dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクのブレーキシューについて教えてください。
今年10月にキャノンデール/quick6を購入し毎日通勤に使用してます。最近ブレーキシューを点検したら溝が少しあるぐらいまで減っていました。そろそろ交換時期かとおもいますが、ブレーキシューにイロイロ種類があるのでどれにしようか迷ってます。できれば後々のコストを考えカートリッジ式のブレーキシューにしたいと思ってます。
ロードバイク初心者です。車のメカニックをしてましたので交換、調整工具は持ってます。
ブレーキシューもワングレード上にしたいです。

A 回答 (5件)

デフォルトでキャノンデールのミニVがついてるようですね。


今まで使ってきて不都合が無いならば、使い心地が急変する要因を作らなくても良いとも思います。
それにしてもたったの2ヶ月持たずしてシューが摩滅し切るのはちょっと異常じゃないかと感じます。
ブレーキの引きずりチェックにエラーが無いならばリムがササクレてシューが削られてはいないでしょうか?
この辺の観察を怠るとせっかくの新品シューもあっという間に削られてしまうでしょう。

質問文中にカートリッジ式とありますがおそらくロードバイクのキャリパーブレーキのようなゴム部分だけを交換するようなタイプの事を指しているのでしょうけれども、Vブレーキにおいてはシューのゴムから固定用のネジが生えているタイプもまたカートリッジと呼びます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます。
通勤で雨の日も使用しているからもしかしたらリムも傷が多いかもしれません。点検してみます。教えて頂きたいのですが、ゴム部分だけ交換するとしたらどのメーカーが良く型番など教えてください。

お礼日時:2016/12/12 06:39

せっかくなので、ブレーキ本体ごと、シクロクロス用のTRP のCX-9 に交換しましょう。


前後で15000円程度で、格安です。

一見、高額の様に見えますが、素晴らしく美しく、剛性感、コントロール性も、恐らく世界一で、しかも、ロードバイク用ブレーキシューが使えるので、高性能で安価なシマノ製ロードバイク用ブレーキシュー、正確にはキャリパーブレーキ用ブレーキパッド、は頻繁なカートリッジ交換でのランニングコストの優位で、その内に元が取れるでしょう。Vブレーキ用ブレーキシューは、前後で5000円くらいもしますので。

現在、流通在庫しか残って無い様なので、購入はお早めに。

因みに、アルミのリムの材質は、全て加工性の高い6000系アルミで作られており、ブレーキシューとの相性なんて存在しません。

安物のキャリパーブレーキのシューは、雨天で全然効かない材質ですが、アレは摩擦を主に摩擦現象の本質である分子間力に頼ってて、それ故、リムの磨耗が極端に少ないから採用されていますが、それに対してシマノ製は、リムを攻撃して、研磨材をリムに減り込ませる事で性能を確保しています。シューもリムも、両方減ります。

製品コンセプトが違うだけですね。

リムが減るのは悲しいですが、安全性、つまり命の方が大切ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/13 12:22

車のメカニックをされていれば 


ディスクローターの材質と パットの摩剤で 相性がある事は、ご存知かとかと思います。

自転車も、リムのアルミ(アロイ)材と シューの相性で効き具合は、変わります。
キャノンデール/quick6も 価格相応の部品だと思うので あまり高価なシューも合わないかと思います。
安めの社外品のシューをあれこれ使って 相性が良い物を探すしかないのでは?
後は、シマノの純正交換用シューで 部品グレードが高い物を使うとやはりゴム質が良く 食いつきが変わってきます。 シマノ105というグレードのシューを試してみると良いかと思います。
※注意点 現状付いているシューのはまってる部品(舟)が合うかという点を確認してください。

海外通販
Wiggelや CRCという海外通販などで クラークスなどのを安く売ってます。
自分は、ロードで 10万クラスのアルホイールでで BBBというメーカーのシューを使用して調子良いです。
シューで 有名なメーカーは、スイスストップというメーカーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます、
確認してみます。

お礼日時:2016/12/12 06:40

>カートリッジ式のブレーキシュー


交換、結構大変ですよ。
ロード用は、結構簡単ですが、MTB用Vブレーキは、かなり固くて・・・。
>ロードバイク初心者です
あなたの自転車は、ロードバイクじゃないと思いますよ。どちらかと言えばMTBですよ。

ただ、10月に買ったのでしょ。2か月ですよね。
そんなに減るのかな?勘違いのような・・・。
MTBの溝は、新品でもあまりないですよ。
本当に減ってるのなら、無茶苦茶な運転してると思いますよ。

溝が減って交換する人は、滅多に交換しないかな。
1年ぐらいでシューが硬化して、なめらかさがなくなり交換したい人はいますね。
    • good
    • 0

シマノのにしておいてください。

現状それ以上のものはありません。なお自動車いじれるからといって、
自転車は別物です。調整工具?自動車で使ってるもので自転車でも使えるものって、何かあった?
2番のプラスドライバーくらいじゃないの。

何が合うかは、ブレーキアーチに何使っているのかで舟が変わりますので買った店で相談してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!