dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この『教えて!goo』でもそうですが、検索のところをダブルクリックしたりすると、過去に検索した文字が出てきますよね。
それを消去するのは、どうやるのですか?
家族と共用のPCを使用して2年も経つのですが、最近気になり始めました。

A 回答 (3件)

IEを利用していて、全ての検索ワードを消すには、[ツール]→[インターネットオプション]→[コンテンツ]→[オートコンプリート]→[フォームのクリア]をクリック。



検索ワードの一部を消す場合には、検索のところをクリックし、一覧が表示された状態で、消したいキーワードのところにマウスのポインタを合わせて(クリックはしない)、[Delate]キーを押す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消えました!ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/15 22:59

こんばんは。



こちらをどうぞ。

○ 検索で調べた項目を消したいのですが
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=920644

ご参考程度に。

参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=920644
    • good
    • 0

表示された過去の検索文字を選択してDeleteボタンを押して下さい。


そのまま消去することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはやってみたのですが、Deleteでは消えなかったので質問させて頂きました。すぐに回答して下さってありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!