dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通FMV ME5/657(OS:ME)に、ウィルスバスター2001から2002にアップグレードした所、ハードディスクに頻繁にアクセスしハードディスクのLEDが点滅状態となっております。windowsMEとウィルスバスター2002の相性は悪いのでしょうか?又、MEでウィルスバスター2002を使用している方でこのような状況は発生していないのでしょうか教えて下さい。尚、2001の時は特に問題がない為、現在2001に戻しております。

A 回答 (2件)

原因は分かりません.ごめんなさい.以下,ご参考程度として.



2001 では問題が発生していないのであれば,2002 とお使いの PC (or OS)と
の相性という事になるでしょうか.私も Win95, Win98, WinME で 2002 を使
用していますが,pu-sun さん程ひどい症状には遭遇してません.ただ,リア
ルタイム検索を有効にすると,ひどく重くなる事は確かです.特に,Explore
を開いてフォルダの中身を見るときなど,Win95 と WinME は実用に耐えませ
ん.(何故,98 だけが OK なんだろう?)リアルタイム検索を外せばサクサ
ク動き出します.

私が実行している方法は(お勧めできません)は非常に消極的ですが,
[環境は 8M ADSLモデム: ルータタイプ,ME は NEC ValueStar]

1. IE 等のブラウザを使用しない場合は,リアルタイム検索を止める.
2. 緊急ロックを始動して外部との接続を絶つ.(メールソフトを起動してい
るときは接続を確立しておく,あるいはリアルタイム検索を有効にする)

特に私の Win95 マシンは非力なので(166MHz, メモリ 32M バイト)上記のよ
うな運用方法をとらざるを得ません.

なお,リアルタイム検索を外しただけなら,メール検索は随時実行されている
と思うので(未確認.メール検索時にロゴを出すように設定して確認してみて
下さい)普段はそれほど支障はないと思います.また,ルータを使用している
のであればかなり安全性は高まりますし,緊急ロックを始動しておいて使えば
まず安心でしょう.(ネット上をブラウジングするときだけ,リアル検索と緊
急ロックを元に戻す)

でも,PC 用途の主目的がネットブラウジングだと駄目ですね.
役に立たない情報ですみません.
    • good
    • 0

リアルタイム検索が動作しているのでは?


定期的にウィルスチェックや不正アクセスをチェック
しているのだとおもいます。
気になるならリアルタイム検索を止めてみてはいかがですか?
ただ、そのかわり自分で時折ウィルスチェックをする
必要がありますが。

画面が止まったりディスクアクセスが遅くなったり、
実害が無ければそのままでも大丈夫だとおもわれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!