海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

日本は戦前、戦中、戦後を比較するとカメレオンの如くその姿を変えました。いったいどれが本当の日本なのか?これどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 昭和43年辺りに大学へ入学した特に医進に入学した奴ら、あの、クソみたいなロスケや北チョンにあこがれた70年安保で騒いだ奴らよ。今やどっかで開業して金儲けを考えてるクソども。何が革命だ、バカ。俺が言った通りになったろう。何が革マルだ、何が全共闘だ、恥ずかしくないのか。弁明してみろ。
    馬鹿野郎‼️

      補足日時:2016/05/17 20:24

A 回答 (6件)

江戸時代から明治も大きく姿を変えました。

環境が変われば進化する能力を持っているのが、日本の姿でしょう。
文盲率が低いので、新聞等を読めば国民全体にすぐに情報が行き渡るのも、その能力の源泉だと思います。
    • good
    • 1

日本人は「疑うのが下手な民族」なんですよね。


要するに「お人よし」。
他人への自分の示し方を知らないので、批判することが即ち「悪口」になる。
逆に「長いものに巻かれろ」「付和雷同」的な生き方が好きですね。
流行にすぐ乗るし、飽きるのも理由なく簡単に飽きる。

そういう性格だから、その場その場での対応も出来る。
戦前戦中はファシズムに加担し、戦後になるとアメリカの「押し売り政策」を受けても、歯向かわずに受け入れてしまう。
自分自身の国という意識が、真実自分から発するものじゃないから、レジスタンスが例え興っても、あっという間に鎮静化されて、その後にバブルの虜にもなる。

日本人は何も変わっていない。
日本という国は、今も何も変わっていないし、変えようと動きもしない。
変わったように見えるのは「外面」だけです。
だから、どんな時代も「真実の日本」ですよ。
    • good
    • 0

社会というのは構成条件のどれかが変わることによって著しく変化します。


日本以上に変化している国は少なくありません。
どれも本当の姿です。
もっとも日本だから、というのではなく、あらゆる社会に共通する要素があると思います。
例えば外敵が多ければ武張った社会になりますし、安全ならある意味で腐敗が激しい社会になります。
経済成長が強いなら自由化と平等化、逆に貧困なら階級化します。
このように条件によって社会は変化し、それが長年にわたって積み重なれば民族的な文化になります。
例えばモンゴル帝国に支配された領域には専制的な文化が強く残っています。
ユダヤ人は迫害される過程で、知識重視の民族に切り替わりました。
(古代ユダヤが滅ぼされた時点では、極右的特攻至上主義でした。突撃鉄火丸というか)

そういうわけで日本に関して言えば、本質は変わらない社会が条件変化によって大きく変わる例だと思います。
    • good
    • 0

何が変わったのか?誰が誰を分析したのか?誰も分からないと思いますが基本的に根っこのところは変わってないと思いますよ。

変えられただけでしょ?
    • good
    • 0

大和撫子七変化と言います。

    • good
    • 1

カメレオンに「お前はコロコロ姿を変えるが、本当のお前は一体なんなんだ?」と答えても、「俺はカメレオンだが・・・?」と言われるだけでしょ?そういうこと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報