dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許不要でトランシーバーを使いたいのですが、通信距離が短過ぎで困ってます。トランシーバーを2台市内で使いたいのですが(7kmぐらい)。できますか?それと中継局というものを使えば市の端から端でも使えますか?

A 回答 (4件)

無届け(免許や登録が不必要)では到底不可能な距離です。



数万円の高性能のトランシーバーに加えて、さらに1~2メートル程度の大型アンテナを接続して、屋根の上やベランダに掲げる必要があります。

警備会社などが使っているような、免許制の1台10万円くらいの高級ハンディトランシーバーでも、最大で3~5キロ程度です。(例外として消防署や警察署は、局舎の屋上や、山の上、地下街などにたくさんの無線中継局を設置しているので、市全体で通話が可能になっています)

ネット検索すると、30キロや50キロの通信可能というアメリカ製の違法トランシーバーが存在しますが、ああいった不法電波を送信する機種でも実際は2~3キロしか飛びません。

実現する方法としては、デジタル簡易無線(免許不要ですが要登録申請)か、アマチュア無線(資格と免許が必要)のようなトランシーバーに、高い場所に設置した外部アンテナを接続して交信しましょう。

youtubeなどの動画サイトで「デジタル簡易無線」と入力して検索すると、実際の交信の様子が見られます。
    • good
    • 0

免許不要…特定省電力タイプのトランシーバーになるので、7kmは無理。


リピータ(中継器)を入れてもそこまで電波を飛ばすことはできません。
7kmを飛ばそうとするならば、最低でも「簡易無線」「小エリア無線」の免許申請が必要で、それに応じた無線機器を使用することになります。
(簡易/小エリア無線は免許申請が必要ですが、資格は不要。似た物にMCA無線という手段もある。)

それでも「免許不要で!」と言うのであれば、携帯電話の電波を使った無線通信になるのかな。
・普通に携帯電話やスマートフォンでの通信通話。
・無線データ通信回線を使っての通信通話。
携帯の電波が微妙に届かないのであれば、携帯電話は電波の届く位置に置いて、Bluetoothのヘッドセット(もっとも普及しているClass2モデル)で携帯電話との間を繋ぐことで通話が対応可能なこともある。
(この時の携帯電話とBluetoothヘッドセットの最大距離は普通10mほどです)
    • good
    • 0

地上からの高さが10m以上で、直接アンテナからアンテナまで線を引けるような状態であれば7kmの通話が可能な機種もあります。



ただし、大きなアンテナの設置が必要です。

トランシーバーだけの通話はできません

7kmの間に10人の中継者を置くのであれば通話というか伝達は可能です。

7kmしかない、小さな市なんですか?
    • good
    • 0

小電力トランシーバーなら免許は不要ですが、市街地だと100m~200m位です。

それ以上は免許が必要になります。
話し放題の携帯電話とかの方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!