幼稚園時代「何組」でしたか?

先日、同音異義語の問題集の中で「水道のハイスイカン」漢字を(1)配水(2)排水(3)廃水から選ぶ3者択一があり、答えは(2)排水でした。しかし、辞書で字の意味を調べると(1)配水(水道の)水を配給する、配水管。(2)排水は、不要な水を流しだす。となっていました。これって、上水道の場合は配水管で、下水道の場合は排水管になるのですか?
よく分からないので詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんばんは。


ki-ponさんのおっしゃる通り、
【配水】水を配給すること、あるいはその水
【排水】不要な水を流しだすこと、あるいはその水
【廃水】使用後の汚れた水
で正解です。
【配水】は水を「配給」することに着目した言葉で、汚れていようといまいと、水を「配給する」管であれば配水管です。たとえば、「下水管」を【排水(廃水)】を家庭から流しだす管と考えれば『排水管』、逆に、下水処理場まで配給する管と考えれば、『配水管』となります。単に、【廃水】が流れている管と考えれば『廃水管』とも言えると思います。
【廃水】は「汚れていること」の着目した言葉で、【排水】は単に「不要だから流しだす」ことの着目しています。したがって、廃水管があっても間違いではありません。
したがって、(1)配水管でも間違えとはいえません。
この問題には前後関係はありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみませんでした。
同じ下水でも、着目点によって違うのですね。
今までなにげなく使って(書いて)ましたが、漢字って
難しいけれど、おもしろいですね。

お礼日時:2004/07/22 14:21

え~、下水の設計に携わってる者です。



おっしゃるとおり、一般的に「配水」は上水、
「排水」は下水です。
ちなみに「廃水」は「使用後の汚れた水」です。

専門用語として言うと、
・上水道の場合は「配水管」がメインの「水道管」です。
 その管から各家庭に配ってるのは「給水管」と言います。
・下水の場合・・・公共下水であれば、「下水管」です(^_^;
 その内、家庭等からの廃水だけが流れてるのは「汚水管」、
 雨水だけが流れるのは「雨水管」と言います。
 (マンホールの蓋を見てみると「雨」とか「汚」とか書いてあることもあります)
 「排水管」は各家庭の中の、たとえばトイレや
 台所等から汚水桝までの管を指します。

 で、これらを「配水菅」とは呼ばないですね・・・。
 処理場へは基本的に1箇所に「集め」ますから、
 「配る」という言い方自体、適切じゃありませんし。

 公共下水道に接続してない、自前の処理施設も無いところでは、#1さんのご回答のとおりです。 


ともかく、結論としてその問題集は間違ってますね。
出版社に連絡すれば、図書券くらいはもらえるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。
専門用語まで説明いただきありがとうございます。
散歩する時等、マンホールの蓋にも注目してみます。
下見ながらウロウロと。変ですが、楽しみです。

お礼日時:2004/07/22 14:31

同音異義語で普通の方はわかりませんね!


おっしゃるとおりです。
排水管はさらに汚水管(お便所の水)と雑配水管(流しの水)に分かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。
排水管がさらに細かくわかれてるんですね。

お礼日時:2004/07/22 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!