アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一つの教育?どうなんでしょうか?

赤ちゃんが泣くのはしょうがないとは思いますがデパートやホームセンター等公の場で親御さんは自分の赤ちゃんが泣いているのに放っておいたり、抱っこはしていても自分は品物を見てあやすこともしてない姿をたまに拝見します。
なんだか自分の子供なのに我関せずといった素振りにも見えたので不思議に思えました。

これって泣いている原因が欲しい物を買ってもらえなくて駄々をこねているとかで泣けば済むと思わせないように泣いても買わないよ、意味がないんだよということを伝えているということも考えられるんでしょうか?

子供を授かったこともなく小さなお子さんのいる親御さんの苦労もわからないもので、なんとなく気になり質問させていただきました。
御回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

2児の父。


これは状況によるんじゃない?


主に乳児を前提に回答するけれど。

泣いている赤ちゃんに全てを合わせて生活はできないよ。
たとえば、泣きやむまで買い物をしないでずっとあやしていたら、買い物が遅くなりそのあとの赤ん坊の入浴や晩御飯の支度やら食事やらも遅れていく。
就寝時間も遅れてそうでなくても夜泣きで起こされ寝不足が増して翌朝寝坊して朝ごはんもそこそこにまた赤ん坊が泣いてイヤイヤしてグズって掃除や洗濯もはかどらずまた買い物に行けば泣いてあやして買い物終わらず・・・・のエンドレス。
そこで、かわいいわが子が泣いていても心を鬼にして用事を済ませる方が、その後の子どもの世話も含めて総合的にはうまくいく。

質問者が「自分の子供なのに我関せずといった素振りにも見えたので不思議に思えました」というのは、育児経験のないと言う事からおそらく赤ん坊を見慣れていないからだと思う。
赤ん坊は泣くのが仕事と言われるほどだし、ギャーギャー泣くことで心肺能力を発育させている。
泣かせるのが悪いことではないし、必要なこと、自然なことでもある。
親目線、「また泣いてる」くらいにしか思わない。
もちろん、普段と違う泣き方をしていれば別。

もう少し育った幼児期であれば、欲しい物を買ってもらえずに駄々をこねているということもあるよね。
泣き叫んで欲しがっている子どもを親は知らん顔で自分の買い物をしているとか。
これは冷たいようでもしつけの一環としては有効だと思う。
「泣き叫べば何でも思い通りになるんだ」と覚えさせてしまうのは良くないからね。


まあ、もちろん、子どもを無視して自分の買い物に夢中になっている親もいるだろうけれどね。
パチンコ屋の駐車場の子どもを置き去りにする親に比べればずっとマシだけれど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり自分も育児をしてみたらよくわかることなんですかね^^;
確かに親目線で見れば泣くのが仕事と言われるほどの相手に毎回毎回気を取られてはいられませんよね。
その都度あやしていたら他ごとが後手後手になる、考えればそうでした。
突飛な発言ですが、色々な角度から物事を考んがえられていませんでした。
泣くのはしょうがないこととは思っていると言いましたが、実際泣いてる赤ちゃんを嫌に思っていたのかもしれません^^;

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/27 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!