
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
Msアカウントユーザーでログイン後のCtl+Alt+Del入力では、
貴殿と同じく、「パスワードの変更」が表示されませんでした。
ローカルユーザーのパスワードはPCに保存され、
Msアカウントユーザーのそれはネット(Ms)側に保存されている、
この違いによる変更手続きの相違のようです。
No.6
- 回答日時:
今ネット閲覧している状態で、Ctl+Alt+Delという3つのキーを押しますと
ブルー画面が出て来て、上から4番目にパスワード変更というメニューがあります。
新しくノートPCのWindows10搭載の15.6インチとかを買った時に、
自宅に届いて電源を入れる際に、idとパスワードの設定があります。
ここで、id=osiete
パスワード1234 1234と2回入力します。
そして次にモニターの最下部にタスクバーがあり左3番目とかにフォルダの絵のエクスプローラーがあるので
クリックして、onedriveを開き、スマホとかの写真を自動でアップしていたりするマイクロソフトidとパスワード
でログインして同期します。
後は、SSDに換装します。
SSDに換装しますと、電源ボタン押せば5秒くらいでロック画面が表示されるので、テンキーの左上にあるナムロック
キーを押すと、ロックがはずれます。
ログイン名 osieteと自動で表示され、その下にパスワード入力画面のボックスがあるので、半角英数字で1234と
押します。
そんな感じで、毎日ログインするという使われ方が多いので、ローカルidと半角で入力できるパスワード、できれば数字が楽ちん
で設定し、onedriveとかでマイクロソフト社のアカウントを入力するという分けた使い方をされる人が多いと思います。
どんな操作をしている時でも、Ctl+Alt+Delという3つのキーを押しますとブルーの画面となり、後は、idが登録された名前で
表示され、その下に古い現在のパスワード。そしてその下2つのボックスに新しいパスワードを入力して更新すれば
パスワードが変更できるしくみです。
ロック画面に関しては、表示させないように設定そのものを変更するという人もいらっしゃいますが、numrockキーや矢印キー
とかをポンと押すと外れるという感じなので、そのままテンキーでパスワードを入力する方が素早くPCが使える状態になります。
後は出張とか出先で使う時とかに、パスワード変更して、その日の出張の日付に一時的に変更するとかして入力文字数を
増やす方が良い感じとなるでしょうか。
■参考資料:Windows10で煩わしいロック画面を表示させず、自動ログインをさせる方法
http://matome.naver.jp/odai/2145094269840790801
No.4
- 回答日時:
No.3です。
貴殿と小生の違いは、中央表示項目の「パスワードの変更」の有無だけ、のようです。
右下3点は同じです。
同じ質問を見つけました。↓
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
アカウント種別(Msアカウントかローカルか)をご確認ください。
なお、小生はローカルです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
win10起動後とは、電源offからの起動でも再起動後でも同じで、
(旧)ログインパスワードを入力し、desktopが表示された状態です。
Ctl+Alt+Delを入力すると、単一色の画面に変化し、メニューが五個出ます。
ロック
ユーザーの切り替え
サインアウト
パスワードの変更
タスクマネージャー
「キャンセル」
貴方のPCでは何がどのように表示されますか?
私のところでは、再起動直後のWin10のdesktopで、Ctl+Alt+Delを行うと、画面中央に・ロック・ユーザーの切替・サインアウト・タスクマネージャーの4つと少し離れて、・キャンセルが出てきます。
そして、画面右下には3つのアイコンがあり、それぞれ、・インターネットへの接続・コンピュータの簡単操作・シャットダウンとなっています。
この時の背景はWin10独特のブルーです。
そして、キャンセルで元のdesktopに戻れます。
貴方と、共通した項目はないようで、起動後の状態が異なるのでしょうか分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) AppleIDのパスワードを入力した時に絶対に間違っていないのに、パスワードが違いますという表示がで 2 2022/12/28 17:03
- その他(セキュリティ) パスワード漏洩警告表示について 1 2022/12/23 11:05
- X(旧Twitter) Twitterにログインしようとしたら、不自然なアクティビティが検出されました。 パスワードが変更さ 1 2023/05/10 22:56
- Windows 10 Windows11でタスクバーに何も表示されない 3 2022/12/24 19:28
- Outlook(アウトルック) 「Microsoft Outlook2016」接続のインポートはできますか? 2 2022/07/10 06:41
- Netflix Netflixのパスワード変更についてですが、2ヶ月前にdocomoの爆アゲというものから契約しまし 2 2023/06/23 07:22
- ノートパソコン パソコンのログインが出来ない 3 2023/04/14 20:48
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その都度パスワード入力する
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
カラーで印刷されない。
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
地上はデジタルテレビでクイズ...
-
画面の左上に文字が出る
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
初めからひらがなでうちたいん...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
マイクロソフトネットワークと...
-
MS-IMEの入力予測機能が...
-
Windows8のリーダーというアプ...
-
Canon MG3130 無線LAN設定できない
-
2台とも起動しないと、メール...
-
B4の用紙にイッパイの一文字...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
選んだPDFを1クリックで全て印...
-
時間がたつと画面が黒くなります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows VistaのBasicとB...
-
パソコンのパスワードが入力出...
-
Microsoftアカウントとローカル...
-
windows10 設定してないパスワ...
-
Windows7を使っています。
-
ログインができない
-
マイクロソフトアカウントのサ...
-
windows vista ロック解除法
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
印刷が片寄る…
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
人名を入力し変換すると、第1...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
Caps Lockが自動でONになって困...
おすすめ情報