
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
> 1kWhだとkcal/hになるのではないのでしょうか?
Wh、Cal、Jは共に熱量を絶対量で示す、同次元単位です。
時間は関係ありません。
但し、大きさが異なる、その違いだけです。
[cal/h]と表現したときの意味は、1時間当たりのcal消費量(或いは発生量)と見ることができます。
1kcal/hを2時間分であれば、2kcal、
0.5kcal/hを4時間分でも、2kcal、と同じ値になります。
これを電力に置き換えて考えると、
[J/s]=[W]は、1秒当たりのジュール熱量です。
1J/sを2時間分であれば、1Wを2時間分なので、2Wh、
0.5J/sを4時間分であれば、0.5Wを4時間分なので、これも2Wh。
電力量は、1W×3600秒(連続時間)=1Whという換算が誤解を招いている、と言えるでしょう。
ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
白熱電球も蛍光灯も1kWの一部が光のエネルギーになります。
ですが、その光のエネルギーも最終的にどこかで熱になります。電動機は1kWの一部が回転エネルギーになり、振動や音のエネルギーにもなります。効率の悪い分は熱になります。振動や音のエネルギーは光と同じように最終的には熱に変ります。ただ、回転エネルギーは最終的に熱にならないものがあります。それは例えば位置エネルギーで、電動機を回して重い物体を高い所に持ち上げ、そこに保持していると熱にはなりません。
もっともこの世には熱力学第二法則(エントロピー増大の法則)というのがあって、長大な時間軸で見るとすべてのエネルギーは最終的に熱になる(熱的な均衡状態になる)でしょうね。
No.3
- 回答日時:
まず単位に気をつけましょう。
1kwh=860Kcal です。wh(ワットアワー、電力と時間を掛けたもの)からでないとcal単位には換算できません。> モーターなどは、仕事をしている分を引いて計算しなければならないのでしょうか?
そのとおりです。
モーターは電気エネルギーを回転エネルギーに変えています。回転エネルギーに変わらなかったものが熱になると考えてください。回転音も出ていますから幾分かは音や振動にもなっています。
モーターの回転エネルギーへの変換効率はかなり良く、やや大型の物では70%以上です。つまり熱になるのは消費電力の30%以下ということになります。
白熱電球の光への変換効率はせいぜい5%なので消費電力の95%以上が熱になります。
電熱器は熱を出すためのものですから100%熱になると考えてよいです。赤くなるのもあるので少しは光にもなります。
もっとも物理現象としては回転エネルギーも音のエネルギーも最終的には熱になるといわれているのでそこまで考えれば消費電力は全部熱になるということになります。
電気製品の変換効率はwikiにあるので参照してください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D …
No.1
- 回答日時:
消費電力がすべて熱エネルギーに変わるならそうです。
光のエネルギーですから、電動機の力学的エネルギーと同様に、その分だけ差引く必要があります。電熱器は「熱を発すること」が仕事なので、消費電力がそのまま熱になると考えてよいでしょう。(ただし、すべてが目的のものを温めるのに使われるわけではなく、かなりも部分が放散されて逃げます)
ただし、光エネルギーや力学的エネルギーも、仕事をして最終的には「分子の運動エネルギー」つまり「熱」に変わることが多いので、最終的には回り回って「熱」になっているというのは、そう間違いではないでしょう。
つまり、消費電力の大きい大都会では、その分だけ発熱しているということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H型鋼 弱軸 強軸について
-
第一種電気工事士試験の計算問題
-
ヘリコプターですが
-
三相電力
-
エンジン
-
方形波の高調波
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
教えてください。 機械で自動振...
-
モータの銘板について モータの...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
-
並列回路の合成抵抗の出し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱灼減量について教えてください
-
ループしている世界で光の思考...
-
無と有
-
翻訳してください
-
構造上絶対発熱しないスイッチ...
-
超伝導体の熱伝導率について
-
電力を消費するものから発生す...
-
鏡ばりの部屋に電球を置くとど...
-
ニトログリセリンは火薬と爆薬...
-
「同時性の破れ」について
-
特殊相対性理論
-
シャープペンの芯が光る理由
-
高速に動く列車の中を通る光は...
-
食品の○○kcal(キロカロリー)...
-
光より速い速度で一瞬で目的地...
-
E=mc2乗 の意味を教えてください
-
時速60Km/H + 時速60Km/...
-
寄附金を受け取る場合の文章
-
Gooブログのサービスが、終わる...
-
宇宙人が地球を侵略に来たら、...
おすすめ情報