
私は趣味で創作的な事をやっていますが、作品を作り上げるまでに
単調な作業が続く工程も多く、
「正直、誰かに変わってもらえるならこの作業は変わってもらいたいよと」
愚痴っていたときに妻から
「それは本当に好きじゃないのでは?」
と言われました。曰く本当に好きならどの工程も楽しいはずだそうです
本当にスポーツ好きな人はスポーツの練習も苦にならないから…ってのと
同じ理屈だそうです。
同じ趣味の友人たちに聞いてみたところ、どの作業も楽しいという人は
ほとんど居ませんでした。
妻は趣味は無いので、これは妻が思い描く理想論なのか
私たち大半がその境地に達していないのかどちらなのでしょうか?
心理学かどうか悩みましたが、心の持ちようみたいなことかと
思ったのでこのカテゴリにしました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なんというか、微妙なニュアンスの違いだけのような気がします。
バイオリズムって、波があるじゃないですか。
交流波形(わかりますかね)みたいな。
それって縦軸は、上に行くほどプラスで下に行くほどマイナス。
で横軸は時間軸。
あなたの趣味に対するモチベーションを同じようなグラフにすると、力量を発揮できるような楽しい作業ほど上に、単調で飽きっぽい作業が続くほど下がるワケですね。
つまりゼロ点の横軸が、グラフエリアを上下に2分する中央の位置に、左から右へ通っているのです。
で、総合的にゼロ軸より上側にグラフの波が完成します。グラフの線とゼロ軸で囲われた部分の面積はプラス側の面積の方が、マイナス側の面積より多いことでしょう。
対して、奥様のグラフは別です。
おそらく奥様のイメージするグラフは、ゼロ点の横軸がグラフエリアの最下段にあるのでしょう。要は、マイナスエリアが無いグラフなのだと考えます。当然ながら、面積はプラス側にしか存在しません。
描かれるグラフの波の形は同じだとしても、基準軸(横軸)の高さが違うだけの話なんだろうなと思えるのです。
スポーツでも苦痛な練習があるという考えなら基準軸は中央付近の高さでしょうし、単調さを乗り越える醍醐味が境地ならば、基準軸は最下段でしょう。
ですから、どちらの考えも正しいのだと思います。
苦痛な作業が楽しくなってくるのならば、基準軸はそれに応じて下側に移動したということでしょう。
余談ですが…
あなたの愚痴に対する奥様の発言は、No.3さん同様に「好きでやってんだから、グチんなよ」って類のものでしょう。
それが嫌味かどうかはわかりませんが、奥様のグラフによると「そんなグチを言う貴方でも、好きヨ」ってことになりますね^^
回答ありがとうございます。
なるほどと思いました。私は0点調整しても0点がプラス側に行きがちなので
愚痴も多くなるのでしょうね。
最後の一文はそうであると嬉しいのですが、これにかんしては妻の0点はグラフの一番上にありそう
なので難しそうです(笑)
No.7
- 回答日時:
趣味と言ってもいろいろで、仰る通り、苦手なものも、退屈なものも、面倒なものも、いろいろあります。
ただ、その趣味をするのは、ほんの一瞬でも、これまでの苦労が吹き飛ぶような想いがあるからというのもありますね。
また、苦労して苦労して、もう止めようかと何度も思いながら、ついに、長年かけたものが完成した時の喜び、なんていうのもあります。
また、天気により、家庭菜園がめちゃくちゃになることもあります。
花が枯れたり、病気になったりもあります。
そうそう楽しいことばかりではないからこそ、うまく行ったときの喜びが一入というのもありますよね。
奥さんは、単に、ご主人の愚痴を聞きたくないのでしょう。
愚痴や不満を聴いて、奥さん自身が、暗い気持ちになったり、ストレスに想ったりするのかもしれません。
だからだと思います。
何よ、自分で好きにやってる癖に!程度の軽いジョブ、アッパーカットですね( ´艸`)
御託を並べる通りの人生があったら、却ってつまらない( ´艸`)
乱暴な言い方ですが、苦労をするから、同じ趣味の仲間の凄さも解るし、自分の趣味の程度も上達する!
それが現実だと思います。
大事な作品も、単なる紙(ゴミに近い)ものにしか見られておらず、捨ててしまえば良いのに!と思われている仲間は大勢います( ´艸`)
だから、趣味の合わない家族だと、共通の時間が少なくて困りますよね。
ですから奥様との間では、何とか、共通の時間を、趣味とは別に探すしかありませんね。
結論:心の持ちようではありません!( ´艸`)
回答ありがとうございます。
確かに趣味に興味が無い相手には趣味を軽んじられたり
粗末に扱われることが多いみたいですね。
私の父親も趣味の分野で地元でもかなりのレベルまで
行った事があるのですが、興味の無い母からしてみたら
「どうでも良い」と言っていました。
幸い、私はそこまで軽んじられてはいないので
良かったのかもしれませんが。
No.5
- 回答日時:
misago5464さん、こんばんは。
私は、「苦にならない」と「楽しい」はイコールではないと思います。
スポーツにおいても 目的を達成するために必要なことだから仕方なくでもやっているだけで、勝つことや目標達成など はるか遠くの楽しみのためにやっているのだろうと思います。
創作も同じで、完成させることが「楽しみ」なので、工程は必ずしも楽しいとは限らないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
例えば、サーフィンをやるのが好きな人でも、遠くの海へ行く道中が
面倒くさいという人は結構いると思います。
そういう理屈はわかってくれると思うので、結局嫌味を言われただけなのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>私たち大半がその境地に達していないのかどちらなのでしょうか?
趣味で境地って、僧侶の修行じゃないんですから・・・
正直言って、奥さんの理想論ですね(まぁ他の人も岡目ではそう思っていると思うけど)。
趣味でも「めんどくさい」「楽しくない」作業って確実に存在します。
それがあっても続けちゃうから「趣味(嗜好)」な訳で。
酒が好きでも二日酔いが好きという人はいないでしょう?
本当に(この「本当に」は実体験のない又聞きの人がよく使うフレーズ)スポーツ好きでもスポーツの練習は苦痛(或いは苦手)のものがありますよ。
万能な人ばっかりではないんですから、とは言えそれをやらないと勝てなかったりするから仕方なしにやるわけで。
misago5464さんの様に「正直、誰かに変わってもらえるならこの作業は変わってもらいたいよ」と思うことは別に不思議じゃありません。
回答ありがとうございます!
妻はスポーツ経験は結構あって、つまらない練習があることも
わかっているはずなんですけどね。
結局私が愚痴を言ってたのがうるさかったから
ちょっとした嫌味でも言ったのでしょうかね?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私の心が狭いのかな?毎回手作りお菓子やお弁当作ってもデートは6割割り勘2割私の奢り2割彼が全払い(ら 7 2022/10/24 12:26
- その他(趣味・アウトドア・車) なぜ趣味の中でアニオタ「だけ」嫌われるんですか? 7 2022/04/25 20:47
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 浮気・不倫(結婚) 妻を好きになった人 3 2022/11/14 23:58
- その他(悩み相談・人生相談) 覚悟を決めて好きな事で生きていくか安定した職のために泣きながら勉強して進むか迷っています。 4 2022/10/24 21:55
- 哲学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしい」とかは、却って生意気で嫌味で不遜な事ですか? 2 2022/06/23 19:12
- 専門学校 作業療法士の専門学校の志望理由の添削をお願いします。 私が作業療法士を目指したきっかけは小学6年生の 6 2022/08/06 14:08
- カップル・彼氏・彼女 趣味の定義ってなんですか? 彼氏とは3年以上の付き合いになりますが、2人の共通の趣味がありません。 5 2022/04/14 01:41
- 夫婦 妻のことが好きです。ですが離婚したいです。 12 2023/07/01 11:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味...
-
アイドルオタクをカミングアウ...
-
50代夫婦。夫が趣味のマラソ...
-
女性の下着が好きですが、これ...
-
ピアノや茶道、フラワーアレジ...
-
相手の趣味が自分にとっては嫌...
-
彼との趣味の違い。くだらない...
-
「趣味は何ですか?」と聞かれ...
-
ホームページについて
-
趣味を共有するには… 今付き合...
-
時々 私が特に気に入った物や ...
-
テニスを趣味にしているシニア...
-
ピアノや茶道、フラワーアレジ...
-
映画のエンドロールでの完と終...
-
はじめまして。会員登録しまし...
-
趣味を諦めるしかないか迷って...
-
僕はこれをLINEのホーム画にし...
-
【長文】母親が少し”普通”とズ...
-
本当に白パンツが多いのか
-
子どもが0歳のときはなかなか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
子どもが0歳のときはなかなか...
-
「趣味は何ですか?」と聞かれ...
-
相手の趣味が自分にとっては嫌...
-
ピアノや茶道、フラワーアレジ...
-
女性の下着が好きですが、これ...
-
50代夫婦。夫が趣味のマラソ...
-
趣味を本気でやろうとすると、...
-
会社の他の部署の人(女)につい...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
映画のエンドロールでの完と終...
-
彼氏の趣味がプラモデルだった...
-
なぜ趣味の中でアニオタ「だけ...
-
4月7日に入学式の新中一です。 ...
-
肩凝らない家でできる趣味...何...
-
【長文】母親が少し”普通”とズ...
-
中途半端な「趣味」ばかりで悩...
-
趣味を共有するには… 今付き合...
-
既婚者のオフ会参加や飲み会
-
趣味にのめり込み過ぎない為に...
おすすめ情報