
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソースネクストじゃないのかなぁ。
だとしたら他のプログラムが存在してもインストール作業が続行できてしまう製品ですので、#1さんがおっしゃることがモロに当てはまりますね。
システム構成ユーティリティに
PCCIOMON ウィルスバスター リアルタイムモニター
pop3trap ウィルスバスター メールトラップ
Webtrap ウィルスバスター WebTrap
pccguide ウィルスバスター タスクトレイアイコン
pccclient ウィルスバスター自動アップデート
などが存在するならバスターのアンインストールに失敗しています。
この場合、
ウィルスセキュリティーのアンインストール
バスターの上書きインストール
バスターのアンインストール
ウィルスセキュリティのインストール
という手順になるかと思われます。
あ、ソースネクスト製品じゃない場合は私の早とちりでしょうから無視してください。
No.3
- 回答日時:
#2さんの回答で解決すると思いますよ。
おそらく2つのセキュリティソフトが喧嘩していると思います。
注意する事は手順(作業の順番)を間違えないように注意して下さいネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- セキュリティホール・脆弱性 Windowsのウイルスセキュリティについて 3 2022/06/07 22:28
- FTTH・光回線 インターネットが不安定です。 4 2022/05/18 17:13
- HTML・CSS HTMLとCSS(ブラウザ関連)について質問です。 1 2023/03/07 08:07
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットを繋ぐ力がないPC? 手持ちの windowsPCのひとつがとにかくネットにつながりません。同 5 2023/03/10 12:19
- FTTH・光回線 ネットをニューロ光にしたのですが、度々、接続が切れます。 onu再起動すると、暫くは760~1Gmは 1 2022/03/25 23:48
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- Chrome(クローム) 自作のホームページの画像でパソコンのChromeで見るとコナンの映像だけ写らなくて、マイクロソフトE 3 2022/06/09 18:00
- au(KDDI) 急に通信速度が遅くなりました。 auのピタットプランの一番安い方ですが ここまで遅いのは初めてです。 1 2023/01/22 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
ソフトは何もインストールして...
-
ゲームの起動について
-
最新安定番とはなにか。
-
青画面が出て起動しなくなりま...
-
WinXP SP2?
-
Windows Updateについて
-
デフラグについて
-
XPにおけるSP3やIE7の必要性に...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
CloneDVD 2 + CloneCD 5の購入...
-
Windows XP SP2を今だに入れて...
-
ウイルスセキュリティ2005...
-
NET Framework 2.0と3.0のイン...
-
デジタル署名って何?インスト...
-
office互換性ソフトをいれても...
-
Microsoft AntiSpywareのアップ...
-
Windows10でadobe reader11が表...
-
ソースネクストについて
-
Spybot1.4のアップデートができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
ウイルスセキュリティのアイコ...
-
ソースネクスト2004セキュリテ...
-
JAVA updateで困っています
-
1台のPCにウイルスバスター2本
-
添付ファイルの消し方?
-
エラーがずっとでます
-
FIASH PLAYERインストールの不思議
-
アップデートしたけど・・・
-
インターネットセキュリティの...
-
インターネットエクスプローラ...
-
culd not find acrobat externa...
-
エクセルを立ち上げようとする...
-
サウンドドライバーをウイルス...
-
J Word アップデート, Dell Upd...
-
SP1で困っています
-
ウィルス対策ソフト、エクスプ...
-
win 2000 はどうすればいいの...
-
WinXPSP2のインストールについて
おすすめ情報