プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて今日救急車を呼びました。
下校中、歩いていると小学生の男の子が頭から血が出て泣きながら自転車を押していました。
歩道橋の階段から落ちたらしくおでこに穴が空いて、鼻血も出ていました。お母さんの電話番号もわからないと言っていて、私もどうしていいか分からなず頭に何かあってはいけないと思って救急車を呼びました。
少しして同じ小学校に子供がいる保護者の方がきて、救急車じゃなくて学校に電話でしょと言われました。私は救急車を呼んで良かったのでしょうか、また救急車を呼ぶ基準みたいのはあるのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

校内なら先生が優先ですが、校外なら救急車です。


結構、関係ない通りかかりの人が救急車を呼んで運ばれてくる人はいます。大部分は軽傷ですが、救急車で搬送されて当惑されている人はいますが、こんな事で救急車を呼びやがってと怒る人はいません。
飛んできた家族も安心はしますが、大げさにしやがってと怒る人はいません。

本来は当人の同意が必要ですが、子供だったり正常な判断ができていないと思ったら救急車を要請していいです。あとは救急隊が運ぶべきか病院に連絡したりして判断します。原則は救急隊は要請があれば病院に運びますが、酔っ払いが家の前で寝込んでしまって家人が困っている場合などは家に運んで終わりということもあるようです(経験者)。
    • good
    • 2

保護者の母親は小学校の先生の方々に「何かあったら先ずは学校に連絡して下さい」と教えられてるんですよね……


しかしアホですね 学校なんかに連絡してたらその時間が命取りに関わるかも知れないのに何故? それも上から目線で
単純に知能が低いという事ですね。
    • good
    • 1

>少しして同じ小学校に子供がいる保護者の方がきて、救急車じゃなくて学校に電話でしょと言われました。


学校に電話してどうなるのでしょうね。
少しでも、人の手助けをしたのに、そんなこと言われてショックですよね。
あほは、ほっときましょう。

>私は救急車を呼んで良かったのでしょうか、また救急車を呼ぶ基準みたいのはあるのでしょうか。
よかったと思いますよ。当然です。警察でもよかったかな。警察も、頭から血を流していると救急に連絡しますね。
他人を見て判断。まして子供。基準もくそもありません。
タクシー代わりに呼ぶのはね。

極論
小学生の後ろを男が歩いているだけでも、警察の通報は有りだと思います。
何もなかったら「よかった~」です。
もし、その子が誘拐されたら凄い後悔しますよね。
極論ですよ。極論。
    • good
    • 1

怪我の度合いによるのかもしれませんが、素人にそのような判断ができなくても当然だと思います。



頭にけがなどともなれば、一分一秒急ぐ必要もあるのかもしれません。判断もできません。せめて救急救命士が判断し、必要により石の判断により応急処置を行いつつ、専門医や救急外来で対応ができるように手配すべきでもあると思います。

ですので、あなたの対応は何も間違っていないと思います。

周りに他の大人がいて、学校名も分かっていれば、並行して学校へ連絡したり、救急や病院の手配が終わり次第に学校という順番でしょう。
学校にも保健の先生がいるかもしれませんが、保健医とは限りません。素人よりもはんだっができるかもしれません。しかし、待っている時間も惜しいかもしれないのです。救急などを読んでいる間に学校と連絡が取れ、保健の先生などが出向き、判断ができれば引き継げばよいでしょう。


あなたのように善意ある正しい行動をした人を否定するようなことを言う人ばかりであれば、見て見ぬふり、子供の言う大丈夫などを信じ対応しない、そんな大人ばかりになってしまうかもしれません。
もしも、その保護者のように学校優先に対応して、もしもその子が死んだら、あなたはその子の親に恨まれることでしょう。障害が残っても同じことです。
急ぎ治療できるように手配したあんたは立派であり、その近くの保護者は無責任なのです。
そのような親であれば、自分の子が同じ状態であれば、学校より病院を優先することでしょう。学校を優先されればそれはそれで文句を言うのです。そして、病院を優先したうえで、他だの擦り傷などとされれば、余計なお世話などと騒ぐのです。

私があなたの立場であれば、できうる対応をし、引き継ぐべき相手(その子の親・学校関係者(他の子の保護者を除く)・救急隊)に引き継いだら名を告げずに離れますね。聞かれたら、学校へ優先に連絡しろとか、余計なお世話だとか恨まれたくないし、だからと言ってもしものことがあって大きな恨みを受けてもいけないので、精いっぱいの対応ですと伝えますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昨日その子の保護者からお礼の連絡がありました。改めてお礼を言われて、救急車呼んで良かったのか心配でしたが、良かったです。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/14 18:08

NO1です。



お礼ありがとうね。

頭などをぶつけた後の鼻血は、とても危険な状態におちいることもあるので、あなたはその子の命の恩人かも知れませんよ。
だから、変なことを言う大人のことは気にせず、自分のしたことにほこりを持ってくださいね。
    • good
    • 1

救急車で正解ですよ。


学校へはその後で連絡してもいいけど、
それはあなたがすることではないでしょう。
    • good
    • 1

「結末」は、どうでしたか? 救急車で、搬送されたのでしょうか?



「頭から血」「おでこに穴」「鼻血」の程度、「泣きながら自転車を押していた」様子、
が不明ですが、男の子の家まで近くなら、送り届けるとか、も考えられなくも・・・。

(当方、別に責めるつもりは、全くありません。)
今の世の中、口うるさい人間が、やたらと多いけれども、気にする必要ナシ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

搬送されました。
大きな怪我ではなかったらしいです!

お礼日時:2016/06/14 18:05

救急車でいいと思います。


膝擦りむいたー。ならまだしも、階段落ちておデコに怪我ですよね?脳に異常があるかもしれないし、何もなくても診てもらった方が安心かと。

救急車を呼ぶ基準というものは無いはずですが、最近は自分で病院行けるのに、タクシー替わりに呼ぶような人も居たりして、有料化しようかと言う話も出てました(今はどうか分かりません)。その反面、以前具合が悪くなった若人が救急に連絡したら、『自分で病院行けませんか?』と言われ、きっと無理したんでしょう、『はい』と答えたあと、彼女は一人暮らしの部屋で亡くなっています。
名前と学校名が分れば後は救急隊員さんか病院に任せれば親には連絡つくだろうし、結果『なーんだ、大したことなかったね』でも、ちゃんと診てもらわなきゃわからないし、無問題!!
    • good
    • 4

どの程度の出欠かは文面から判断出来ませんが頭部にダメージがあるようなので、私なら先ずは119番通報して救急車を呼びます。

頭部の怪我は出血の量や外傷の有無に関わらず危険であると知っておきましょう。頭部を怪我している場合は気道確保以外では怪我人を動かさないのが鉄則です。例え保護者や学校に連絡したとしても取るべき処置は同じであり、この種の怪我人を動かす場合は素人判断ではなく救急隊員に任せるのが一番リスクが少ないです。

頭部の怪我となると必ず病院へ行きレントゲンかCTスキャンをすることになるので、迅速に処置するためにも先に救急車を呼ぶのがベストな行動です。学校に連絡して保健室で緊急の処置を施したとしても病院へ連れていくことになりますので、その際に自家用車等で連れていくのと救急車で運ばれるのとでは対応の優先順位が違いますし、何より受付で余分な時間を食います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

頭を怪我している時は動かさない方がいいんですね。
勉強になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/14 18:02

いや、それは呼んで正解だと思います。


おでこに穴が?

救急車を呼ぶ何と無くな基準はあります。多分消防庁とかのホームページとか
住んでいる地域によって、状態を伝えると応急手当の方法や救急車を呼ぶべきか判断してくれる所があるはずです。
ただ、普段からそれらを調べて覚えているとか、連絡先に入れている人は少ないと思います。

子供が高所から落ちて
おでこに穴があいていて出血があり親の連絡先もわからないとなれば、まず呼ぶのが正解だと思います。
学校に連絡もおかしな事ではありませんが、学校に連絡して状況が上手く伝わらなかったり、どんくさい先生だったり実際親に連絡がいくまでの間に子供が意識不明になったり、亡くなったり、障害が残ったらどうするのでしょうか?

その、保護者の方はそういう想像力がないのかわかりませんが、自分の子供ではないのであなたにお礼を言えとまでは思いませんが、そのように親切な行動を否定するのは信じられません。

あなたは何も悪いことはしていないので、
これからも優しい気持ちを忘れず
そのままのあなたでいてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ホームページに書いてありますね!教えていただきありがとうございます。昨日怪我をした子からお礼の連絡が来ました。大きな怪我にはならなかったらしいです。本当に良かったです!ご丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/14 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています