プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱が出た位で救急車を呼ぶ人が多くて救急の体制が間に合わなくて困っているようです。
そこで、救急車を1回呼ぶには10万円とか有料制にしたらいいのではないでしょうか?

A 回答 (6件)

それは思いますね。

全国の救急車の維持費用を全出動回数で割ると、1回あたり5万円になるそうです。したがって救急車を出動されると5万円と言う考え方もあるでしょう。またタクシー代わりに呼ぶことを抑制するために、呼ぶと5千円とか1万円徴収するという考えもあると思います。そうすれば本当に必要な人が呼んでも救急車が来ないという事態は避けれます。

欧米や中国でも料金がかかります。それなりに高いです。中国は距離制だそうで、病院まで遠いと料金も上がるそうです。

今から40年ほど前、長男が熱を出したのでタクシーで夜間の救急外来へ行って待っていたところ、救急車がやってきて母親と小学校低学年くらいの女の子が下りて歩いてきて、母親が「子供が吐いたので連れてきた」と言っているのを聞いて少し腹が立ちました。もちろん私は何も言いませんでしたが、この親、救急車が5千円とか1万円なら呼ばなかったろうなと思いました。
    • good
    • 0

逆にタクシー使っても、救急の場合は無料という制度にすればいいです。



だけど、夜間などでどこの病院が対応できるかわからない、などのケースがあります。
夜間救急担当の病院も行ってみたらいっぱいとかもあるわけです。
救急車なら受入れ病院をすぐに探せます。
個人が探すのは事実上困難。
電話ですぐに受信可能な病院を探してくれるシステムがあるのなら、タクシーでも行けます。
    • good
    • 0

健康保険で対応


運ばれた先の病院が必要だったと認めれば 無償化すればいい事。
被保険者やタクシー代わりに使えば実費にすればよいのでは。

搬送後に緊急性がない・軽症であると判断された場合は有料「特定療養費」を請求となってるが… 請求されたのを聞いたことがない。

病院で長く待つのは嫌だから救急車を呼んだ
歯が痛くて我慢できなくなった
日焼けがヒリヒリする
子供が調理実習で指を切った
風邪薬が欲しい
タクシーが捕まらないから救急車を呼んだ
これらが主な理由。
    • good
    • 0

救急車有料自体は賛成なんですけど、


そうするとホントに必要なくらいな状態なのにお金が勿体なくて呼ばないで、より大変な事になってしまうとか、
他人が勝手に呼んだ場合はどうすんだとか、
そういった懸念も出てくるのでなかなか出来ない、って話もある。
    • good
    • 1

病院までの交通手段を確保できない人の場合、保健所から救急車を使うように指導がありますよ。


公共の交通手段はもちろん、タクシーも使えないので、救急車の有料化を考えるより、自力で受診できない人への対策が必要です。
    • good
    • 1

1回10万円かは分かりませんか、アメリカは有料です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!