アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あまり聞かれたくないことを聞かれそうになった時、皆様はどんな風に上手くかわしていらっしゃいますか?

最近知り合った人なのですが、特に親しくもないのに個人情報(住所や職場、家族構成など)を根掘り葉掘り聞かれて困っています。

その人とは月に一度、数時間顔を合わせています。
その間、延々と質問攻め(に加えて上から目線の意見)にされてる状況です。

自分よりかなり年上の人ですから、何かにつけて上から目線で物を言われるのは仕方がないにしても、全く関係ないプライベートな事までしつこく聞かれるのは何とか上手くかわしたいのです。

他の人に助けを求めることも、質問に対して強く拒否することも出来ません(相手の立場が上なのであまり機嫌を損ねるような態度は取れず…)

上手くかわせる方法がありましたら、ぜひアドバイスしていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

言わないと決めたら、楽ですよ。


ウソでもテキトーでも、何でもアリだから。

たとえば家族のことを聞かれたら、「昔か不仲で、最近はほぼ音信不通。従い、何をやってるかなどは、詳細には知らないし、興味もない」みたいな感じです。
無論、全くのデタラメですが。

あるいは、「言わないのは、自分の意思ではない」としたり。
ラインやメールなどを聞かれたら、「恋人がいて、教えちゃダメと言われてるし、チェックされてる」とでも言っておけばOK。

いつもこう言う、つまらない返事をしておけば、やがて聞かれなくなります。

それと、相手との距離感を置くために、出来るだけ丁寧な言葉使いで、事務的に対応してます。
「大変申し訳ございませんが、その様な個人情報に属しますことは、申し上げかねます」みたいな感じで。
すなわち、絶対に自分からは親しげな口調では話しません。
これは、ホテルやら銀行などの、受付業務でもやってる様な意識ですかね?
相手に失礼があってはいけませんが、応じてもいけませんので。

さもなきゃ冗談にしちゃうとか。
出身や住まいを聞かれたら、「北半球です」「日本です」なんてのは、良く使ってます。
「国勢調査みたいですねぇ・・」などと、はぐらかしたり。

最後は、「逆にお尋ねしたいのですが・・どうして、そんなに根掘り葉掘り聞くのですか?」などと、真顔で尋ねてやれば?
詮索好きな人は、逆に質問攻めには弱かったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

具体的に色々な対応策を提示していただけて、とても参考になりました!

丁寧な言葉で事務的にというのは、目上の人間に対して失礼のないようにしつつ距離感を保つ為に大切なポイントですね。

時には冗談や適当な嘘も挟みつつ、上手くかわしていくことを心掛けます。

お礼日時:2016/06/16 12:50

攻撃は最大の防御


同じことを相手にも聞き 相手から得た情報から話題を広げましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

聞かれるばかりではなくこちらから聞くことも大切ですよね。

その相手は自分の聞きたい事だけ聞き、言いたい事だけ言うという一方通行な人で、こちらから話題を振ってもあまり会話のキャッチボールが続かないのです。

何とか話題を変えたりしつつ、上手くかわしていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/16 13:36

まず、あなたとその方の性別は?



例えばウワサ好きのおばちゃんが、誰彼かまわず根掘り葉掘り聞きたがっては上から目線で結婚を勧めてきているのか、
あなたが若い女性で、年上の男が上から目線で「仕事というものは……」と訓示を垂れつつストーカー的に個人情報を聞きたがっているのか、

それによって対処法も随分変わってきます。もう少し情報を出した方が、回答する側も答えやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

自分は30代の女で、相手は50代の男です。
情報が少なく、分かりにくい質問内容になってしまってすみませんでした。

その相手はストーカー的とまではいかないのですが、他人に対して自分が興味のあることはあれこれ聞き出そうとするようです。

反対に自分が興味の無い話題は軽くスルーしてしまいます。

話題を変えつつ、質問をうまくかわしていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/16 13:27

もし、相手の質問を受けた質問者が


「回答しか返していない」
のだとしたら、そこに問題があるのでは?

通常は質問を受けたら、その内容を受けて関連した話題に導くとか、逆に相手にも質問を返すなどして、会話の密度を高めていくものですが、ご質問に書かれたやりとりが「質問受ける→回答する」の延々繰り返しになっているのだとしたら、質問者の会話力が低すぎるってだけです。
採用面接じゃないんだから。

例えば、相手「住まいはどちらですか」質問者「千葉県市川市です」→終了
続いて、相手「ご兄弟はいらっしゃいますか」質問者「一人っ子です」→終了

これだと質問者が「質問攻めにあっている」と思うのも無理ない。
質問者の会話力が高ければ、以下のような会話が成立するかと。

(住所の話題)
相手「住まいはどちらですか」
質問者「千葉県市川市です。最寄りは本八幡駅で、会社までは45分くらいです。都心に近いのに緑が多くて、いい場所だと思ってます」
相手「そうですか、じゃあディズニーランドにも近いんですか? …」
↑ここまで話せば、相手にも「市川市」に対するイメージが膨らみ、他の質問が頭に浮かぶようになる

(兄弟の話題)
相手「ご兄弟はいらっしゃいますか」
質問者「一人っ子ですが、子供の頃はお人形を「妹」だと思い込んでいたらしいです」
相手「えーっどんな人形ですか?」
質問者「叔母が外国で買ってきてくれて、…」
↑これで、打ち明けたくない兄弟の話題から人形の話題にそらすことが可能

という感じで、質問者も質問から会話を拡げる工夫をしたほうかいいと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

その相手は、他人に対して自分が興味のあることはあれこれ聞き出そうとするのですが、それ以外の話題が出ても軽くスルーしてしまうのです。

会話のキャッチボールがしたくても、向こうからはボールが次々飛んでくるのに、こちらが投げたボールをほとんど無視されると言えば雰囲気が伝わるでしょうか。

自分よりふた回りも年下(相手は50代、私は30代です)の意見なんて興味が無いといった様子です。

何とか話題を変えたりしながら上手くかわしていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/16 13:16

上司に訊かれたら、あなたはどうなんですか?って訊けばいい。



上司 :家族構成は?絶対ひとりっこだろ!

あなた:上司さんは何人家族なんですか?

上司がはぐらかしたら、じゃぁ僕も同じです。っていいましょう。


質問されたら
なんでですか?って訊いてみてください。

ただ訊きたかっただけ、っていわれたら、そうですかっていいましょう。
そして黙りましょう。

そういえばあの件どうなりましたっけ?って別の話題にかえる。


バカ正直に質問されると応じてしまう性格を治した方が早いです。
根掘り葉掘り聞いてくる奴は、そういう性質見てますよ。
こいつならグイグイ行っても訊きだせるとね。

マスゾエの回答をそのまま言ってみてギャグで、はぐらかせばよいかと。
根掘り葉掘り聞きたいのにいつもマスゾエギャグで邪魔される上司の顔を
見るとおもしろいかと。あなた=マスゾエギャグだと思われれば質問が止みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

具体的な対応策を提示していただけてとても参考になりました。
こちらから別の話題に変えたり、世間を賑わせているニュースを交えたりしつつ上手くかわしていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/16 13:00

「第三者の調査にお任せしている」と言っておく。

アハ。

まあ、年上なら無理か...。

大雑把な括りで答えておけば良いです。

より細かく聞かれれば、「ご容赦ください」で良いです。

それでも、というのなら「プライバシーの問題ですから」で良いです。

困った人ですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

本当に困った人です(汗)
なるべく大雑把に答えて、上手くやり過ごすように心掛けます。

お礼日時:2016/06/16 12:54

はぁ その件(そのこと)についてはご想像にお任せします 


あくまでも笑顔で都度イントネーション変えてサラリとかわす

いえいえ、ご披露するよう立派な◎◎でもないのですみませんね  とか
たまに付け足しアレンジ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

具体的な文例を提示していただけてとても参考になりました。時々アレンジしながら上手にかわしていきたいと思います。

お礼日時:2016/06/16 12:40

はじめまして。

カウンセラーの熊山と申します。

質問に対して強く拒否することができないのであれば・・・

「自由に選べる権利」を自他に与えてあげて下さい。
①抵抗しない・・・「そうか」
②判断しない・・・「そうかもしれない」
③執着しない・・・「これもまた過ぎ去るだろう」

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。

「自由に選べる権利を自他に与える」というのは私の中に今まで無かった発想でした。
是非参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2016/06/16 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!