重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あまりにも一般的質問かもしれませんが

台所に住んでいるゴキブリを捕獲する良い方法を
教えて下さい!
ゴキブリは間違いなく住んでるのに
仕掛けても捕獲できません。

お奨め商品なんかありますか?
”ゴキブリ○イ○イ”とか

A 回答 (4件)

お困りのようですね。

当方の作戦をぜひ、お試しください!
実は、何年か前、隣に汚ギャル(もう古い言葉かも。部屋を片付けられない女子のこと)が住んでいたらしく、彼女が引っ越した後、大変な災難にみまわれてしまいました。棲家を片付けられたゴキブリがなんと、大挙して押し寄せて来たんです!その前の年から、突然ゴキブリが現れるようになって、大家さんに、「どこかの部屋に、もしやゴキブリが?」と聞いたりしてたんですが・・・・。

 さて、本題に入ります。
 まず、敵を知らないといけません。
(1)ゴキブリは水を好む昆虫で、水がなければ生きられません。そこで、流しから水気を拭き取り、ゴミ受けにはフタをし、蛇口を夜間は輪ゴムと分厚いビニールで完全に被いました。
(2)ゴキブリを兵糧攻めにするため、食料品は全て密閉容器に入れ(以前アリにはいられたため、この点は問題ありませんでしたが。)、ゴミも絶対ゴキブリに漁られない様、すぐ蓋つきゴミ箱へ。
(3)流しの下の、下水道に続く穴の隙間を、きっちり塞いでおきました。そして、流しの下の穴(汚水を流すジャバラを通す穴、ありますよね)から手を入れて、ゴキ○リホ○ホ○を壁きわに三箇所設置。さらに、冷蔵庫の裏の壁際に二個設置。
(4)さらに家中の古雑誌などの不要な紙製品をこの際処分。(紙でも食べると聞いたことがあるので。)

 春先でしたが、あっという間に捕獲できました!毎日ホ○ホ○を覘くのがしばらく日課になって、まるで猟師になった気がしました。現在は見かけません。網戸は夜は絶対しておきます。ゴキブリは明かりに向かって飛ぶ様なので。
 それから、隙間が好きだと聞いたので、冷蔵庫の周りは壁との間をかなり開けてます。冷蔵庫はあったかいので、大好きらしいです。それで、二個も設置しました。
 いわゆる、ゴキブリだんごは使いませんでしたが、なんとかいなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4つの対策をぜひトライしてみます。
細かいところまで工夫されているのに
驚きました。
有り難うございました。

お礼日時:2004/07/19 08:03

そうですね


台所の四隅に殺虫剤を置いておくことですね
ゴキブリが出てきた度に殺虫剤を探すのは無駄です
殺虫剤を並べていつでも利用できる状態にするのです
逆に ゴキブリが一匹もいないのも不気味です
結論から言えば それほど強い薬を利用している証明です

うまい料理を作っているのでゴキブリが適当にいると思っていた方がよいと思います
そう言えば 音波で近寄らせないと言う商品もあったな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺虫剤を遠くに置いていました。
いつでも利用できるように近くに置いてみます。
有り難うございました。

お礼日時:2004/07/19 08:05

ホウ酸だんごを作るようになってから、ピタリと出なくなりました。


(市販のものもあるようですが、効果は未確認です)

「ゴキブリ」「ホウ酸」などをキーワードにすると、たくさんヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホウ酸だんごの効果はテキメンなんですね。
一度試してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2004/07/19 08:06

やはりバルサンで壊滅を狙うのがよいのではないでしょうか。


いくらゴキブリホイホイで捕獲してもいたちごっこなわけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
バルサンは食品等を汚染するような気がして
(気がしているだけで誤解しているかもしれませんが)
躊躇してしまいます。
でも最終手段はバルサンをしてみようと思います。

お礼日時:2004/07/19 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!