
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そういう判例は幾らでも持っている量販店。
レシート、保証書を持って行って店の判断を扇ぐ。ダメならダメ。1万のイヤホンはかなり高級品。980円の品とは扱いが当然違う。量販店の真の実力を見る(色々な意味で)良い機会です。あの手の店はその先を見ていますから。No.3
- 回答日時:
3か月使った後のトラブルだと、「取り扱い方が悪い」という原因が濃厚なので、保証期間内でも交換は無理でしょう。
とりあえず見てもらって、メーカーの設計または製造に起因するものなら交換してもらえると思いますが、それを立証するのは難しいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
故障の可能性もありますので、見てもらったほうがいいと思いますよ。
もし不安なら、一度メーカーや販売元に問い合わせてみたらどうでしょうか。
故障の場合、保証書やレシートがあるなら、交換してもらえると思います。
No.1
- 回答日時:
断線が不注意か製品不良かと詮索されるより、片側の音が小さいという症状の方が製品不良と見て頂けけるかと。
自分の耳がおかしいって事はないですよね?左右逆に装着しても、R側の音量が小さいんですよね?
多分、保証で対応頂けると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone13にWALKMANのイヤホンを使用したい 1 2022/05/01 17:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 color&groove×ともかわというイヤホンを買ったのですが、片耳しか聞こえず、右側のイヤホンは 1 2022/10/31 13:40
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 骨伝導イヤホンで、左右の音は聞き分けできますね。 2 2022/04/16 19:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 USBスティックDACを購入するか検討しています。 自分はハイレゾ対応の中国ブランドのandroid 2 2022/11/23 20:34
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 こちらのイヤホンですが、少し前からずっとAmazonでランキング1位でして、信じられないぐらい安くて 4 2023/08/11 21:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●ワイヤレスイヤホンについて● 質問内容 ワイヤレスイヤホンの購入について、現在、100円ショップの 3 2023/07/11 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
断線チェック
-
細い銅線の被覆を溶かすには
-
iPhone付属のイヤホンの端子が...
-
ACアダプターの通電テスト
-
スピーカーコードが断線してし...
-
断線対策に! ドライヤーの断線...
-
長すぎるイヤホンのコードを短...
-
ケーブルの断線箇所
-
ヘアードライヤーのコードが熱い
-
VVFケーブルについて
-
DAISOで買った500円のBluetooth...
-
紙状の配線?
-
パソコンとイヤホンの相性が悪...
-
マンションで電話線断線した場...
-
壊れかけているイヤホンの使用
-
掃除機のコードの断線箇所を調...
-
アダプタ端子断線を予防する方...
-
1年以内にイヤホン断線。原因...
-
イルミネーションライトの断線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
iPhone付属のイヤホンの端子が...
-
iPhoneの充電器が、 こんなふう...
-
【至急】非同期式10進カウンタ...
-
DAISOで買った500円のBluetooth...
-
細い銅線の被覆を溶かすには
-
マンションで電話線断線した場...
-
壊れかけているイヤホンの使用
-
イヤホンの被覆が破れてしまい...
-
ポータブルDVDプレーヤーの...
-
ヘッドホンの経過劣化の寿命
-
イヤホンがジャリジャリする。...
-
ACアダプターの通電テスト
-
長すぎるイヤホンのコードを短...
-
イヤホン断線修理
-
掃除機のコードの断線箇所を調...
-
これは故障の前兆でしょうか テ...
-
ヘアアイロン(コテ)を壊したい
-
ヘッドホンの断線時の危険性に...
-
イヤホンしながらドライヤーし...
おすすめ情報