dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たった1家族4人の幸せと多数の死傷者・行方不明者が出た災害とどちらの方が重大な出来事なのか日本のマスコミはどのように思ってるのか私には理解出来ません。
他に報道することが無いのなら分かりますが。
近所に福井出身の人が田舎は大丈夫だったがとても人ごとだとは思えないと言ってました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/charles …
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/fukui_heav …

A 回答 (3件)

数年前に豪雨被害を経験しました。


新潟・福井の方は他人事でなく心痛いたしております。

マスコミの報道している情報を「商品」として考えれば
当然、視聴率を考え一般に支持される内容を優先的に報道します。
例の家族も本当に大変だったし世間的に関心のある一事なのでマスコミはこぞって報道するでしょう。
政治的な思惑が働いていたり情報操作なんて言葉も聞きますので
残念ながらマスコミも完璧に信用できる物ではないと言うことです。

ただ今回被災された方は実際にいますので
私達に何ができるかを考えた方がよろしいと思いますよ。
実際、私も経験者ですので人のぬくもりが有り難かった事を忘れられませんから。

参考URL:http://www.rsy.npo-jp.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
私も報道を通じての範囲内ですが、これまで曽我さんがどれだけ苦労したかは分かってるつもりなので、このような過熱な報道を全く否定するつもりはありません。しかし昨日の日本テレビの夕方5時からの番組で、曽我さんの帰国の模様を放送していて、空港から病院へ行く途中の模様ばかり放送していましたが、福井の災害等他のニュースをいくらでも放送する機会は充分あったように思います。
他のニュースを挟んで何か変化があれば画面を直に切替えるということはよくあることだと思いますので、昨日の場合も他のニュースを少しは取り扱っても良かったのではないかと思ってるのです。

お礼日時:2004/07/19 08:49

それはマスコミの自由で、これが日本社会の現状でしょう。

時代によって変わると思いますが、僕も貴方の意見に賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
これ以上この件について色々考えても精神衛生上良くないので、日本のマスコミはこのようなものだということにしておきます。

お礼日時:2004/07/19 21:19

言われてみれば私もそう思いますね。


ただマスコミ業者は事の貴重さよりもただ人の注目度を集める仕事なのである種の人達の批判もかなりあるでしょう。
 明るいニュースが多いのと悪いニュースが多いのと、日本の景気の左右にも影響あるようです。
天災は神の仕業なので人間の力ではどうにもならないことが多いです。
ですが、たった1家族4人のニュースは人間の仕業ですからしょうがないのかもしれませんね。
 意味が良くわからない回答になってしまったけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
これ以上この件について色々考えても精神衛生上良くないので、日本のマスコミはこのようなものだということにしておきます。

お礼日時:2004/07/19 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!