アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既婚者(30代、子あり)の会社員です。昨年、父親が他界してしまい、母親(60代)が実家(車で片道2時間ほど)で一人で住んでおります。

2ヶ月に1回は単身で帰省するようにしてはいるのですが、「一人で大丈夫かな」と非常に不安に感じており、出来ることは今からしておきたいなと感じました。

しかし実際に何か起こった訳でもないため、どのようなことをすべきか、自分自身まだ整理できておりません。

同じようなご経験をされている方がいらっしゃいましたら、以下3点、皆さまのご体験から教えていただけますでしょうか?
可能であれば、理由も添えていただけますと、非常にありがたいです。
①どういった不安が一番大きいか
※私の場合は、母が身体が弱いことや地域性もあり、下のような順番になります。
 急な身体の異変>犯罪>自然災害
②やる必要がなかったこと(結果論かもしれませんが)
③前もってやるべきこと

<不安>
◆病気・ケガ
病気の進行(認知症、脳卒中など)
急な身体の異変(熱中症、肺炎、転倒など)
◆日常生活
物忘れ(ご飯食べ忘れ、薬飲み忘れ、水道やガス栓の止め忘れ、金融系)
食生活の偏り
◆その他
話し相手が少ない(地域の集まりも特にありません)、外に出歩かない(読書が趣味)
自然災害(河川の付近)、犯罪・トラブル(田舎で隣県が遠い)

<やろうと検討していること>
・脳ドックなど、定期健診に行ってもらう
・見守りサービスを利用する(センサー型で体調などもわかるモノ)

A 回答 (3件)

60では一人でいてもらうほうがぼけません。


うちは 引き落としの出来るものはすべてこちらでして 毎月3万ほど送り
扶養家族として健康保険などの経済的不安を無くしています。
義母ですので 週末には主人に安否の電話。二か月ごとに実家に帰り電球を変えたり家のメンテをした後外食で普段食べられない物を食べてもらっています。
体調が思わしくないと言った時は連れて帰ってこちらで診察してもらいましたがよくならず一度必要なものだけ鳥に帰ってあとは検査入院でそのままなくなりました
義母の生まれ育ったところですのでそれなりの友達親戚がいますし 近所の方に何かあれば知らせてもらうように頼んでおりました。
女性の平均年齢は88才 70からこのぐらいの注意をして欲しいです
隣の方が一人暮らし 苦しくて動けないので夜中に救急車をよんだら
玄関を開けてほしいと言われたそうです。二回から玄関まで這うように言ったそうです。
玄関に外から開けられるような機能がいると思いました。
子供が心配する以上に女性は自分の生活のルーティンを持っていますから
心配は御無用です
相手が希望したらしてあげてください。
    • good
    • 1

病気で一人暮らしに不安を感じるならケアマネージャについてもらえばいい


市役所で相談すればいいです
ケアマネが定期的に訪問してくれるはず
グループホームなどにお世話になるのもいいかもしれません
ケアマネに相談ですね
うちのおばあちゃんも一日家にいて散歩もしないので市役所に相談したところケアマネを紹介されてデイサービスのようなものに週一で通うようになりました
    • good
    • 1

父親に老人ホームに、入ってもらいました。

不安は、連絡が取りずらい事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!