dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度の東日本大地震津波により、家と会社と家族を全て失いました。
実の弟と二人だけとなりましたが、私の家族の安否を心配していた親族(祖父母の兄妹、その娘夫婦達)が急に口を出してきます。
兄弟二人で勝手に家族を捜索しに行くなとか、勝手に行動するなとか。
葬儀はどうだとか。
こちらは30過ぎの十分大人です。
なのに上から目線で物を言い、無知だと思っている。はっきり言って迷惑です。
かなり頭にきます。
これってハッキリ言って、遺産目当てだと思うんです。
ですので、先手を打ちたいのですが、何か得策はありませんでしょうか??
皆様、何卒お力をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ご愁傷様です。



相続人(今回の場合、兄弟?)が成人されていれば、遺産が親戚に回る事はありません。

私の父親が他界したときには、親戚中が色々な意見を出してくれたので、大変な思いをしました。

しかし、いざという時頼りになるのも親戚だったりしました。

迷惑をしているでしょうが、穏便にあしらって、今後ともお付き合いされたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0

貴方様の現在の心の状態は、悲しみと悔しさそして絶望感に、如何して良いか解らない時に何やかや言われても確かに迷惑です。

見守ってそっとして置いて欲しいですよね。でも親族にしてみれば心配して言っているのですから、此方で出来ますからとかこうしますと「返事」すれば良いだけの事です。貴方の家族の事は弟さんと二人で出来るだけの事をすれば良いのです。
葬儀も本当に亡くなられた方の家族葬にされたら如何ですか。雑音は聞こえても其の方が潔いです。まあ遺産目当てはあったとしても相続人は貴方様と弟さん二人です。先手と言うよりは悪い言葉ですが「構わないで下さい」とはっきり言うべきです。
    • good
    • 0

親戚に遺産を譲るという遺書がない限り、親戚がいくら頑張っても遺産はあなた方兄弟の物なので、焦る必要はないと思います。


ウザイとは思いますが、心配してくれてるんだと思って心穏やかにするしかないですね。
大変でしょうが、頑張ってください。
    • good
    • 0

考えすぎです



遺書がない限り、相続権はあなた方にしかいかないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!