

求める性能と重要度です。
一、HDMI入力端子
二、地デジ内蔵
三、スペック(OS:Windows7/CPU:i5/メモリ:2GB/ドライブ:DVDマルチorBD)
スペックは仮にWindows7(2GB・容量500程度)として、(DVD・BD問わず、光学式マルチドライブが搭載されておればOK)/地デジ内蔵/HDMI入力端子(1)搭載のPCを教えて下さい。
但し、ノートパソコン本体の性能というよりも寧ろ、家庭用ゲーム機(HDMI出力端子側)との接続を見据えており、入力端子が搭載されていることが必須なのですが………。
SONY製品VAIOシリーズ、NEC、Dynabook等も調べてはいるのですが、家庭用ゲーム機との相性について、詳しいご意見をお持ちの方々に訊くのが最も正確な情報を伺えると思い、お尋ね致します。
※なお、県下(四国)の電気屋さん、専門店へ訪問して店員さんにも色々と訊きましたが、あの方々はセオリー通りの案内と極めてマニュアルに沿った提案しかしてくれなくて、『そういった、〝裏ワザ〟については、お答え出来ません』とか言われました………。
現行機種に、私の思い付いた理想を実現して下さる名機は御座いませんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコンではHDMI入力端子あるものは無いですね。
外付けのキャプチャーボードをつけるしかありませんね。モニターを素直に別に買ったほうが安いし画面が大きくなるので使いやすいと思います。
確かにキャプチャーボードを介しする方法も、全然ありだと思います。私なりに色々と調査して参りましたところ、中でもHDMIキャプチャーボードは種類も少なく高価で、仰られるようにモニター接続が現実的と見ました。
またSONY製の高価な最新機種の一つに、私の理想に限りなく近い性能を見つけましたが、あろう事かPS3とのHDMI接続については、メーカー保証がされていませんでした。(同じメーカーですのに………。)
今手持ちのiPadを地デジ化させるらしいトルネ・アプリ、そしてPS3本体に接続させるトルネ・地デジチューナーキット。この際、パソコンは別体と諦めましょう。
No.4
- 回答日時:
残念ですが一体型パソコンの一部にはパソコン本体をHDMI入力のHDCP対応モニタとして利用できる製品(デジタルチューナーも内蔵)があります。
…が、たしかノートパソコンでは製品化されていません。HDMI入力はパソコンにUSB接続のHDMIキャプチャインターフェースを追加購入することで可能ですが遅延がひどくゲームで遊ぶことはほぼ無理です。
・遅延は「ゲーム操作が表示に反映されるまでの時間的な遅れ」を意味します。
著作権保護のHDCPに対応したHDMIキャプチャインターフェースは市販されていない上、日本国内で著作権保護の仕掛けを無効化するソフトやハードの販売は法律で禁止され、それを利用することも法律上禁止されています。
>『そういった、〝裏ワザ〟については、お答え出来ません』とか言われました…
答えると著作権保護法に抵触し刑事罰を受ける可能性があるので…。
仰られる通りで、デスクトップでは現行モデルにも幾つか存在するみたいですが、ノートやモバイル、タブでは製品自体がありませんでした。
あくまで日本製(SONY)正規品にこだわっていましたので、それ故にデタラメな製品をつかむ事はありませんでしたが、革めて認識できました。ご質問に答えて頂きまして、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
中古ノートパソコンの買い方の...
-
os
-
プライベートビエラのモニター...
-
中古のノートパソコンで↓って性...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
Amazonのパソコンの整備品って...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一体型パソコンにゲーム機をつ...
-
D711/T5CB
-
マイク入力端子
-
PS3とPCモニター(HDMI無)を接続...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
プレステ3のオンラインを利用し...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
-
WiiをTVに接続する方法?
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
PS2 設定のリセットの仕方
-
ps3のネット接続で<iP取得が...
おすすめ情報
ゴメンちゃい、書き抜かってましたよ。
ハードはノートパソコンです。