dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2010のVBAで動的コントロールにてオプショングループと複数のオプションボタンを作成したいです。

デザインモードでフォームを開き
DoCmd.OpenForm "フォーム1",acDesign

セレクト文で、SQLArrayに結果を代入

intdataX = 2850
intdataY = 3190

オプショングループの作成
Set ctlOpGroup = CreateControl("フォーム1",acOptionGroup, ,"","",intDataX,intdataY, 300,(RECCnt * 300))

intdataX = intdataX + 50
intdataY = intdataY + 50

For i = 0 To UBound(SQLArray,2)
Set ctlOption = CreateControl("フォーム1", acOptionButton, , "", "",intdataX + 300,intdataY, 5000,300)
SetctlLabel = CreateControl("フォーム1", acLabel, , "", "", intdataX + 300,intdataY,5000,300)
ctlLabel.Caption = SQLArray(0, i)
intdataY = intdataY + 300
Next i

上記だと、全てのラジオボタンが選び放題なので、オプショングループを効かせたいです。
また、各オプションボタンのオプションバリューの値を設定したいのですが、方法が分かりません。

どなたか、親切な方、教えて下さい。m(__)m
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こちらが参考になるでしょう。


オプショングループ内に31ケのトグルボタンを一気に作る方法
http://tsware.jp/tips/tips_436.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に困っていたので、助かりました。
有り難う御座います‼m(__)m
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/06/21 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A