アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!

わたしは近々挙式をあげる予定で婚約中です。
彼は関東、わたしは東北が地元なのですが、お互い仕事は都内です。

わたしは仕事を辞め、一緒に住み始めお互い生活に余裕が出来たら挙式の計画を立てようと考えています。(彼が転勤予定のため、わたしは仕事を辞める予定です)

そこで悩みの部分なのですが、もし式を挙げるとしたらどこで上げるのか、もしわたしの友人を呼ぶとしたら全員に移動費と宿泊費を出すべきかです。
たぶん都内で挙式の予定なのですが、わたしの友人は地元に多く、呼ぶとしたら大半は東北から来ます。

親族は旅費を全てこちらで手配する予定ですが、友人にはどのように対応すればいいのでしょうか。
地元近辺からくる友人(招待予定)を全員合わせると30人ほどで、新幹線で来るとしたら交通費で往復約15000ほどします。
宿泊費も出すとしたらどのくらいを友人に出すべきでしょうか?

ちなみに、わたしは今の仕事を正社員として就かせていただいてるのですが、挙式自体は仕事を辞めた後に挙げる予定なので、会社関係の招待は親しかった方やお世話になった方などの招待だけでも大丈夫でしょうか?

お互いの周りにそういった境遇の人がおらず相談できずにいるので悩んでおります。
どなたか同じような経験をされた方は是非回答していただけたら幸いです。

ちなみに、友人たちの旅費を考えるとハワイ挙式にして親族のみでの式にしたほうがいいのかとも考えましたが、その場合は国内でもなにかすべきなのでしょうか。
(ちなみに祖父母のことを考えると移動時間が長いのもネックです…)

もし国内ではなにもせずだと、何人か地元の友人の式に招待されたりして参加もしたので、友人たちに失礼なのではとも考えてしまいます。
(これから挙式をする予定の友人からも招待されています。)

お互い一般的な会社員でまだ20歳半ばなため金銭的にそこまで余裕がありません…

ぜひご回答お待ちしております!

A 回答 (4件)

おめでとうございます。


私も遠方のゲストが多かったので体験談を。

親戚のことは置いておいて…
まず、質問者さまがご友人の結婚式に参列したときは、どのような対応をしていただきましたか?
全額負担してくれたのであれば、少なからずその方の分は全額負担した方が良いです。
私の場合はそうではなかったので悩みましたが、出来るだけ来て欲しかったので、半額以上全額未満(ほぼ全額)のキリの良い金額をお渡ししました。
宿泊は任意なので、個人でお願いしました。
人によってはご祝儀に3万頂いて、こちらもお車代に3万という感じです。

お金のことは重要ですし、あちらからも聞きにくいことなので、お声かけする際に全額ではないけれど交通費は負担する旨を伝えました。
宿泊、会場のホテルだとこのくらいの金額で部屋を取れるから、必要なら予約するから言ってねと。

しかし、30人は多いですね。
かなりの赤字になるかと…
しぼれるならしぼった方が今後のためにも良いかもしれません。
もし交通費や宿泊費が負担できないようでしたら、その旨を正直にお伝えしてご友人の判断にお任せしましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

実例をふまえて書いてくださり、本当に参考になります!!
やっぱり30人は多いですよね><

友人の1人はわたしの交通費をほぼ全額負担してくれたので、やっぱりせっかくの結婚式ですから、来てくれた方には交通費は負担したいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/28 12:20

大変ですね。

遠方だと・・・
自分だったら、どうするか・・・地元の友人に対しては、結婚することを伝え、挙式披露宴を東京でするのだけど、よかったら来てほしいという誘い方にします。
つまり、完全な「招待」にはしない。

「ぜひ来てくださいという招待」なら、往復交通費負担は当然でしょう。
交通費はゲストの懐には入りませんよ。
自分たちの結婚式になんとしても来てほしいならそうすべきでしょう。
新幹線で片道7500円なら、1~2時間くらいで行けそうなので、宿泊は必要ないでしょう。
挙式をお昼頃に、披露宴を夕方までにする時間であれば、日帰り可能です。
ゲストの意志で宿泊したいなら、ゲストの方で手配するでしょう。
ここで夕方以降の披露宴をするのであれば、宿泊費負担は当然すべきです。
ぜひ来てほしいなら・・・です。

地元から30人も招待するのですか・・・10人くらいに絞りませんか?
というか、招待される方も30人全員が行く気満々の友人なんでしょうか。

学校や部活での友人が多いのだと思いますが、ある程度濃い友人に絞った方がいいですよ。
そして、よかったら来てほしいとい形でのお誘いにする。
海外挙式に友人に来てもらう場合、こういう形で誘います。
旅行と思って、行こうかしらと思ってくれる友人に来てもらうのです。

自分が友人の立場なら、このついでに東京見物もしちゃお、一泊いやもう二泊しちゃおうかしらって思う方です。
交通費なんて、いいよ。
こんなの全部払っていたら、結婚生活始める前に貧困になっちゃうよ。
旅行と思っていくから、交通費なんて要らないよって思います。

だけど、招待という形だったら・・・自分の都合のいい日程で旅行するわけじゃないし、ご祝儀だって持参するのに、交通費と宿泊で3万近く自己負担・・・簡便してよって思います。
そう思いませんか?

ただ、こういう形にした場合、何人の人が自己負担でも行こうと考えてくれるのか・・・という問題があります。
ぶっちゃけ、友人さんたちに経済的な余裕があるのか、行動力があるのか、時間的な余裕があるのかということです。

地元での結婚式なら、3万+ドレス代+美容院代で済みますが、遠方はそれに交通費です。
旅行に行き慣れている人なら、東京くらいなんてことはないですが、そうでない人にとっては、宿泊の予約すら困難です。
地方都市だと選択の余地がさほどないのですが、東京はありすぎて大変。
そして、昨今のホテル事情、地方在住でたまに東京に行くことがあるのですが、予約とれないし、バカ高いホテルしか空いていなかったりするし、予算1万じゃ無理だったりします。
そして、時間・・・これが問題。
結婚していると、自由にならない人もいるのですよ・・・

絶対来てほしい人から順に声をかけ、旅行を兼ねてでも行くよと言ってくれる人にきてもらう・・・おそらく10人くらいになってしまうでしょう。
新婦友人席に10人もいれば、十分すぎるほどに華やかです。

会社関係の方ですが、退職の時点で日程まで決まっていれば招待するのはありだと思いますが、決まっていなければ招待はやめましょう。
退職した人のことを覚えているのは、せいぜい3か月です。
数年しか勤めていない人のことなど、日々の仕事の中では忘却の彼方なのです。
新婦の方に、職場同僚がいなくてもさほど気になりません。
退職して日がたっている事情はわかりますしね。

結婚式を挙げるつもりなら、一刻も早く上げた方がいいですよ。
こじんまりとでもいいから。
転勤予定って・・・東京からさらに違う地に行ってしまうとなったら、どこで結婚式挙げるのですか?
まあ、東京で挙げるのでしょうけど、今度は自分たちが準備のために遠距離を通うことになり、もっとお金がかかります。

もし自分だったら、金銭的に余裕がないというのであれば、3か月以内に身内だけで東京で挙式+食事会をし、地元の友人とは別にあなたの地元で二次会だけを開きますね。
彼一人さらしもの・・・ってパターンですが、わりとありますよ。
二次会といっても、ドレスを着たかったら来たらいいのです。
レストランなどで会費制の1.5次会でするのもありでしょう。

余裕ができたら・・・って言っていたら、結婚式自体できなくなってしまうかもしれませんよ。
遠方への転勤、妊娠・・・結婚したら、生活が始まります。
結婚式という盛大な無駄使いにお金を使えなくなります。
今、余裕がないのに、ここから先余裕ができるとは思えないですしね。

結婚式をちゃんと挙げたいなら、早々に準備をすすめましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

回答、とても親身になっていただきありがとうございます!!
そうですよね〜…
わたしもいろいろ考えて、こちらから招待する際に交通費は一部きりよく負担しようと思います。
きっと遠方なので、来れないって言う友人もいるでしょうし…

彼もなるべく早く式は挙げようって言ってくれてるので、急ピッチで計画しようと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/06/28 12:10

式を辞めても失礼ではありません。



式をして呼ばないのは失礼ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

やはり、招待はした方がいいですよね〜…
招待状を送る前に個別で招待して本人に決断を委ねようとおもいます!

お礼日時:2016/06/22 19:10

おめでとうございます。



なかなか悩ましい問題ですが、最後は割り切りです。
交通費も宿泊費も全部負担してあげるのが理想ですが、現実はそうはいきません。なので招待する側としてどこまで割り切るかが必要になります。

宿泊費だけ負担する、交通費だけ負担する、両方込みで○万円だけ負担する、あるいは何もしないとか。
地元の友達に事前にその旨伝えておけば、ご祝儀からある程度調整してくるのではないですか? また金銭的負担が大きいと思う友人は欠席になるかも知れないし。

海外で挙式した場合は、帰ってから会費制の披露宴をするケースが多いですが、その場合でも交通費・宿泊費の問題は付きまといます。

招待されたのにこちらが招待しないのは、場所の問題を考えれば、そういうことも有り得ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

そうですよね〜…
なかなかこちらから招待はしないって決めるのも後から気まずくなりそうなので、事前に個別で友達に聞いてみようとおもいます!

親身になって回答していただきありがとうございます!!

お礼日時:2016/06/22 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!