
はじめまして。
ただいま東京都下に夫婦、0歳のこどもと3人で暮らしております。
今すぐにではないのですが引越しを検討しており、私も旦那も地元が北海道ということもあり、知り合いの数も限られているので少しでも多くの方にアドバイスをいただきたく質問させていただきました。
私たち家族についていくつか書かせていただきます!
まず旦那について
・旦那の職が現場監督であり、1〜2年ごとに通勤先が変わる
・今の町(京王線沿い、日野市)に暮らして2年半ほど、3つの現場に携わってますがどこも片道1時間半以上かかっている。会社が東京都下での現場をあまり受け持っていないようで…。神奈川、埼玉、千葉などの現場を受け持つ可能性があるようです。旦那がこの2年で受け持ったのは、横須賀、川崎、草加などです。
・会社は江東区にあるのですが頻繁には行かないのでそこまで近くなくても大丈夫
・朝早く夜遅いので、通勤ラッシュはあまり関係ないみたいです
→京浜東北線や湘南新宿ラインなど、首都圏を広く通っている駅がある場所がいいのかな?と考えています。
次に私と息子、家賃などのことです
・私は現在専業主婦で、保育園(認可は難しいと思うので認証などで)に入園でき次第職を探す予定
・息子にはなるべくのびのびと育ってほしいと思っています。夫婦共にいまのところ私立の受験などはあまり考えていません。引越し先の環境によっては考える可能性あり
・住まいは2LDK、3DK(3LDK)などで考えています。できれば12万以内に収められたら嬉しいです
・車は現在は保有していません(住む地域によっては今後購入したい気持ちはあります。)
・公園は児童館などが多くあると嬉しい
まとめますと、、、
首都圏内を電車で広範囲で移動しやすく、子育てしやすいがそこまで高貴な感じではなく庶民が暮らしやすい町!を教えていただきたいです。
そこまで毎月カツカツで苦しいわけでもなく、毎日外でランチできるほどの余裕があるわけでもなく、スーパーでは安い食材を買って、週末はショッピングモールやファーストフードなどで外食したりする一般家庭です。笑
朝早く夜遅い旦那の負担を少しでも軽減させられて、子育てしやすい町を希望しています!
武蔵浦和などはターミナル駅で魅力的ですが少し物価がお高いイメージがあるのと、こどもの人数に対して小学校の数が追いついていないなどと聞いてどうなのかなあ?と思っています。
東京、神奈川、埼玉、千葉、どこでも構いません!条件多いので1つでも2つでも当てはまってる町で構いません!急いではないので自分の目でも確かめたいと思ってますし、住んだことのある場所や知人が住んでいて良さそうだったなど、少しでも多くの情報をいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
湘南新宿ラインなら武蔵浦和じゃなく浦和か大宮が便利でしょう。
間のさいたま新都心もあります。
大宮から先は宇都宮線と高崎線に分かれますが、大宮から3駅程度までならそう不便はないと思います。
浦和からその辺りまではお望みのイメージの街と考えて良いと思いますよ。
埼玉で一番の文教地区が浦和です。そこからだんだんに下るという感じ。
私鉄よりJR沿線のほうが良いと思います。
教育や子育てに関心が高く、かと言って都内のように私立至上志向でもありません。
自然も多く残り、郊外型のショッピングモール等もあります。
ただし車所有は必須になってくるかなと思います。
回答ありがとうございます!
大宮、浦和、調べてみると結構良さそうだなと思いました。都心部へのアクセスはもちろん、横浜方面、個人的にはみなとみらいなどが好きなので、距離的には遠くなっても今住んでる所より行きやすくなるんですね(笑)なぜ早く気づかなかったのだろう…
地元が北海道というのもあり車生活には慣れていて、むしろ食料品日用品などの買い物は車で済ませたい願望があるので、もしかしたら私たちにはぴったりかもしれませんね。
視察も兼ねて遊びに行ってみたいと思います^ - ^
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私も今また見ました。
同じ番組ですね、きっと。でも、印西だと交通の面ではちょっとマイナスかも知れませんね。 電車代が高いみたいでしたよね、すみません。
住みたい、住みよさ両ランキングに唯一入っている武蔵野市(吉祥寺)も気になりますね。
あと、思い出したのですが、確か、主婦の幸福度が高い街ランキング? だったかでは、神奈川の藤沢市が1位の様でしたよ。 ちょっとまた都心からは離れますが。
ここならば…と思える場所が見付かるといいですね。
No.2
- 回答日時:
埼玉、東京、神奈川に住んでいました(現在:神奈川)
家賃と利便性ではバランスが良いのは大宮かなと思います。
湘南新宿ラインがやはり大きいですね。(東京方面・神奈川方面・群馬方面・栃木方面)
武蔵小杉で南武線や横須賀線も一回の乗り換えでいけるのは便利かと。
あと湘南新宿ライン以外にも京浜・埼京・川越・高崎・宇都宮・東北本線・上野東京ライン・東武野田・ニューシャトル
新幹線が山形・秋田・上越・北陸・東北・北海道と旅行にも行きやすい。
ターミナル以外なら上尾かな。(湘南新宿ライン停車駅)
大宮まで8分ですが駅ビルもあり、家賃がかなり安く抑えられます。
駅前以外は閑静な住宅街でもあります。
乗り換え情報まで詳しくありがとうございます!
埼玉に足を踏み入れたことがなかったので嬉しい内容でした!大宮、かなり便利なのですね。都心にも思った以上に短時間で出られるようですし視野に入れてみたいと思いました^ - ^
実家が北海道ということもあり一度は新幹線に乗って帰ってみたいですし…!
そして湘南新宿ライン、1回でも乗り換え減らすためにも旦那の職には良さそうですね。このまま候補にいれて探してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
今日丁度テレビでやっていたのですが、「憧れの街」や「住みたい街」とは別に「住みよさランキング」なる物があるらしく、その1位に千葉の印西市が5年連続でなっているらしいです。
建て売りだったか分かりませんが、戸建てが1000万円代で買えたり、交通も便利で、新しく開発中の街なので商業施設なども大きい物が結構あり、キレイで住み心地がいいみたいです。
また、本土キツネが生息していたり、自然も多く残っているそうです。 更に注目なのは、地震に強い地域らしいです。
ただ、色んな項目別ランキングの総合で決まるので、いい評価ではない項目もあるみたいですから、良く調べてみた方が良いですね。
NAVERまとめにも、詳しく出てるみたいです。
詳しくありがとうございます( ^ ^ )
聞いたことない土地だったので調べてみました。NAVERまとめも読みました。
そしてたった今テレビで住みよさランキング5年連続1位とやっていて、動画でみると街もキレイですし、大型施設がたくさんあるようでさらに気になりました!車を購入するととっても住みやすそうですね^ - ^
時間あるときに一度訪れてみたいと思います!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 保育士・幼稚園教諭 年付き合っている彼氏がいます。 私が25歳、彼は23歳です。 私は千葉県出身で、千葉県北西部のある市 1 2022/07/30 15:13
- 子育て・教育 世帯年収300万ほど埼玉の田舎暮らしです。 旦那は表参道に毎日1時間半かけて通ってます。 0歳の子と 5 2022/07/26 09:44
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 引越し・部屋探し 東京らへんに住むのがもう嫌です。 6 2022/07/20 12:49
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- 幼稚園・保育所・保育園 現在24歳、東京住みの保育士です。 実家(九州)では、祖母と母が小さな託児所経営をしています。 人間 3 2022/04/21 23:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供と住める家具付短期アパー...
-
転居先について(秋葉原に通勤...
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
新橋への通勤。横浜・川崎で住...
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
住宅街での飲食店の開業許可
-
九州から関東に転職を検討して...
-
正しい日本語?
-
東京らへんに住むのがもう嫌です。
-
静岡県浜松市内中区近辺で一番...
-
新天地、海か山の近くに家を建...
-
★この植物の名前を教えて下さい...
-
さいたま市とはどんな街ですか?
-
私の出身地は?
-
京都府大山崎町、長岡京市、大...
-
新橋への通勤。横浜に住むなら...
-
関東周辺で空気の綺麗な住みや...
-
家の購入場所について
-
本蓮沼(板橋区)と武蔵関(練...
-
都営住宅の他に住むところにこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
東京都と千葉県住むならどっち?
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
移住して人生が好転した方、そ...
-
東京と仙台で暮らすならどっち...
-
加古川市に引っ越します
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
茨城県が嫌い
-
勤務先:中目黒です。千葉県内...
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
関東周辺で空気の綺麗な住みや...
-
茨城県って全国で一番ヤンキー...
-
長津田駅周辺、長津田駅の南口...
-
東京と神奈川住むならどっち?
-
キッチン吊戸棚の不燃処理とは?
-
都会過ぎず田舎過ぎない場所に...
-
埼玉と千葉のどちらが住みやす...
-
谷保駅と国立駅の間に引っ越そ...
-
都内のどこに住んでいるか聞か...
-
東京らへんに住むのがもう嫌です。
おすすめ情報