dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルは日本語的におかしいかもしれません。


要は真っ直ぐにハンドルを保つと右に行くんです。



空気圧を試しに右側前輪を260くらいの高い状態ではしりましたが改善されずです



これはステアリングのセンターを見ないと行けないですがハンドルの外し方がわかりません(・・;)



えあばっぐが作動しないようにするにはどうしたらいですか?



ご存知の方がおりましたら教えていただきたく思います



写真はハンドルの下のネジのところです



これを外すのでしょうか?

「エブリイワゴンのハンドルが曲がってきまし」の質問画像

A 回答 (4件)

事故などにアライメントが狂ってないとすれば,まずタイヤの摩耗です。

3~4分山になりますと車種やタイヤにもよると思いますがどちかに流れてきます。(経験あり)次に考えられるのは他の方が回答されているようにトーアウトになっていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明書と狩った時にもらった点検のタイヤの溝を見ました。ここからするに空気圧ではないとするならおっしゃられているとおりの可能性がほぼ該当します。

整備工場に行ったときに伝えやすい言葉や点検してほしいとこを一番わかりやすく回答していただいたということでベストアンサーに選ばせていただきました!

さっそくこう場に行ってきます。

お礼日時:2016/06/23 22:51

トーが狂っているのですね。


整備工場でしか対応できないので
修理に出して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!と―ですか・・・初めて聞きましたね。車って必ずタイヤが左右のタイヤを上方からみると、前端が後端より若干、短くなっているんですね。ちょっと新しい知識を得られました!ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/23 22:38

アライメントが狂ったのであり、ステアリングとは無関係だと思われます。

№Ⅰの方の、おっしゃる通りかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アライメントですか。ちょっと調べてみます!ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/23 22:52

下手にさらわずプロに見てもらった方がいいです。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

正論です・・・ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/23 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!