dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自殺とはそんなにやめるべきことなのでしょうか
私は自殺したいと思う
苦しいのに生き続ける意味とはあるのでしょうか
住む場所も働く場所さえもない人は絶望ではないのでしょうか

A 回答 (14件中11~14件)

死にたきゃ勝手にしねば良いと思います


親の勝手で生まれたのですから
勝手に生きて勝手にしねば良いのです

と、まあ私はそう思っていますがそれでは
回答になってないので補足します
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9322418.html
貴方は今「否定」されて疲れているのだと思います
その為、色々悲観的になっているのだと思いますが
今の状況は自分を見つめなおす時間です
否定して否定して否定して、、、何もなくなった後も
何か必ず残ります。それが貴方なのです

「精神の偉大さは苦悩の深さで決まる」
風の谷のナウシカ(漫画版)の言葉です
    • good
    • 0

他人(ひと)になど、とうてい理解などできぬような、孤独、絶望、苦しみ、痛み、病い、恐怖、自己嫌悪、虚無、諦め……。



命あるものが一番恐れるであろうはずの死を、自ら真剣に望むほど傷み切った人に対し、いくら自己満足なだけの綺麗事や説教やゴタクを並べてみても、何の慰めにも救いにも解決にもならない虚しさを私は感じます。

一体その人の魂の叫びが、誰に理解できるというのでしょう……。

その人の人生を丸ごと引き受けられもしないのなら、無責任な事など言うべきではないのです。

生きたくて仕方ない人に死ね!と言うのと、死にたくて仕方ない人に生きろ!と言うのはどちらも同等な暴言にしかなりません。

良かれと勘違いをしながら吐いている偽善の言葉や口説くの一つ一つが、よけいに突き刺さり、却って自殺の引きがねになることもあるのだと、私は思います。

傷んでる時は、ただただ黙って横に座り、やさしく肩を抱き、無言のままそっと身体を揺すり続けてくれるだけの人の方が、ありがたいことだってあるのです。

ただ…、ただですよ。

生きていたら何とかなって来た。
全てがまっ闇にしか見えなかった中に、ある日を境に突如光を見付けられるということだって、無くはないです。

ずっと長いこと、死ぬことしか考えられなかった私が、今は心から幸せだと思うのですから、説得力はあるでしょう……?
    • good
    • 0

今の時代、住む場所がないというのはどういうことですか?


一体あなたの身にどんな災難が降りかかったというのでしょうか?
    • good
    • 0

私たちは自分の意志で生まれてきたわけではないのです。


生かされているのです。生をまっとうすべきなのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!