
visual studio 2015 C++で以下の関数を作成しました。
wstring Replace(wstring String1, wstring String2, wstring String3)
{
wstring::size_type Pos(String1.find(String2));
while (Pos != std::string::npos)
{
String1.replace(Pos, String2.size(), String3);
Pos = String1.find(String2, Pos + String3.size());
}
return String1;
}
この関数の
String1.replace(Pos, String2.size(), String3);
の一文が上手く動作してくれません。
デバッガで確認すると、この一文の実行前は、
String1 = L" 見積ID int(11) DEFAULT NULL,\n"
String2 = L"見積ID"
String3 = L"estimateID"
となっているのですが、この一文を実行すると、
String1 = L" estimateID"
となってしまいます。
どこが、おかしいのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1の補足(お礼?)で意味が分かりました。
backtickが影響してたんですねー
一番手っ取り早いのはUnicodeでソース保存してビルドしてみてください。
たぶんソース中に¥とか入れて保存しようとすると言われるはず・・
http://www.unicode.org/charts/PDF/U0000.pdf
このユニコード表の2ページ目頭くらいに書いてます。0x0060ですね
Unicodeとマルチバイト共存さすなら詳しい説明は
http://vllv.us/Junk/_T/
ここに結構書かれてるのでそちらを参照してください。
No.2
- 回答日時:
実は
String1.replace(Pos, String2.size(), String3);
と書いているつもりで
String1.replace(Pos, String1.size(), String3);
と書いているというオチだったりして.
しかし, こういうところで大文字ではじめるってのは違和感があるなぁ.
No.1
- 回答日時:
特におかしくはなく、画像の通り実行結果はこうなりました。
String1 {" estimateID int(11) DEFAULT NULL,"}
呼び出している箇所での引数順番、渡し方が間違ってるとかじゃないんすかね

申し訳ありません。
少し、情報に誤りがありました。
実行前は
String1 = L" `見積ID` int(11) DEFAULT NULL,\n"
String2 = L"`見積ID`"
String3 = L"`estimateID`"
でした。
(値をコピーして、貼り付けた時に"`"の文字が落ちてしまったようです)
それで、実行結果は
String1 = L" `estimateID`"
です。
以上。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 17:42
- Visual Basic(VBA) VBAで時間(00:00形式)を積算(足し算)したい 1 2022/11/15 17:04
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 11:06
- 数学 領域の問題について質問です。 実数s, tは,s^2+t^2≦1, s≧0, t≧0 を同時に満たし 3 2023/05/18 20:59
- Visual Basic(VBA) countifsについての質問 3 2023/03/08 13:45
- Excel(エクセル) セル内の一部に別セルを差し込む 3 2022/09/18 04:39
- Visual Basic(VBA) select caseの入れ子 3 2023/03/08 18:48
- 電車・路線・地下鉄 初台→新宿3→代官山(7.6km)IC528円 笹塚→新宿3→中目黒(10.2Km)IC433円なぜ 5 2022/11/24 09:26
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 高谷史郎の作品ST/LLに相当する洗練されたパフォーマンスを見せるアーティストは他にどんな方がいます 1 2023/02/18 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
VC++makefile
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
Eclipse上でのTOMCATのエラー
-
JUnit コードカバレッジについて
-
eclipseで「サーバーで実行」表...
-
Worksheet_Changeが動かない
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
Javascriptのパーミッション
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
eclipseのショトカットキー
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
正しいURL指定しているにもかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
コミット前の更新データをチェ...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
Eclipseで実行>Javaアプリケー...
-
Eclipse 実行→Javaアプリケー...
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
jasper.exceptionとは?
-
eclipseで「サーバーで実行」表...
-
Javascriptのパーミッション
-
Spyder上のPythonでinputが実行...
-
eclipseが使えません
-
eclipseのjavaを実行できない
-
Google Colabでimport soxが出...
-
javascriptで、style undefined...
おすすめ情報