dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上の子が大学に入り、下の子はたくましいのでわが道を行くだろうし、何か、今までの子育てで張り詰めた気持ちがゆるんだとたんに、自分のやりたいことがいっぺんに押し寄せてきて、頭が一杯です。今までも子育てしながら放送大学を卒業したり、自分のやりたいことは遠慮しながらもやってきたのですが…。
今はリフレクソロジーを習いたい、ヒプノテラピーを習いたい、またエステ(フォトンフェイシャル)を受けたい、など、お金のかかることばかりやりたくて…。
今やることに意味があるのだとも思い、でもお金がかかるし、子供たちにもまだまだお金がかかるし…と考えると、なかなか一歩が踏み出せません。また、それが本当にわたしのやりたいことではなかったら、という危惧もあります。
わたしは今まで、主婦としてそんなに無駄遣いはしてこなかったつもりです。今、少し(?)の無駄遣い(?)をすることは、許されるのでしょうか。(と、皆さんに聞いても答えられるはずないですよね)
同じような経験、同じような思いをされた方はいらっしゃいますか。

A 回答 (4件)

第三の人生、バンザーイ\(~o~)/です


子育てをしながらも自分のやりたい事を地道にやってきたrandykunさんに拍手を送りたいです
いいじゃないですか!!やっと自分のやりたい事が時間も気にせずにできるんですよ。
たった一回の人生なのに主婦や子育てだけで終わるなんてもったいないです。自分の責任をちゃんと果たしたんだからご褒美はあってもいいですよね。
もし、始めてみて自分のやりたい事じゃなかったとしてもその知識は決して無駄にはならないと思います。
お子さん達も 前向きに学んでいる母を見てきっと応援してくれると思いますよ。
努力して学んでいる女性は素敵です!!
ちなみに私の母も第三の人生をenjoyしています。パソコンに着物の着付け、焼き物に英会話、etc…
何にでも興味があるみたいですね(笑)
とても若々しく元気な母が大好きです
私も母の様になりたいです。
素敵な第三の人生を送っていただけるように祈っています
がんばってください!!
それから…子育て、本当にお疲れ様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしはちょっと変わっているので、人と興味のあるものが違っています。でも、突っ走ってみるのもいいかな、なんて思ってます。
daimaさんのお母さんも、素敵に生きてらっしゃいますね。すばらしいです。
アドバイスをありがとうございました。肩を押していただきました。

お礼日時:2004/07/20 19:32

子供の側です。


「許す」ただし、支障が無いように。

当方は母子家庭で母がワタシと妹を育て上げてくれました。感謝しています。
今は定年退職し、年金をもらっています。
先日友人と旅行に行き、とても楽しかったと言っていました。
チャンスがあるならどんどん行けと言っています。
ようやく自分の時間が取れたのですから、どんどん行って欲しいですね。

で、やりたいことはあるが、金が無いということですよね。
バイトとかパートでもやってみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

許していただき、ありがとうございます。
バイトはやっています。もうちょっと自分のために、使ってもいいですよね。

お礼日時:2004/07/20 19:30

去年大学を卒業して、働いている24歳♂です。


学生時代は親のすねをかじってました。すんません。それには及びませんが、給料の一部を家に入れてます。それで少しは人生楽しんでくれたらなと思ってます。

さて回答ですが、やっぱり学生生活にはお金がかかっちゃいます。それでも余裕があれば、あなたもお小遣い制を導入してはどうですか?それならうまく節約しつつ、自由にお金が使えますよね。ちょっと苦しいようであれば、お子さんたちが働きはじめたら少しだけ上前をはねましょう。今まで苦労をされてきたのですから、そのくらいは協力してもらいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしが今使いたいお金は、40万、50万の額なんです。それで躊躇しています。お小遣いをためてからでは、何か遅いような気がして…。使おうと思えば、気兼ねしながらも使える環境なのですが、果たしてそれが自分の身になるのかと…。
ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/07/20 08:19

今まであなたはお母さんとして


お子さん達を懸命に育ててきたと思います。
自分がしたいことやりたいこと
自分の欲求を抑えて子供のために
がんばってきたことと思います。
子育てが一段落したこれからが
あなたの第3の人生の始まりです。
第1の人生は生まれてから結婚するまで
第2は結婚して子育て
そして第3はこれからです。
独りで楽しむのもいいですが
ご主人と二人夫婦でいろいろ
趣味で楽しんだり旅行してみてはいかがですか?
先日恩師と話をした時
「何歳になってもしたいことがあったら
チャレンジしなさいね」って言われました。
金銭的に無理のないように
したいことに挑戦してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か、許されたようで、涙出ました…。
主人と…は、いろいろやろうとは思わないんです。価値観も違うし…。
肩を押してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/20 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!