dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッチファイルを実行した際に想定されるエラー対応について質問があります。

・処理を実行した結果インプットファイルがない。データベースで何らかのエラーが発生しているような時にそのエラー内容をログとして出力したいのですが、ロジックとしてどうやれば実現出来るのでしょうか?

すいませんがわかる方、回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • trajaaさん

    バッチファイルの拡張子はbatです。
    DBはrdbで項目抽出してるだけです。
    標準的なエラーとかは何かコマンドがあるんでしょうかね?

    すいませんが、よろしくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/28 21:27

A 回答 (2件)

コマンドまでいきませんが、一般的なもの



・引数の数をカウントし想定外ならエラーをechoとかで出す
・If文で分岐さす
 IF EXIST %インプットファイル% (GOTO FILE_EXIST) ELSE GOTO NOEXIST
 :NOEXIST
  echo "ファイル無し"
 :FILE_EXIST
  処理
・呼び出しているexeやらスクリプトやらエラー出力を出す
 hoge.exe 2>> error.log
 (リダイレクトについて検索してね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

mindatgさん

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂いて色々やってみた結果エラーログの出力まで実現できました。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2016/06/30 22:33

バッチファイルでDBエラー???



そのバッチファイルとは、拡張子BATのバッチファイルですか?
それとも、何かシステムのバッチ処理の為のスクリプトか何かでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!