AIツールの活用方法を教えて

「yahoo」や「goo」などの主要ポータルサイト等のソースを見ると、多くのサイトはスタイルシートをほとんど使わず、W3Cで非推奨とされているようなタグ(例えば「font」など)を多用して作成されています。
このような大手サイトであれば、最新の技術で作成されているような気がするのですが、何か理由があってあえてこうしているのでしょうか?
(例えば、あらゆるブラウザで表示可能なように、等)

この件について何かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

> 対象とするユーザーを考え、幅広いユーザーを対象とする場合は


> このように古いタグを使うことも必要なんですね。

いえ、とんでもない誤解です。
幅広いユーザーを対象とする場合こそ
スタイルシート(以下CSSと書きます)を
使わなければいけません。

CSSの考え方では、第一段階として
「スタイルを一切適用しない」論理構造のしっかりした
HTMLをまずつくることが求められます。
これができた場合、どんなブラウザでも
見ることができます。

そこから第二段階として「デザインをしたい人は
CSSを使ってご自由に」となるわけです。
誤解を恐れずに言えば、CSSはオマケです。
やってもやらなくてもいいんです。

W3Cが求めているのはあくまで、前提にある
「論理構造のしっかりしたHTML」=
「どんなブラウザでも閲覧できるHTML」ですので
お間違えにならないように。

実際私は、文字ブラウザの「Lynx」でよく
いろんなページをチェックしますが、
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/
CSSの理念、W3Cの理念を理解して
つくられているページは
何の問題もなく閲覧できます。
一方、それ以外のページは、読んでも
意味すら分からないページも多いです。


> 多くのサイトはスタイルシートをほとんど使わず、

多くの企業がCSSを採用しないのは、
適切に使用すれば「どんなブラウザにも読める」
長所を持つが、「どんなブラウザにも同じ見栄えに
することは激しく困難」だという短所を持つCSSの、
後者を嫌って、というのが大きいのでしょう。

実際、CSS非対応のブラウザがあります。
とんでもない表示をするブラウザがあります。
http://www.fromdfj.net/html/html_css_bug.html
http://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/index.html
しかし、こういう場合はCSSを
読み込ませない方向で考えるべきものなのです。

シートを読み込ませなくても、論理構造の
しっかりしたHTMLは残りますので
閲覧に何の問題もないわけです。
これがW3Cの考え方です。
しかし企業は、そのことでそっけないHTMLに
なることが嫌なんでしょう。

結局、Webページ作りには
究極の選択をしなければいけないんですね。
「どんな人にも読める」ページをつくるのか、
「どんな人にも同じデザインを見せる」
ページをつくるのか、という…。

その、文章とデザインの二者択一で
オマケたるべきデザインが選ばれているという
悲しい状態になっているわけです。

なお、以下のページはHTMLの世界で
評価の高い方が書いた必読ページです。
ぜひひととおり読んでみてください。
私はHTMLやCSSに対する考え方が
180度変わりました。
http://kanzaki.com/docs/html/lesson1.html
http://kanzaki.com/docs/html/htminfo10.html
http://kanzaki.com/docs/html/htminfo17.html

参考URL:http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/,http://kanzaki.com/docs/html/lesson1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CSSについて再確認することができ、大変参考になりました。

私も普段ホームページを作成する際、なるべくCSSを使用して論理構造を重視したHTMLとなるよう心がけ、「Lynx」で表示確認するようにしています。
自分のやり方が間違っていなかったということが分かってよかったです。

ただ、最低限古いブラウザ等でも同じ見栄えにしたい箇所については、部分的に当面はCSSと併用して古いタグも使用したりしようかと思います。

また、参考となるサイトまで紹介していただき、ありがとうございます。
じっくりと読ませていただきたいと思います。

お礼日時:2004/07/27 08:26

やはりあらゆるブラウザで表示できる・・・を最優先しているためでしょう。



以前、ジャンクで買ったPCにIE2.0が入っていたのですがしっかりYahooは表示できましたよ。他のサイトはレイアウトがバラバラだったり、「IE4.0以上で見てください」と表示されたり。

Yahooはたいしたものだと重いマスタ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IE2.0で表示できたんですか!それはすごいですね。
必ずしもW3Cの提唱する方法を使うべきってわけでもないんですね。
対象とするユーザーを考え、幅広いユーザーを対象とする場合はこのように古いタグを使うことも必要なんですね。
貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/20 14:02

一つには、Pidetsugu様がご想像の通り、ブラウザを選ばずに表示できるように、という理由があります。



もう一つは、表示スピードの問題があります。CSSをしっかり使ったページは、ロースペックのPCで見るとどうしても表示に時間がかかります。

コンマ一秒でも速く表示したいがための工夫ですね。
それでも、徐々にどのサイトも重くなってきていますが。
個人的には、CSSが採用される日もそう遠くはないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタイルシートを使うと、表示に時間がかかるんですか!?
HTMLから切り離せて、ソースがすっきりするため、逆に早くなるのかと思ってました。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/20 11:38

こったデザインをスタイルシートで設定してもNetscape4あたりはきちんと思うとおり表示できません。

みながみな最新のブラウザを使っているわけではありません。本来は推奨されているものでやるべきですがきちんと表示されることを考えるとそうはいかないということではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそういうことなんですね。
すっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/20 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報