都道府県穴埋めゲーム

数年前に都会の喧噪から逃れて、田舎に引っ越してきました。しかし、田舎の人は、こちらが少しでも親しいような感じで話をしただけで、ものすごい勢いで接近してくるところがあり、困っています。
親しく、といっても、相手が声をかけてきたときにのみ、愛想良く話をしているだけですが。
しかし先日も、自宅の裏の庭先でくつろいでいたら、裏庭まで勝手に入ってきたうえに、長話をしてなかなか帰ってくれません。裏庭に勝手に入ってこられただけでもショックなのに、です。
対策として、裏庭に門扉ををつけることにしました。
それでも、門を勝手に開けて中に入ってくるのではないかと、いまからビクビクしてしまうのですが、そのときはやんわりとこちらの気持ちを伝えるしかないかと思ってはいます。
しかし、田舎で生まれ育った人には、ひとりでゆっくりしていたいという、こちらの気持ちがなかなか伝わらないようで困っています。
他に何か良い対策があれば、教えてください。
ちなみに私は女性で、困った近所の人も少し年上の女性です。

質問者からの補足コメント

  • いろんな立場からの意見をありがとうございます。その中で意外に感じたのは、男性の方の方に、100か0かのお付き合いを求める意見が目立ったことでした。
    もう少しこちらの状況を詳しく書きますと、今住んでいるところは田舎といっても観光地で都会の人の別荘もけっこうあるところです。そのためなのか、子供のときからここに住んでいるという人達にもいろんな方がいます。中には『変わり者』として、近所のつきあいを拒んでいる人も何人かいるのですが、私が気軽につきあえるのは、人に求める距離感が近いということでそういう人達でしょうか。そういう人達は、道で会えば『よそ者』の私には快く挨拶しますが、人の敷地には入ってきません。もちろん『変わり者』と言われない人たちでも、そういうお付き合いができる人はけっこういるように思います。
    そう考えると、私にとって困った人は一部の人なので、なんとか柵を工夫して対処しようと思います。

      補足日時:2016/06/30 12:50

A 回答 (8件)

そういうところ、田舎暮らしの教本にはそこまでディープに書いてありませんからね。


質問主様の移住した町内の方々、私には心地良いです。
と言うより、質問主様の移住した所より田舎かもしれません。

私が役で司会していたら、金を集めるのが有って、私が持っていなかったので、隣の人に家に行って、茶の間の茶箪笥に茶色い財布が有るから、そこから800円持ってきてとか言うと、すぐ持ってきてくれます。
我が家の茶箪笥に何が入っているか、財布は幾つ入っているか、判っています。
私も隣の家のサイドボードの何処に財布が有るか、印鑑が何処に有るか、判ります。
それが田舎の常識です。
EU離脱って何か判らなくても自分の村の事は体に染み付いています。

それを含めて田舎暮らし、これから夏野菜の時期、裏口が大きいなら、開くようにしていましょう、裏口が小さいなら、玄関の鍵をかけずにおきましょう。
それが村の中の空気の流れ、水の流れ、人の流れです。
野菜も流れてきます、現金は来ないけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

organic33さんのコメントを読んでいると、私の方が病的だったのかと思えてくるくらいにステキなお話しですね。
私が育った実家の家族の間でさえ、そういった信頼感はなかったと思います。
今住んでいる所も、犯罪の話はよく聞きますが、そういった信頼感はさすがにないですね。
もしかしたら今住んでいるところは、人口が少なく交通の便が不便なだけで、都会的なところなのかもしれないです。(苦笑)
同じようにはできませんが、もう少し心に余裕を持てるよう努力してみようと思いました。

お礼日時:2016/06/30 16:13

田舎だからだよね。

その土地の習いに従って、葬式も指示してくるよ。ひとりでゆっくりしたいなら、田舎に行くべきではない。勉強不足だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらに来てから、介護の必要な実母を引き取ることになり、
けっきょくこの地で最期を看取ることになったという経緯がありました。
そのときは、身内だけの葬儀を終えてから、近所の人の一部にだけ報せるにとどめました。
近所の人達がそれをどう思っているかは知りませんが、
その後に家族を亡くした人で、同じようにされていた人がいたので、
私が行ったことは、完全否定されたわけではないようです。
最初に私が『田舎の人は』とくくりをつけて書いてしまったことで誤解を招いたようですが、
田舎にもいろいろあるのではないかと思います。

お礼日時:2016/06/30 15:19

これは何気に田舎あるあるだと思います。


極端な田舎は基本鍵はかけないし、
勝手に庭や家にまで断り無しに上がり込んで来ます。
でも、これがこの土地の普通で日常なんだと思います。
こういう親しい関係を築いておけば、いざという時助けてくれますし、親切にしてくれます。

こういう親密な田舎が嫌なら、余所者に排他的な田舎に住めば多分そんなに声をかけたりされないでしょう。
余所者という目で見て見ぬふりされて、構われないと思いますが、いざという時頼れる人が居なくて困る事態になる可能性があります。

貴方が田舎に求める生活スタイルが今合わないなら、
排他的な田舎に引っ越すか、
家の鍵をしっかり閉め、
柵には立ち入り禁止、と書いたものをハッキリ分かる様にして、とにかく構わないで欲しいと自己主張すれば、
その内フレンドリー過ぎる田舎の住民達も距離を置くでしょう。

只、その様に接触を拒んでいれば田舎の人達から変わり者として変な目で見られる可能性があるので
距離を置くなら覚悟が必要だと思います。

以前住んでいた田舎では普通に断り無しに家の中まで上がり込んで数時間話し込んで帰ってくれない人とかいました。
鍵をかけてはいれないようにしたら外で何か文句言われました。

外では適当に挨拶を交わして、
家にいる時は鍵をかけ、
庭の柵には立ち入り禁止と書いて
自分の時間を確保出来る様にすると良いと思います。

それでも入って来たり、長話で中々帰ってくれなかったら、
体調悪いから一人で横になりたいので、
と言ってそっとしておいて欲しい事を
それとなく伝えると良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は玄関ドアを閉めたらカギをかけることが癖になっていて、カギをかけないことができません。
主人の実家の近くに来ることが、ここに引っ越してきた最初の目的だったのですが、
そういえば義父にはカギをかけるなと、よく叱られたことを思い出します。
直せない癖だったので、義父には合い鍵を渡すことで納得してもらいましたが。
その後、義父は他界したので、それも今では良い思い出ですね。
ただ、そういうお付き合いは、私の中では義父までしか無理なので、
totototo333さんの意見を参考にしながら、対処したいと思います。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/30 13:10

相手の顔が見えないように塀を工夫するくらいしかないですね。



相手の顔が見えたら話しかけますよ田舎は。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。柵を工夫します。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 13:04

それが嫌なら田舎に住むのは無理ですね。

わたし、女房に先逝かれた男やもめですが、家に鍵をかけるのは夜に寝るときだけ。庭だけでなく、家の中だって入ってきますよ。

毎日のように、御皿に盛った食べ物が勝手口にある洗濯機の上に置いてあります。食べてお皿を洗って洗濯機の上に置いておくと、いつの間にかお皿が無くなっています。

この間なんか家に帰ったら、近くの19歳のスバ抜けてかわいい女の子(誰の娘かは知ってるけど名前は知らなかった)が、私の家の中で昼寝していました。69歳の爺さんも、その横に一緒になって昼寝しましたが。

酒は飲まないのは皆知っているので、男連中は来ずに、女性ばっかりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

話だけ聞いていると、私とは違う世界ではありますが、ホッとするものを感じてしまいました。
ただ、もしも私がその19歳のお嬢さんの母親だったら、おもいっきり教育し直してしまいそうです。
でも、そんなことができるのは、自由にしていても怖い思いをしたことがないという証明なのでしょうね。
ホンワリした話に、私の中にあったストレスが少し解消された気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/30 13:04

私も近所のお婆ちゃんが裏庭まで来てヤレ、うちは何処を受験したや、孫の話を自慢、草引きは中断、何でしょうか?田舎の人はややこしいです

    • good
    • 4
この回答へのお礼

優しい言葉をありがとうございます。
こちらが求めている距離感、少しでも理解してもらえたらいいなとは思っていますが、
なかなか難しいですね。

お礼日時:2016/06/30 13:00

郷に入りては郷に従え



そういう人が嫌なら、そういう人がいない土地に行きなさい。
いわゆる【よそもの】は貴方の方ですよね?
田舎は共同体の感覚が強い協同体です。
そうじゃないと生活するのが大変だからです。

煩わしいのはわかりますが、そういうことを拒否しておいて困った時だけ周りを頼るのは図々しいと思われますね。

嫌なら出ていくか、愛想を振り撒かないことです。
ただし、孤立は免れません。
それを納得できないなら貴方は【都会人】です。
田舎では【やっていけません】。
よくよく考えて今後の身の振り方を考えてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>嫌なら出ていくか、愛想を振り撒かないことです。

とても極端な意見でビックリしています。
田舎の人がみんなこんな意見を持っているとは考えたくないですが参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 12:59

それは、その人が変なだけで、対策しても同じでしょ。

裏庭は塀に有刺鉄線這わせてそこにバラのツルを絡ませましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

バラは好きで、バラのツルの絡んだ柵にも憧れますが、家人までけがをしそうですね。
でも、何とか工夫します。ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報