アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の婚約がほぼ調い、両家が顔合わせをしました。
彼のご両親はわざわざ新幹線で二時間以上かけて、当地を訪れてくださったのですが、
その中で、彼のお父様の言葉「反対はしませんよ」がどうしても気になっています。
彼のお父様は、地方銀行の役員を務め、間もなく定年を迎えられます。
そのせいか、全体的に、物言いが高圧的です(我慢できないほどではありませんが)。

高圧的と感じる部分は言い出すとキリがないのですが(会食のメニューを1人で全部決めるとか)、
私が一番気になったのは(2人の結婚に)「反対はしませんよ」の言葉です。
特に結婚に支障のない2人ですので(2人とも初婚で、年齢や学歴も釣り合っています)
私なら「ふつつかな娘ですがよろしくお願いします」
「2人の前途を応援します」と言うと思います(実際、そう言いました)。
しかし彼のお父様は「息子をよろしく」もなければ「反対はしませんよ」の一点張りなのです。

彼のご両親が帰宅さてから「反対はしないけど、賛成もしないってこと?」とか
「何か含むことがあるの?」と我が家で物議をかもしました。
娘も「そこまでして貰ってもらわなくてもいい」と言い出す始末です。
(お見合い結婚なので、恋愛感情に目が眩んていないため、そう言うのかもしれません)。
みなさま「反対はしませんよ」と相手方の親御さんに言われたら、どう思われますか?

A 回答 (8件)

娘さんが、「そこまでして貰ってもらわなくてもいい」というところをみると、一応彼の姓にはなるのですか?


だけど、妻側の家と二世帯同居・・・実質婿にやったものですね。
息子の親としては、それが面白くないのでしょう。
あなたの娘が不満というより、息子がそちら側に取り込まれることが面白くない・・・
息子がその地にいることは、そこで働いている以上、おそらくずっとそうなのでしょうしね。
地元である地方に息子が戻ってくることはない…その寂しさです。

そもそもですね・・・本来のお見合いは家の釣り合いを最重要視し、親同士の同意の上ですすめ、そのあと本人同士が会うものなのです。
本人たちがうまくいきそうなら、親同士はよかったよかったと喜び、そもそも釣り合いはとれているので、恋愛結婚より上手くいくし、離婚しにくいのですよね。

「お見合い」なのに男側の親の方が、そもそも納得していないようですね。

その理由というのは、上記です。
彼にしてみれば、結婚はしたい、そして仕事は今いる場所で続けていきたいので、地元に戻るつもりはない。
その上で、この地でお見合いをし、結婚を決めたということ・・・でしょうかね。
親としては、本当は戻ってきてほしいけど、そうもいかないし・・・というところでしょう。

「反対はしませんよ」、確かにこういわれたら、相当に面白くないです。
だけど、息子を取られてしまう父親の寂しさが言わせているのです。
娘さんが、嫁にいき、それも夫側と二世帯住宅を建てるという最中でこれを言われたなら、結婚やめた方がいいですよと思います。
だけど、彼はほぼ入り婿状態でこちらで住んでくれるのですよね。
このような好条件の、しかも年齢や学歴も釣り合っている男性ってなかなかいませんよ。

寂しさが言わせたんだなと思いやってあげては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>娘さんが、「そこまでして貰ってもらわなくてもいい」というところをみると、一応彼の姓にはなるのですか?
だけど、妻側の家と二世帯同居・・・実質婿にやったものですね。

その通りです。例のお父上が「養子だけは絶対に許さん!」とのことでしたので、こういうことになりました。
彼は三男で、お兄さんが2人おられますが、未婚です(37歳と35歳)。
彼の実家は「田舎」なせいか、お父様は長男・次男が結婚していないことにかなり焦りがあるようでした。

彼の実家と私どもの住まいは新幹線で二時間以上離れており、彼は地方都市の大学院を卒業した後、
地元を離れ、都会で就職しました。研究職のため、地元では希望する就職先がなかったそうです。
(お兄さん二人は地元で就職しています)。彼と娘はいわゆる「婚活」で親抜きで知り合いました。

>彼はほぼ入り婿状態でこちらで住んでくれるのですよね。
このような好条件の、しかも年齢や学歴も釣り合っている男性ってなかなかいませんよ。

娘も、養子には入ってくれなかったものの、少子化の今どき、3男で、二世帯OK(完全に別の家屋ですが)、
それなりにしっかりした企業に勤めている男性とは、滅多に出会えるものではないことはわかっているようです。

>寂しさが言わせたんだなと思いやってあげては?

それもそうですね。お父様は「お前はもう地元に帰ってこないと思っている」ともおっしゃっていましたので、
就職+結婚で、より息子が離れてしまう気がなさったのかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/03 03:46

>「反対はしませんよ」


本音は「息子には釣り合わない、反対だ!」です。
彼の気持ちや周囲のなんらかの理由で主張できないものの、不満を隠せないのでしょう。
地銀の役員だから態度が悪いのではなく彼のお父様の人格の問題だと思います。
役職は関係ありません。
本当に育ちが良かったり、名家の出ならば公式の場でそのような品位のない行為は絶対にしません。
それが”教養”ですから。

娘さんが「そこまでして…」と思っていらっしゃるなら婚約破棄とまではいかなくとも見直しなり
様子見なりした方がいいと思います。
彼がしっかりと自分の父親を御せているならともかく、それができていない今の状況でご結婚まで
いってしまったら後々後悔すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>娘さんが「そこまでして…」と思っていらっしゃるなら婚約破棄とまではいかなくとも見直しなり
様子見なりした方がいいと思います。

娘も少し頭を冷やす時間が欲しいと言っています。
お父様は「反対はしませんよ」と上から目線の割に、「結納はいつお持ちしましょうか?」と
結婚に向けて積極的な発言もされていました。私もお父様の真意を測りかねています。
焦らず、もう少し、様子を見ます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/03 03:20

娘さんがNGならお断りに向けて動きます。

その際、誤解のないように「あなたが原因です」とキチンと伝えます。

結婚式が済めば質問者様はほぼ合わないでしょうけど、娘さんのことを思えば勇気ある撤退が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚式が済めば、娘もあまり彼のお父上に会う機会はないような気がします。
せいぜい年2~3回でしょうか。だったら我慢できるようにも思いますが、何も我慢して結婚しなくても
いいですよね。この結婚が成立するかどうかは、娘と彼の信頼関係にかかっていると思います。
(お父上は外野です)。2人でよく話し合うよう、勧めてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 22:49

地方で銀行の役員ともなれば名士です。


気位が高くて普通だと思います。

この先退職すれば、もっともっと面倒くさくなるでしょうね。
こういうオッサンは役員の肩書きがなくなっちゃって単なる一介のジイサンになっても威張り続けていますから。
ただ、一生同居しない、将来介護もしない(資金を出してオシマイにするなど)なら、さほど害はないと思います。

今後の結婚生活がどうなるかは、婚約者の彼次第です。
顔合わせの後で、彼のほうから「父が大変失礼致しました」と謝罪はありましたか?

今回は顔合わせで仕方なく会わせたけど、こんな調子の父なので今後は付き合う気はありませんから、とか何とかフォローがあるならいいのですが、何のフォローも無いなら彼自身も「地雷=威張りんぼジジイの言いなり小僧」の可能性が高いです。
こういう男は父親の要求には逆らえないので、将来同居しろだの介護しろだの言われたら高確率で嫁を犠牲にして「親孝行」に走ります。

娘さん自身が破談も覚悟されておられるのでしたら、突っ込んだ話し合いも出来ると思います。
婚約者の彼に、結婚したら実家との付き合いはどうするつもりなのか、根掘り葉掘り聞いたらいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「父が大変失礼致しました」と謝罪はありましたか?

この手の発言があれば、私の中で彼の株は上がるでしょうが、残念ながらありませんでした。
食事のオーダーも「父さん、勝手に1人で決めないで。それぞれ好き嫌いがあるんだから」とのフォローが欲しかったです。
彼は父親自慢もしませんが、否定もしません。自慢されるよりマシかと思っていましたが・・・。
将来、彼のお父様と同居する可能性はほぼありません(私どもと二世帯同居です)。
お父上は二世帯同居が面白くなくて、「反対はしませんよ」と言われたのかもしれません。
でも、息子を大事にしてほしかったら「息子をよろしくお願いします」と言った方がよいと思うのですが・・・。
(私どもは、彼を大切にしたいと思っています)。よく考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 22:45

わたくしなら、そんな家に大事な娘を渡せません



頭上に押し頂け、とは申しませんが、軽んじられる覚えもありません

すぐに「このお話しは白紙に戻していただきます!」とお断りします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家を軽んじているとは思います(特に軽んじられるような家でもないと思いますが)。
地方銀行の役員であることが、お父上はとても自慢げで、その他の話も自慢話が多かったです。
救いは「彼が父親の役職を自慢しないこと」です。彼が自慢話をしないので、娘はそれを美点と思っているようです。
ただ、お父様は、いろいろ、飛ばしていました(笑)
今なら「白紙に戻す」ことも可能ですので、よく考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 11:21

>「反対はしませんよ」


⇒確かに、反対はしないけど、賛成もしていないということでしょうね。
 普通、両家の顔合わせの時ってその段階はもう過ぎているんじゃないですかね。だから両家で会うって話になったのではないの?
 確かに、娘さんが「そこまで・・・」とおっしゃるのは無理ないかと。
 娘さんがそう思ってしまったということは、今後ずっとそれを思って義両親と向き合っていくということでしょうから、辛いですね。自分の娘がその立場であれば、「正直、やめておけ。」と言ってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘の彼は長男ではなく、もし結婚すれば、2人は私どもの地域で暮らすことになります(彼の仕事の都合です)。
ですので、彼のご両親と娘夫婦は、年に2~3回しか、お会いしないと思います。
それくらいの頻度なら、我慢できるのかもしれませんし、「反対はしない」が後を引くのかもしれません。
娘ともよく話し合ってみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 11:13

>みなさま「反対はしませんよ」と


>相手方の親御さんに言われたら、どう思われますか?

 ニアンスでも、違うじゃない?

 その場にいた人 全てが、
そのニアンスで嫌な気になったなら
アナタの感性のままなのでしょう

 気になる様なら
真意を聞くのもアリなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘が「婚約を破棄しようか」とまで言っていますので、
思い切って、真意を聞いてみてもいいかもしれませんね。
娘の感情が一時的なものか、本当に破談になってもいいのかを見極めて、
もう一度、お相手のご両親と話し合いの場を持つかどうか決めようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 11:06

私は、祝福されていないと感じます。


ご結婚されても前途多難なように思いました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>私は、祝福されていないと感じます。

そうですよね。私もそう思いました。
ただ、彼のお父上は、話し方全体が高圧的と言うか「誰に対しても平等に失礼」なので、
それほど深い意味はないのかとも思い、皆様のご意見をお聞きしてみた次第です。
よく考えてみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!