
夫の仕事について相談です。
夫は、塗装業で雇われの身です。その勤め先なのですが、
優遇がいいのか悪いのか、なんだか判断がつきません。
まず、いい面では
〇社用車を与えてもらっており、通勤(場合によっては私生活にも使える)は
その社用車で行っている。
〇日曜日はよほど忙しい時期でない限り、休み。
〇子どもの行事などの休暇、早退がとりやすい。(社長も小さな子どもがいるので理解がある)
〇その日、段取りの関係で数時間しか勤務してないのに日当もらえる。
〇少人数(3人の職場)なのでアットホーム
〇給料の面はまあまあ
悪い面
〇昇給が期待できない
〇退職金が期待できない
〇社会保険、厚生年金がついてない
特に私が悩んでいるのは保険、厚生年金がついていないことです。
ただでさえ家のローンもあるので貯金ができない状況です。
将来が不安すぎます。
夫は仕事に対して熱心で今の職場にも誇りをもっていますし、
職場を変える気もないようです。
私も契約社員としてフルタイムで事務をしています。ボーナスはないですが、子どもの急な
休み、早退にも理解していただけているので子どもが小さいうちは今の職場にいようかなと
思っています。
このような状況、どう思われますか。
No.4
- 回答日時:
まあ悪くないのではないですか。
元々職人って大きな会社でやるものでもないでしょうし。雇われというよりはほとんど請負みたいな感じなんですね。職人自体が職業ですから経験が長くなればなるほど価値が出てきます。塗装はこれからなくなることもないでしょうし。
ただケガなどは怖いですからそういった傷病保障系の保険は加入しておきましょう。
厚生年金はちょっと怖いですね。国民年金はアテになりませんから個人年金型の保険などを検討しましょう。
健康保険自体は今後ご質問者様のところで加入、子供さんを扶養に入れられるほうが得策かと思います。
フルタイムでしたら今でも入れそうな気もいたしますが。
やはり年金ですよね、ネックは。
年金は、国民年金基金に加入し、微々たるものかとは思いますが将来の足しに
積み立てています。
健康保険も、子どもを扶養にいれれる組合(?)に加入しております。
それでも悩みはつきません。機会をみて夫とまた話あってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
待遇は、給料の額にもよりますが、社会保険・厚生年金が無いのでやや悪い、かな。
仕事しながら、関連する資格を取得し続けていくことが大切だと思います。
そうすれば、関連する会社へ転職することも可能だと思います。
子どもが小学生に上がる前に対策したいですね。
真面目に働いてくれる旦那さんでよかったです。
やはり保険、厚生年金、大きいですよね。
個人で払っているので、その分家計に響いています・・・
仕事に対してはまじめでストイックで時には楽しんでいるので、仕事に関して
あーだこーだ言いたくないのですが、そこが気になって気になって・・・
もう一度将来について夫と話をしてみます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>このような状況、どう思われますか。
大変だね~と思うよ。
社会保険関係抜かせば待遇はよさそうだけど。
そういうふうにならない為に、みんな頑張って勉強して良い大学出て福利厚生もしっかりした良い会社に入りたいって思うんだよね。
旦那さんの経歴をよく知らないから何とも言えないけど、他の同じような仕事したって、待遇がもっと悪くなったりするんでしょ?
だったら今のとこに居て、国民健康保険と国民年金支払ってればよいと思うよ。
やはり前途多難ですよね・・・
国民健康保険、国民年金を支払い、国民年金だけでは不安なので、国民年金基金にも加入し、
微々たるものですが積み立てています。
でも厚生年金ほどにはおよばないでしょうね。
現実をうけとめ、頑張ります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もうちょっとちゃんとした経歴と仕事の方と結婚したら良かったですね...
勉強しないとこうなるよーと言う典型的な人生ですね。
ご本人に転職意思がないならどうしようもないよね。意思があってもどんな仕事が出来るかわかりませんけど...
質問はなんでしょうか?
確かにちゃんと冷静にちゃんとみきわめなかった私にも責任がありますね・・・
今より良くなるためには転職しか道はないという事ですね。
ただちょっと腑に落ちないのが、
"ちゃんとした経歴と仕事" というのは、逆にどういう仕事の事をいうのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養内パートをすることにしま...
-
夫の仕事について。職人、雇わ...
-
自腹で払うって…普通でしょうか...
-
退職代行サービスについて。正...
-
業務委託業の終了、手続きは??
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
会社の親睦会、解散について
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
社内規定について
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
中年になってもヒラ社員で居続...
-
育休中 訪問メール
おすすめ情報