dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私には高1の娘がいます。まだ、入学して2カ月しか経っていませんが、高校をやめたいと言い出しました。そして、毎夜、遊んで、昼くらいに帰る日々なんです。とても心配で、夜も眠れずにいます。連絡しても、着信拒否で夜は連絡が取れません。遅くなってもいいから連絡だけは取れるようにするとついこの前約束したのに、もう、破ってしまい、今日、パパが手を出してしまいました。それは決して叩きたくて叩いてません。荷物をまとめて出て行こうとする娘に分かって欲しかったんです。心配な気持ちや、道を踏み外して欲しくないという気持ちを。夫はこれで俺は娘に嫌われたと落ち込んでいました。
夫は高校を中退しており、人一倍苦労したんです。やっぱりやめなければよかったと。娘には、後悔してほしくないし、同じ思いをしてほしくない。思いは複雑なんです。
でも、どうやら、娘は学校でボッチらしいのです。仲の良いお母さん伝いで聞きました。いつも、1人だって…。それ聞いて、凄くつらいよなって思いました。学校楽しくないんだろうなって。
だから、夜、ストレス発散してるのかなって。
本人に聞いても、学校の子はウザイし、別に友達になりたくない。遊びも夜の方がテンション上がるし、別にあんたに関係ないじゃんって…。私は、遊びたいから遊んでんの。何がいけないわけ?みたいな感じです。私達は、娘に気づいてほしいんです。今じゃなくて未来をみてほしいんです。どんなに真剣に話をしても、聞いてません。
どうしたらいいのか、今は分かりません。

A 回答 (12件中11~12件)

学校が嫌なのであれば無理に行かせる必要はないと思いますが…夜遊びをするのはいただけませんね…



娘さんに気づいて欲しいのではなく貴女方ご両親が娘さんの事を気づいてあげなければいけないのだと思いますよ
    • good
    • 3

その遊ぶ金はどこから出ているんだと言いたいですね。


もしかしたら遊びの資金は自分のバイト代から出ているのかもしれませんが、自分のバイト代を100%遊びに回せるのは誰のお陰かと聞いてみたいです。

・学校は勉強しにいく所。友達関係はいいに越したことはないがあくまでオマケ。そこをはき違えていないか?
・働かざる者食うべからず(学生は勉強が仕事)。学校に行かないなら社会人なので仕事を探してくるべき。当然正社員で。
 バイト?寝言言っちゃいけません。バイトというのは学生や主婦など、他に本業を持っている人が本業の片手間にやるものです。
 それと学校に行かないなら、入学にかかった費用や学費をさっさと親に返還すること。(進学を親に強く勧められたにしても、決めたのは自分)
・自分で何の責任も取れない年のうちは、最低限でも法律違反や警察のやっかいになることはするもんじゃない。
 親の言うことを聞かないなら、「知らなかった」ではなくきちんと法律や条令を知っておくべき。
 (ちなみに高一なら、深夜の外出だけで一発アウト)

「働かざる者食うべからず」「自分の尻は自分で拭く」を徹底させてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A