
No.10
- 回答日時:
NECパソコンの専用アプリで、「再セットアップ作成ツール」のソフトが有る筈です。
削除していたら、NECのヘルプでメディア購入(1万円弱)になります。
なお、USBメモリより、信頼のあるDVDディスクで作成です。
*普通は、3~4枚だと思います。
BIOSの設定により、USBメモリでは起動・再インストールができません。
一方、USBメモリでは、Windows10のアップデートのインストールデーターは32bit64bit両用で8GBで保存はできます。
家電量販店の店員さんに聞いたら
USBよりDVDのほうが安全です言われたのでDVDにします
色んな方の意見を聞かせてもらったのに申し訳有りません
何枚も作るの面倒だなぁ…
No.9
- 回答日時:
No.5,No8の回答者です。
最初の段階Windows10しのことだけけを考えて大きな勘違いしていました。
メーカー製パソコンのリカバリーメディアをUSBメモリで作成する場合は32GBで良いはずですがもしかしたら64GBが必要になる可能があります(機種によって違います)。
・最初からWindows10がプリインストールされているメーカー製パソコン以外でWindows10のリカバリディスクを作ることはできません。
No.8
- 回答日時:
No.5の回答者です。
お礼を読んで。>パソコン本体のリカバリーディスクを作るのと
>Windows10のディスクイメージを作るのはどう違うのでしょう
パソコンのリカバリーディスクはパソコンを工場出荷状態に戻す(O/Sのクリーンインストール)メディアを作成します(機種固有のドライバなどが含まれたメディアが作成されます)。
Windows10のディスクイメージはアップグレード/インストールメディアを作成します(販売されているアップグレード版O/Sとほぼ同じで、パソコン固有のドライバなどは含まれません)。
一度Windows10にアップグレードしたパソコン個体はパソコンのマザーボードにライセンスが記録されるので、作成したWindows10ディスクイメージを使ってO/Sのクリーンインストール(新規インストール)が可能です。
※当初の回答で書き忘れましたが32bit/64bit両対応のアップグレード/インストールメディアでブートしてクリーンインストールする際に32bit/64bitの選択が可能になります(切り替え可能)。
回答有難うございます
わざわざ何度も書いていただいて申し訳ありませんが
まだチンプンカンプンです
理解できるところだけ頑張ります
No.7
- 回答日時:
MSの目論見どおりの無償アップデートが今なお進んでいないWindows10ですが、なぜだか考えたことはありますか?
新しいOSに入れ替えると、それまで買い集めて使っていたソフトや周辺機器といった資産が使えなくなるかもしれないと慎重に考えている個人や企業が世界中にたくさん居るためです。
件のNECパソコンですが、工場出荷時にプリインストールされている各種ドライバやソフトウェアはすべてWindows8.1に対応したものであり、Windows10に対応しているかどうかはわかりません。
普通はそれぞれのソフトウェアのホームページで新しいOSへの対応状況を調べて動作確認をしたうえで行うべきですが、OEM版ソフトウェアの場合はNECが対応するのでしょうか?
Windows10にバージョンアップしたことで起きるかもしれない、ドライバの不具合や使えなくなるソフトへの自己対応への自信がないならば、無料案内にまどわされずにそのまま現状維持しておいたほうがいいのかもしれませんよ。
>リカバリーディスク
PC購入後すぐに作っておくべきものを、半年ものあいだ放っておくとは・・・。
容量は16GBもあれば足りないことはないと思います。
MS標準のOSセットアップDVDとはちがって、メーカー独自のプリインストールソフトのセットアップファイルなんかが含まれますからDVDよりは多めに必要かもしれませんが、足りなければゴメンなさいです。
機種によってソフトの数や種類がちがいますので、なんともいえませんね。
最初から付いてるNECのソフトが10に対応してるかどうかなんて考えたことも無かったなぁ…
買い集めたソフトは無いので、そこは問題ありません
気が付いたら半年たっていた
No.5
- 回答日時:
Windows10の32bitか64bitどちらか一方の場合は4GBのUSBメモリ、32bit/64bit双方の場合は8GBのUSBメモリを準備してください。
>なぜメーカーサイトには書かれていないのでしょうか?
MSのサイト(下記URLの「USB、DVDまたはISOの作成が必要な場合」の「はじめに」に左側の(+)をクリックすると表示されます)に必要な容量が明記してあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
MSのサイトではインターネット接続が必要と有りますが
NECのサイトでは無線ランは切るように有ります
パソコン本体のリカバリーディスクを作るのと
Windows10のディスクイメージを作るのはどう違うのでしょう
と、言うかWindows10のディスクイメージって何ぞ?
No.3
- 回答日時:
USBメモリーは [64GB](OS C)と同程度も利用できます。
購入したばかなのに何故W--10にグレードアップしたいのですか。目的が有ってですか。好奇心だけならお止め下さい。W--10は手こずります。メーカーの[121Wae.comサービス&サポート]よりW--10にグレードアップに対しての情報収集してからグレードアップをお願い致します。回答有難うございます
PC買いに行った時、安く買うために型落ちにしました
まだ問題が出てくるかもしれない10より8.1を買って
期限切れ前に10に上げた方が良いと言われたので、そうしました

No.2
- 回答日時:
NECでその案内が出ているなら、それはNECのパソコンにプリインストールされている「再セットアップメディア作成ツール」を使ったものによる再セットアップではありませんか?。
「再セットアップメディア作成ツール」によるリカバリではそのパソコン固有の工場出荷状態に戻すことになりますので、同じツールを使う製品でもそれぞれプリインストールされているものの種類が違うため、できあがるメディアの総容量も異なるようになります。なのでメーカーサイトには記述されていないのでしょう。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
#1部しか作ることができなかったり、作るとハードディスクリカバリの領域が削除されるものもあったりで、扱いづらい面もあるようです。OS標準のイメージバックアップも併用した方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- iOS windows11にアップグレード後の再セットアップ 8 2022/06/13 07:07
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 中古パソコン NEC パソコン 4 2022/09/01 07:21
- Windows 10 Chrome OS Flexのインストールメディアが作成できないです... 1 2022/07/20 20:47
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- Windows 10 Lenovoのリカバリーについて… 1 2022/07/16 09:26
- 中古パソコン hdd交換後のNECパソコンについて。 5 2022/10/01 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesでCDが作成できません(泣)
-
認識されない。
-
リカバリディスクについて
-
リカバリーCD-ROMの作成について
-
Dellの再インストール用ディス...
-
GhostでリカバリCDを作成するに...
-
windows8に戻す方法
-
リカバリー中にinternal error ...
-
レノボG580 2189DCJのリカバリ...
-
Windows8から8.1への最も簡単な...
-
W7リカバリーディスクの書き込...
-
FMV Win8.1 リカバリーディス...
-
方法はひとつでしょうか
-
OS リカバリーについて
-
オリジナルのリカバリCDの作...
-
CDブートの回復コンソールについて
-
リカバリディスク
-
再セットアップディスク
-
Windows 10にアップデートする...
-
Lenovo H520s Windows8 リセット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
DtoD領域【リカバリーディスク...
-
1G以上のCDて売っているの?
-
リカバリメディアが1つしか作...
-
XPインストール時にHDD容量が正...
-
回復ドライブを用いたHDD交換後...
-
YahooジオのHPについて教え...
-
リカバリディスクの作成について
-
Win7インストールDVDのバックア...
-
WindowsXPのサービスパック込み...
-
リカバリディスクが付属してい...
-
リカバリーディスク・USBの容量...
-
HDDナビでMP3CDが聞けません
-
リカバリディスクとバックアッ...
-
MS DOS 6.22のシステム イメージ
-
初めてのリカバリディスク作成
-
win10のアップグレードが7月で...
-
win8.1 再セットアップディスク...
-
Windows Media Playerで音楽デ...
-
ハードディスク交換について
おすすめ情報