アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強中に音楽を聴くことがあるのですが集中できているのでしょうか?それは良いことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

私の場合ですが、暗記モノなどの場合には音楽は便利ですよ。

脳が活性化しますから。
歌など歌詞の意味が入ってくる音楽よりも、インストの方が良いですね。
音楽を聴きながら勉強した方が夜中も眠くなりにくく、ノリノリで憶えられます。
人はやる気がある状態で脳が最大限のパフォーマンスを発揮するので、音楽によってその状態を維持しようというワケですね。
大好きなものは簡単に覚えられるのと同じ仕組みです。

ただ、音楽がある方が集中出来る脳の人間と、音楽があると集中出来ない脳の人間の二種類がいると思ってください。
音楽が鳴ってる事を意識しなくなるほど集中出来るなら人間向いていますが、音楽を聞いてるとそっちに意識がもっていかれて集中出来ない人は向いてません。
自分がどちらのタイプか見極めて勉強頑張って下さいね。
    • good
    • 0

全く無音だといろんな雑音が逆に気になるモノです。

図書館ぐらいの静けさが勉強には一番良いと思います。
私は、クラシックの音楽を掛けて仕事をしていました。今はJAZZを聞きながら数学をしています。英語の歌でも良いです。日本語だとこの詩の意味は・・・・何て考えることがありますので、私のように英語が出来ない人は英語の歌でも良いと思いますが、英語が堪能な人は歌詞の日本語訳を自然にすることになりますので止めた方が良いと思います。
    • good
    • 1

音楽によりますが、一般的にはダメですね。


人間には5感がありそのどれかを使っているときは、脳は、そちらと半分で記憶するので、全てが半分になります。
聖徳太子が、11人の言葉を、聞き取ったと言いますが。普通では無理ですね。
ただし、記憶などで、関連づけて覚えるときは、使えるかもわかりませんね。
    • good
    • 1

聞かないほうがいいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!