
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
補足有難うございます。
推測になってしまいますが、御茶ノ水からだと着席はちょっと厳しいかもしれません。
(ただ、つり革は殆ど空いている程度の状況かと思います)
==================================
御茶ノ水からの乗車でしたら、2番線からの各駅停車(黄色帯の電車)を使う手もあります。
三鷹までの快速との所要時間はプラス7~8分程度。こちらも御茶ノ水からの着席は厳しいかもしれませんが、
・混雑のピーク区間(浅草橋→秋葉原)を過ぎているため、酷い混雑ではない。
・四ツ谷と新宿から先に行く客は、殆どが御茶ノ水で快速に乗り換える。
という状況が予想できるため、上手くすれば飯田橋、最悪でも新宿を過ぎれば着席できると思います。
各駅停車で三鷹に8:00までに着ける列車は御茶ノ水7:19発まで(これだと三鷹7:56着)。
「中野行き」では途中で折り返してしまうため、行先を確認し「三鷹行き」に乗車してください。
==================================
以上、参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
質問と逆方向になりますが、過去に中央線通勤をしていました。
東京駅からの乗車…ということで宜しいでしょうか?
そうでしたら東京駅は全列車が始発のため、1本(最悪でも2本)待てば確実に着席できると思います。
(希望の時間帯なら時間問わず)
前方10、9号車あたりは若干ですが比較的空いている傾向があるため、ここなら発車間際でも座れるかもしれません。
また混雑自体も東京→三鷹はラッシュの流れと逆方向になるため、三鷹まで押し合うような酷い混雑にはならないと思います。
(朝の下りで本格的に混み合うのは三鷹から先の区間になります)
以上、参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
下りですか?つまり東京発で三鷹着です。
それなら東京が始発なので座れます。朝7時に乗ればご希望の時間に着けますし、下りは人と触れ合わずにすむでしょう。
念のため上りと勘違いしているようにも思えるので書くと、三鷹をその時間発で東京に行くのだと恐らくカバンから手を離しても下に落ちない位の混雑です。
人と触れ合わないように乗るなら、朝5時~6時台でしょう。遅くとも7時には東京に着く感じ。
それか、9時以降11時迄。
こどもなら一緒に女性専用車両に乗るのが良いのでは?
ありがとうございました!
下りの電車の状況を知りたいと思っておりました。分かりづらく失礼いたしました。
比較的ゆったりと乗れそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 電車・路線・地下鉄 流山おおたかの森駅東武野田線の混雑状況について 定期の区間を流山おおたかの森・春日部にするのですが、 1 2023/06/17 09:22
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 中央線の快速が三鷹〜中野まで前駅に停車するのはなぜですか? 上野東京ラインが京浜東北線の各駅に止まっ 3 2023/05/15 20:13
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 京急上大岡駅の混雑状況について。 2 2023/02/03 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報
早速のご返信ありがとうこざいます!
下りの混雑状況が知りたかったので、皆様のご回答参考になりました。
分かりづらい質問で申し訳ありませんでした。上りも教えていただき、ご丁寧な回答ありがとうございました。
下りは混まないとのこと、安心いたしました。
東京駅まで車で送ってもらうことになっています。本当に一番近いのは御茶ノ水なのですが、御茶ノ水からでも乗車位置によっては座れるということでしょうか?