アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中央線の快速が三鷹〜中野まで前駅に停車するのはなぜですか?

上野東京ラインが京浜東北線の各駅に止まってるようなもんだと感じます。

A 回答 (3件)

こんばんは。



▪️中野駅~三鷹駅を連続立体交差化ならびに複々線にする際、用地確保で地元に協力してもらった見返り。

▪️中野駅での中央・総武緩行線と地下鉄東西線との相互乗り入れ、また当時の中野電車区と三鷹電車区の位置から、急行線と緩行線を並んで敷設し同じホームで乗り換えが出来る緩急接続構造ではなく、中央快速線と中央・総武緩行線という様に実質的に2つの路線が並走している関係になってしまったから。

▪️中央快速線と中央・総武緩行線という様に実質的に2つの路線が並走している関係で、中央・総武緩行線は東京駅ではなく千葉方面に行ってしまうので、通過させてしまうと中野駅~三鷹駅間で旧来の中央線を使っていた旅客にとって不便になってしまう。反対運動が激しく地元と折衝がつかなかった。

▪️沿線住民は協力の見返りに、複々線化が完成したあかつきには高円寺駅・阿佐ケ谷・西荻窪駅に快速を停車させるという条件を出していたから。
    • good
    • 1

中央本線の複々線は、中野~立川で計画されていました。


快速停車駅は、中野、三鷹、国分寺、立川の予定でした。
最初の複々線を中野~三鷹で着工する際、地元と揉めたのです。
快速を中野~三鷹のすべてに停車させないと用地買収に応じない。
地主が結束して、JR東日本と約束を交わしてしまったためです。
そのため、立川以西の旅客から苦情が絶えず、
やむなく現在の特別快速を登場させたのです。
一旦停車をしてしまった種別を通過するのが困難なため、
新たな種別を登場させたのです。
    • good
    • 3

杉並三駅で検索

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!