A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
このような画像データはPCで作成するのが基本です。
スマホのアプリでも出来ますが操作がPCと比べて画面が狭いので操作性に難があり根気がいると思います。一つのアプリで全部のことが出来ればいいのですがなかなかオールマイティなアプリはないのでいくつかのアプリを駆使して作らないと出来ないでしょう。
アイビスペイント
https://crowdworks.jp/public/jobs/category/26/ar …
これでなくてもいいです。要はレイヤーが使えることです。
やり方としてはラフに手書きでデザインするか気に入ったロゴを写真に撮りそれを下書きレイヤーに置き上からなぞります。
もう一つは雛形になるデザインかロゴを写真に撮りますが撮った画像がベクター画像として編集できることです。これで線画として画像を作成し上のペイントソフトで色を付けます。
https://jp.appbase.info/carbo/
※先のアイビスペイントはラスター画像を作成するアプリでピクセル(画素またはドット)を編集・作画出来るのですがcarboはベクター画像を作成できます。ベクターとはピクセルではなく一つの図形として編集できるので漢字などの図形を変形するにはこちらの方が向いていると思います。

No.1
- 回答日時:
シンプルなものはあまりないようですが…
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%98%E8%B …
iPhoneで作れるアプリがあるのかも知れません。
https://itunes.apple.com/jp/app/he-cheng-xie-zhe …
などでできそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) この行為は失礼になるのでしょうか? 10 2022/07/21 10:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 立体的なロゴ や Microsoft製ソフトウェア のロゴ自力でどこまで作れますか? 3 2022/08/13 18:12
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) 自動車メーカーのホンダが3D共有サイトにホンダ関係の3Dモデルの削除を呼びかけましたが、 既製品そっ 2 2022/04/22 08:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こういう画像を作るのは、どうしたらいいでしょうか? ロゴ部分を半円に丸くしてロゴを入れたいです。 2 2022/08/28 11:05
- ゲーム ロブロックス キングレガシーについて 1 2023/04/03 22:42
- 知的財産権 車の3Dモデルの意匠権、著作権について 1 2022/07/16 08:26
- 知的財産権 著作権について 6 2023/01/15 11:55
- 知的財産権 自分で作成したロゴを今後Tシャツ等の商品化して使用していきたいのですが、著作権などの問題でロゴを申請 3 2023/07/25 14:42
- メンズ メンズファッション、最近k pop系の服装見かけるんですが guで買うのか、めちゃくちゃ被ってる人見 2 2022/07/31 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Discordというアプリについてな...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
祝日のみに『鳴らす』設定出来...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
アプリ保管庫につきまして。
-
iPadの動作を重くしたい
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
ピアノタイルというアプリはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
おすすめ情報