プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんでこの読むは連体形なのですか?

「なんでこの読むは連体形なのですか?」の質問画像

A 回答 (2件)

5段活用の、読む、だから終止形か連帯形科ですが、全体の意味が分かればあまり重要ではありません。


僧の経など読む(何が)が参りけり、これだけでは意味をつかみかねます。
文法の試験対策の本でしょうね。
僧の読む経が参りけり?、なんのこっちゃ、て感じもしますね。
読経しながら僧が参りけり。
経を読む時間になった、とも・・・。
説明のため、一部分のみ抜き出しての説明ではと思います、この部分だけの丸暗記では勉強になるのか疑問です。
    • good
    • 0

「僧の経など読む」 は、本来、「僧の読む経」という表現で、「経」という体言にかかるので連体形、


と考えた方が分かりやすいと思います。 

解説では、僧の次にかかっていく用言(活用する語)が連体形という説明に「の」を入れているので、
分かりづらいのではと思います。

参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!