dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月19日は「やまなし桃」の日。桃の名産といえばどこの県・地域が有名ですか?
(山梨県果樹園芸会が制定。「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1年で百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (12件中1~10件)

福島県です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/22 09:51

なんといっても、岡山でしょう!ももからうまれたももたろうですから、ちなみに、かーちゃんのおふくろさんがすすめてくれた、「おおくぼ」ちゅうひんしゅが、いちばんうまいです。

さいこうです。まる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
やはり岡山なんですね。
おかーちゃんおすすめの「おおくぼ」食べてみたいですまる

お礼日時:2016/07/21 09:36

岡山県の桃は本当に美味しいです、白桃です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
白桃大好きです。

お礼日時:2016/07/20 10:38

やはり、山梨県でしょうか。


山梨の「桃」は硬いとケンミンショーで言ってました。
私はスーパーの桃しか買えませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私も桃は山梨県だと思っていました。
でも硬いんですね。

お礼日時:2016/07/20 10:37

和歌山の荒川の桃

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
あら、また和歌山県の桃ですね。
美味しそうですね。

お礼日時:2016/07/20 10:36

和歌山県あら川の桃。

甘酸っぱく上品です!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
和歌山県の桃は甘酸っぱいんですね。

お礼日時:2016/07/20 10:36

福島かな。


毎年桃が送られてくるので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
福島は桃が有名なんですね。

お礼日時:2016/07/20 10:35

福島走っていた時、道路脇にあった農家さんの直売所の桃


これは素晴らしかったですね 今年はそのためだけに行こうと思ってます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
それだけを買いに行きたいなんてよっぽど美味しかったんですね。
今年は美味しい桃にめぐり合いたいです。

お礼日時:2016/07/20 10:35

桃太郎の発祥地 岡山。

でも岡山名物はキビ団子なんだけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
岡山といえばきび団子が先に思い浮かびました。

お礼日時:2016/07/20 10:34

季節になると、山梨の道の駅「富士吉田」に行って桃を買ってきます。


その時期の売り場は桃だらけです。
3個1千円でいい値段ですが、おいしいことは確かです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
高いけど美味しかったらいいですよね。
スーパーで買うとはずれが多くて購買意欲がなくなりました。

お礼日時:2016/07/20 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!