dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話の機種変更等についての質問です。

15年ほどauと契約しており、現在はiPhone5を使用しています。近々、mineoなどの格安SIMへの移行を考えているのですが、iPhone5は非対応、あるいは電波の入りが悪くなると聞きました。

そこで、auでまずiPhoneSEなどに機種変更した上で、できるだけ早く格安SIMに乗り換え、auは解約しようと考えているのですが、この方法について何か想定される問題があるでしょうか。

解約月はまだ先ですので、約1万円の違約金の発生は折り込み済みです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま色々とありがとうございました。大変参考になりました。テザリングの件に言及してくださったて2様をBAといたしますが、皆さま本当にありがとうございました。

      補足日時:2016/07/20 08:32

A 回答 (3件)

KDDI版のiPhoneSEで、KDDIのMVNOを利用する場合だと、テザリングが出来ませんよ。

あと、VoLTEを利用する場合は、SIMロックの解除が必用だったりします。
解約すると毎月割がありません。

最初から、MVNOを利用する気があるなら、SIMフリーのiPhoneを購入した方がよいでしょう
http://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se
本体価格は、キャリア版よりもSIMフリーの方が若干安価だったりしますよ。携帯電話会社からの最大24回の割引はありませんけどね
    • good
    • 0

現状、au版iPhone5だけが史上 最低最悪のiPhoneですから



下取りに出すなりして早めに手放さすべきでしょうね

MVNOの利用は あくまで実機が既にあるのを前提としてます

au版iPhone SE を名指してまでMVNO(mineo)で利用するのですから

総コストが低廉で済むように画策すると2年後に利用開始する計算になります

ぶっちゃけ iPhone8 か 8s 辺りが噂されてる時期になって

SEを利用するのも どうかと思いますけどね

それが嫌ならアップルストアでiPhone SEを購入し

mineoで契約したSIMカードを挿入し運用するのが普通の選択です
    • good
    • 0

毎月割がないので


割引なしで本体代をガッツリ払わないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!