プロが教えるわが家の防犯対策術!

完全同居が決まってから彼に対する恋愛感情がなくなりました。
彼の同居に対する気持ちはわかるし、お母さんがとても素敵な方だと思っているのですが。。互いに自立出来ない母と息子という風にも見てしまいます。彼が頼りなく見えてきてしまいました。
私の彼に対する対応が変わってきているのを自覚しています。恋愛感情がなくなってきて、彼ら家族に嫁ぐ者として、するべき事をしなければという考えに変わってきました。新婚夫婦として新しい家族を築いていくのと嫁ぐのでは、私にとっては全く違うと思ってしまうのです。。
婚約後すぐ完全同居をしている方に質問です。
新婚気分を感じられる時ありましたか?なかなかないから自分達で時間を作りましたか?
最近、彼の事を同じ屋根の下で暮らす⭕⭕家の長男さんという認識になってきました。私は⭕⭕家に嫁ぐ者です。つまり彼と夫婦になるという実感が薄れてきています。
下ネタですが、セックスも子作りの為って感じなんです。今まではあった恥じらいが最近なくなりました。。恥じらっていたら子作りをするにあたって役不足だからです。いっぱい舐めてちゃんとイカせてって言います。。変な話ですが、彼が将来男の子がほしいと言ってインターネットで調べてきた情報を色々試しています。その一つが私がイク事です。
それに全然会わなくても夜ご飯を一緒に食べれなくてもいいって気持ちになってきています。子供が産まれたら子供とは一緒にご飯を食べたいです。しかし彼は⭕⭕家の長男として責務を果たしてと思います。いっぱい稼いできてって思います。私もずっと働きますが沢山稼いで⭕⭕家の皆さんと二人三脚で暮らしていきたい。。そんな考えになってきています。前は一緒に夜ご飯食べられるなら給料ダウンでもいいって思っていたのに。
私は今の私が好きか嫌いかが自分でよくわからなくなってきています。ただ、パートナーとして選んだ方がそういう方だから仕方ないと思っています。感謝の気持ちは沢山ありますが、仕方ないという気持ちもあります。
私はこのまま結婚して大丈夫だと思いますか?
自分自身麻痺しているのか、自分の本音がわからなくなってきました。。皆さんどう思いますか?

A 回答 (7件)

ご自身の中では既に回答は出ているんですよ。



それを認めたくない気持ちが、麻痺させているのです

だけど、そんな欺瞞、いつまでも続きませんよ?

他人なら、何十年でも騙せましょうが、ご自身をこの先、何十年と騙しおおせるとお考えなら、このまま嫁に行けばよろしいのでは?

老婆心から、最後に一言。

離婚は、婚約破棄の100倍疲れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼は完全同居について、私の意見を聞いてくれませんでした。それがとても不誠実で無責任で、それで冷めてしまったのだと思います。私も彼に対して普段から甘過ぎたのだと反省しました。今回の経験を今後に活かしていきたいです。あ

お礼日時:2016/08/04 17:13

歳を重ねてお世話した数六十組を越しました、仲人と言うしきたりが現実ゼロになって、新夫婦は先ずどこかに独立して新生活を始める、子供が出来て生活費の重さで両親は勧めてくれるし、で同居がスタートする。


一見順調そうですが、同居する親が夫側か嫁側かで大きく結果は異なります。
これは私の経験を述べているだけで、お勧めのベストルートではありません、誤解の無い様に。
兎に角嫁側の両親が良く理解してくれれば、同居は数等上のレベルで成立します、それが夫側だと大きな差で嫁姑の対立で凄い確率で若夫婦は独立へ向うのです。
理屈ではなく、年長の経験や成功体験、近隣の話等が歳の差が大きい女性間で衝突の元、これはどうにもならない現実です。
これから変更が利くなら、是非独立からスタートする道を選ぶ事をお勧めします。先は長いので、上記した対立で喧嘩別れした傷は修復に大変なエネルギーを要するからです。
年寄りは子供返りが始まると、自分で気がつかない我儘が出て来ます、それを子供扱いして「そうかそうか」と聞いてくれる義理の親は滅多に居ません。
身も蓋も無い言い方、とお感じになるかも知れません、でもよぅく考えてみて下さい。段々子供と親の立場が逆転する、それを上手くやるにはお金と大きな家と広い心が必要、一般的中流家庭では先ず難しいことなのです、多少冷たい行動と思われる(第三者から、それはどうでもいい事)かもしれませんが、最後はこちらが親の様な気持で見て上げる、それが一番の親孝行です。
明治生まれの両親を見送り、結婚と同時に新戸籍が出来る新民法の尖兵として悩み、一極集中の経済政策(だけではないとしても)で親子関係の前例が無いまま遺産相続でもめ、ここは冷たい様でも上記の割りきりが結果として円満となる、という経験談(自分と周囲と世話した人達の進路を総合して)でした。
長くなりました、貴女の悩みが真剣だ、と感じて敢えて偉そうな事もイヤな言葉も並べました。
ここまで来たら先輩として言いにくい所を思い切って、夜の生活は相当なウェイトであり、良き関係の元で出来た子供は出来が良い、とも言われています。
是非楽しみに、亭主をおだてていい夫婦生活を送って下さい、幸せを祈って結びます。
    • good
    • 0

やめたほうがいいと思います。


結婚前にわかってよかったですね。
    • good
    • 0

私も二世帯住宅同居をしたことがありますが5年後に家を出て 家族四人でマンション暮らしが20年になります。


私は義理母が大好きで夫も一人っ子だったため、このお義理母さんだったら同居しても大丈夫だろうと思って同居しました。
が、、、同居してみると
姑は世間一般の姑でした!(笑)
日曜日だけ夕飯はお互いに料理持ちよりで一階の義理母宅でたべてましたが、他にも親戚が来たときやお正月なども一緒に夕飯食べてたり、、、
同居して一番特をするのが夫です。
息子でもいられて夫でもいられる(笑)
同居が決まってから愛情がなくなったのであれば結婚自体やめたほうが良いです!
私の夫は私の味方をしてくれて一緒に家を出てくれました。夫のために今は介護施設にいる義理母を毎月一度夫婦でお見舞いに行ってます。
あなたの彼はいざというときにあなたの味方をしてくれますか?
夫ではなく息子としての責任が強いような彼ならあなたはひとりぼっちで孤独感で離婚したくなりますよ。
私は結婚してし7年目で二世帯住宅を建ててもらい同居したので新婚生活はありましたが完全同居なら家族が一人増えた位で義理実家の日常がかわるとは思えません。
とにかく同居する自信かないなら結婚はやめたほうが良いです。
    • good
    • 1

こんにちは。

彼と結婚したら彼と家族になっても彼のお母さんは単なる義理の関係なだけで、世帯が別なんですから一緒に暮さなくてもいいと思います。自分の親との同居でも大変なのに人の親と同じ屋根の下で毎日暮らすなんて不自然な形なのですから。
お話し合いをされてもすんなりと、じゃ別居しよう!とならないようでしたら、彼は質問者さんの幸せについてはあまり興味がないのかもしれないですし、いったん結婚を白紙にしてみてはいかがですか?
このまま結婚しても自分らしく生きることができなくなるのではないでしょうか。彼の希望を叶えてあげたいお気持ちもあると思いますが、ご自分の幸せがどんどん遠ざかっていくのはおかしいことですから。
    • good
    • 0

後々もっと苦しい思いしますよ。

気持ちがここまでなったら相手を素直に愛せなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
家族の役割を淡々とこなすだけな人になってしまいそうです。。そんな自分にはなりたくありません。
彼を素直に愛することはこれ以上出来ません。
別れも視野にいれてじっくりゆっくり考えます。

お礼日時:2016/07/22 00:30

あなたは彼が望むことを実現するために、色々と頑張っておられると思います。


思いますが、あなたのこのご質問文からは、怒りを感じます。
思い描いていた新婚生活や新しい家庭を築くことを諦めた(諦めざるを得なくなった)自分に対する怒りなのか、諦めきれない怒りなのか、自分を諦めさせた彼と彼の家族に対する怒りなのか…私から見ると、その全てのような気がします。

私の最初の結婚は同居でした。
それも、夫は顧問をしていた部活の合宿所に寝泊まりだったし結婚前からの不倫相手もいたので、私は見知らぬ土地でいきなり赤の他人の義父母との3人暮らし。
不倫も含め、結婚したからにはここで生きていくしかないと思って、私なりに努力したつもりです。
でも、体が先に拒否反応を出しました。
当時からそうだったのかは分かりませんが、私は無配卵なので、あのままあの家に居たら、「子供も産めない役立たず」とはっきり面と向かって言われただろうと思うし、思いとどまった自殺も敢行しただろうと思います。

怒りを糧に前進することもできます…今のあなたのように。
だけど、期間が決まっていることならまだしも、長期間の怒りは体を蝕みますよ。
思い描いていたものを完全に諦めて、その暮らしに納得するのでなければ、続かないと思います。
お子さんが出来ても、『跡取りとして』という育て方になるかもしれませんし、逆に、父親・祖母である彼と彼のお母さんに近づかせないという頑なな心理状態になるかもしれません。
少なくとも、お子さんを授かる前に、あなたが自分を納得させるのではなく、彼があなたを納得させられるかどうかをもう一度見極めてみたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。彼は私を納得させる気はないと思います。察してって雰囲気です。
私はそういう彼に怒っているんだと気付きました。怒っているし、心底がっかりしているんだと気付きました。一度話し合った時は、そっかぁ姑と住みたくないんだねーって言われて、私達は合っていないのかなって不満や不安を感じました。
暫く距離をおいて自分と向き合ってみることにします。

お礼日時:2016/07/21 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!