
6.7年ほど前にラジオの朗読で聞いた話を改めて読みたいと思ったのですが、記憶が曖昧でタイトルもわからず見つけることができませんでした。
もしわかる方が居ましたら、教えていただきたいです。
以下、うろ覚えの記憶ですが…
ある夫婦の妻が主人公でした。家のカレンダーのある日付に丸印が付いているのですが、妻も夫も覚えがありません。その丸印の当日は酷い嵐でした。そんな中、その妻のもとへ来客がありました。その来客とはおばあさんです。おばあさんが何をしに来たのかは覚えていないのですが…
確かそのおばあさんが近くの工場か何かの向こうから来たと言っていて、妻が後日おばあさんに用があったため工場の向こう側を尋ねると、ただ広い駐車場か何かが広がっているだけだった、というような話だったと思います。
抜けや記憶違いがあるとは思いますが、私が覚えているのはこの範囲です。ちなみに夜に聞きました。おそらく21時から26時くらいの間だと思います。
この話の題名がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直接的な回答ではありませんが、
夜の時間帯のラジオドラマということであれば、
NHK平日22:45~、15分間放送している「青春アドベンチャー」であった可能性が高いのではないかと推察します。
検索すれば、過去の放送リストもありますので、まずはそこからアタリをつけて
調査を進めてみれば手探りで探すよりは短縮できるのではと思います。
詳しいご説明をいただきありがとうございます。
過去の放送リストを見てみましたが、私が探している作品はないようでした。
もう少し探してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
小説を朗読するラジオ番組というと、NHKラジオ第1の「ラジオ文芸館」が思い浮かびます。
2011年3月までは毎週土曜の22時台に放送されてたようです。番組公式ページには2010年4月以降放送の分のみですが、作品名やあらすじがあります。検索した限りだと質問者さんが探してるものは無さそうでしたが。http://www.nhk.or.jp/bungei/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8 …
6、7年ほど前の放送を耳にしたということなので、2009年1月~2010年6月に放送された朗読やラジオドラマの作品名が以下のURLにありますので、参考にしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/melmo7momo/5041/
http://plaza.rakuten.co.jp/melmo7momo/5035/
http://plaza.rakuten.co.jp/melmo7momo/5029/
http://plaza.rakuten.co.jp/melmo7momo/
なお、「ラジオ文芸館」は現在は毎週土曜の朝8時台に放送しており、2016年4月からは第3月曜日の午前1時台(=日曜25時)に「真夜中の文芸館」としてアンコール放送もあるようです。
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/shinyabin/242410.html
とても詳しいご回答をいただき、ありがとうございます。
あらすじがもう少し前の年の分もあればもしかしたら見つけられたかもしれませんが…
私が見た限りでは私の探しているお話はなさそうでしたが、丁寧な説明に感謝いたします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
サンプリング周波数
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
元カノが有名人(アイドル等)...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
皆さん、iPhone13 Proはゴミ端...
-
windows10 問題レポートという...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
スピーカーの音量
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
cdプレーヤーが欲しいのですが...
-
昭和10年生まれの思い出の曲...
-
海で遭難したときの選択
-
「ありがとうございます」と「...
-
エアコン使用時の雑音について
-
●『11000』・・の発音の仕方
-
「キャビネット」は「キャビネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
海で遭難したときの選択
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
「ありがとうございます」と「...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
windows10 問題レポートという...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報
書き忘れていましたが、このラジオを聞いたのは確か夏頃だと思います。また、小説を朗読されていたのは女性でした。
何か手がかりがありましたら、まだ募集していますのでよろしくお願いします。