準静的過程の説明の多くで「ゆっくり加熱することにより、瞬間瞬間で平衡が成り立っているようにする」とあるのですが、そもそもなぜ「ゆっくり加熱」すれば「準静的過程」が成り立つのかがよく分かりません。
例えば、ピストン付きの容器に理想気体を入れて中の気体を「ゆっくり加熱」すれば「常に外気圧と内気圧が釣り合っている」とみなせますよね?ここで分からないのが、「ゆっくり加熱」するとどういったプロセスを経て、「常に外気圧と内気圧が釣り合っている」ということが引き起こされるのか?ということです。
より正確に言うと、なぜ 熱を加える速度をゆっくりにしていけばしていくほど「定圧変化(準静的過程)」に近づけていけるのか?ということです。
漠然としたイメージは沸くのですが、具体的にどうか?となると全く分からなくなってしまいます。
数式とかも含めて考えた方がいいのでしょうか?
後、「ゆっくり何かをする」=「準静的過程」というのは間違っていませんよね?
物理に詳しい人、解説お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「ゆっくり何かをする」=「準静的過程」というのは間違っていませんよね?
間違っていません。
たとえば、水の入ったコップでも、たっぷり入ったラーメンでも、乱暴に運ぶとこぼれますよね。力がかかって、加速度が働いて、水面が一定でなくなるからです。だたらそっと運びます。
同じように、本や荷物を重ねて運ぶときには、そっと運ばないと崩れますよね。
この「そっと運ぶ」のが「準静的過程」です。
急にものを動かしたり、速く動かすと、力がかかってゆがんだり曲がったり崩れたりしますが、ゆっくり動かせばそうしたことが起こりません。本当は小さな力や外乱が働いているのですが、「問題ない程度に小さい」「無視してもかまわない大きさ」になるのです。
「準静的過程」とは、そういった「現象に影響する大きさの外乱を与えない」状態を保って変化させるということです。本当は、外乱をゼロにはできないのですが、無視できる程度まで小さくするということです。ですから「準」を付けて呼んでいます。(完全にゼロなら「静的過程」で、でもこれだと何も変わりません)
>「ゆっくり加熱」するとどういったプロセスを経て、「常に外気圧と内気圧が釣り合っている」ということが引き起こされるのか?ということです。
「熱」というのは、実は空気や水などの「過熱されるもの」の分子の運動エネルギーです。温度が高くなるほど、激しく早く運動します。温度が高くなると、分子の運動エネルギーが大きくなり、壁やピストンにぶつかる速さが増すので「圧力が鷹かくなる」のです。1つ1つの分子の運動エネルギーはごくわずかですが、分子はとてつもない数存在するので(アボガドロ定数って習いましたよね? 標準状態の空気だと24.8リットルのなかに 6 × 10^23 個です)それなり大きさの「圧力」になります。
「熱を加える」のは、これらの分子に運動エネルギーを与えるということです。このうち、1個の分子の運動エネルギーを増加させても全体にはほとんど影響なく、「温度」も上がりません。2個目の分子もそうです。3個目も。。。とやって、合計 6 × 10^23 個の分子の運動エネルギーが全て増加すれば、全体の温度が上がります。「一つ一つは無視できるほど小さいが、積もり積もると全体の影響する」というのが「準静的過程」で、こうやって「分子1個ずつエネルギーを与えて行く」ように加熱すれば、「常に外気圧と内気圧が釣り合っている」ような状態で加熱できます。厳密にいえば「分子1個分だけ運動エネルギーが大きい」ということですが、それは無視できる程度の大きさです。
(正確に言えば、分子全体が一律同じ運動エネルギーなのではなく、大きいものも小さいものもあり、平均するとこの温度ということなのです。常に相互にぶつかって、エネルギーを授受しあっています。ですから、1個の分子の運動エネルギーが大きくなっても、ほとんど「埋もれてしまう」ような状態です)
↓ 興味があれば「気体分子運動論」
http://topicmaps.u-gakugei.ac.jp/physdb/heat/mol …
それでも、厳密にいえば「分子1個分の差があるではないか」ということなのですが、「そこまでの違いは、巨視的に見れば分からない」ということで無視しましょう、ということです。
まあ、「摩擦はないものとする」とか「空気抵抗は無視する」というのと同じようなものと考えればよいのでしょう。
ものごとの「本質」を見極めるためには、枝葉末節なものは捨てる・無視することが必要な場面は、人生においてもよくあります。どうでもよい些細なことに目を奪われて、大事なことを見過ごすことがないようにしたいものです。
No.3
- 回答日時:
意味ないことを考えても無駄。
準静的過程は実現できません。理論を純粋化するための仮想の概念です。
瞬間瞬間平衡が成り立つような変化を準静的過程、というのです。
どんなにゆっくり加熱しても瞬間に平衡は成立しません。
平衡を成立させるには無限の時間が必要です。無限の時間がかかるということは何もしない、動かないということです。
ゆっくり何かをすることは準静的過程とは言いません。
その程度ゆっくりするのでしょう。
ただ、準静的過程には近づくでしょう。
No.2
- 回答日時:
逆を考えたほうがわかりやすいんじゃないですかね。
急に変化させたらなぜだめか?
理想的な魔法瓶の中に水を入れ、氷の塊をひとつ入れて蓋をする。
はじめは氷の周りの水だけが冷えてそれ以外はもとの温度のまま。
これは平衡状態ではないですね。
時間がたつと冷えた領域がだんだんと広がっていき、そのままほっておけばたぶん数日もすれば全体が少し冷えた均一の温度になる。これが平衡状態。
このように変化を起こすと平衡状態からはずれ、それが再び平衡になるまでには時間がかかる。変化が大きければ大きいだけ、平衡になるまで時間がかかる。なので普通は変化を起こせば非平衡状態になり、非平衡状態から平衡状態へという変化が生じてしまう。
そこで、平衡状態といってもわずかなゆらぎは許されることから、そのわずかなゆらぎの範囲内で変化を引き起こし、それが新しい平衡に達するのを待って、再度ゆらぎの範囲内で変化を起こす、ということを繰り返していけば平衡を保ったまま変化させることができる。ただし、一回の変化量が極めて小さいので、必要な変化量に達するには無限といっていい時間がかかる。これを「ゆっくり」と表現している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 物理学 物理 熱力学 2 2022/12/20 14:03
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 工学 加熱炉なかの圧力関して質問します、 今加熱炉の温度を1000℃くらいまで上げた後にヒーター(ヒーター 3 2022/05/26 09:50
- 生物学 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持 3 2023/03/29 06:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
あなたの習慣について教えてください!!
あなたが習慣だと思って実践しているものを共有してくださいませんか? 筋肉トレーニングでも朝シャワーでも、あなたが習慣だなと思えば何でも構いません
-
熱力学の定圧変化
物理学
-
準静的変化での等温変化と定圧変化 準静的変化について疑問があります。 準静的変化とは力学的・化学的・
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水深1mの水圧は?
-
浴槽で受ける水圧について
-
密閉した部屋の換気扇
-
レンジで温めた弁当箱の蓋が開...
-
エアパッキン(プチプチ)を海...
-
水圧 P=P0(大気圧)+ρgh だと思...
-
電車でトンネルに入ると耳が変...
-
ペットボトルの水が落ちたり落...
-
注射器で水を吸う時と押し出す...
-
トリチェリの真空の原理がよく...
-
水理学の問題です。助けてくだ...
-
物理化学
-
日が短い or 陽が短い
-
風向きの意味。たとえば北西の...
-
夜に公園の芝生が濡れているの...
-
2月の午後5時って、まだ日は...
-
「風そよぐ」は正しい?
-
一般的に風が吹く方向は?
-
風向・風速の情報は誰の為?
-
「荒天候」の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報