
社会人10年目です。お客様を怒らせてしまった時など、気持ちが落ち込んでしまって立ち直れません。
いくら時間が経っても気持ちが落ち着かなくて、とにかく怒られた時の嫌な気持ちだけが残ってしまいます。なのできちんとミスの分析をしたり改善策を考えたり・・などができず(嫌な気持ちを思い出してしまう為考えないようにしてしまう)、2度3度同じミスをしてまた怒られる、の繰り返しです。
相手の立場になればその人がなぜ怒っているのかわからなくもないのですが、怒られるという事自体に全く慣れなくて、怒られなくても、意見を言われるだけで萎縮してしまいます。
威圧的だったり淡々としている人が苦手です。
普通の人はちょっと嫌な事があっても「またあんなこと言われちゃったよー」と流したり、「あーむかつく!!」とイライラに変えたりして、うまくやり過ごしているように見えるというか、あまり考えないようにしてうまくスルーしているように見えます。私みたいにいつまでも縛られて考え過ぎて・・という事はないみたいです。「仕事してれば怒られる事もある。生きてれば嫌な事あって当たり前」と割り切る事ができません。
世の中にはいろんな人がいる(だからうまく割り切るしかない)、という考え方も、私は割り切ることができず、「なんであんな言い方するんだろう」「なぜああいう態度で仕事ができるんだろう」といつまでもずっとモンモンと考えてしまいます。人より何十倍も「感じの悪い人とは関わりたくない。仕事とは言えど割り切れない」という気持ちが強いです。なので電話番号見て、わざとその人の電話をとらなかったりします。
社会人として甘いしダメだとわかっているのですが、どうしたらこういう気持ちを捨てて、割り切れますか?怒られる事にも慣れたい、というか、冷静にどう対処すればいいのかを見に付けたいです。
こんななので、普通の人とは別の意味で疲れてしまいます。支離滅裂かもしれませんが、アドバイスお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あなたを「真面目な人」と捉えることも出来ると思います。
物事を真面目に考えるから、「割り切る」のような、いい加減な思考に簡単には傾こうとはしない、と言うことです。
であるとすれば、疲れるかも知れませんが、その生き方も悪くないと感じます。
いずれにしても、生きていれば、それなりに疲れるものでしょう。
他方で、「真面目というわけではない」可能性もあるように思います。
叱られ慣れていない、と言うことです。
「褒めて伸ばす」のようなことが盛んに言われた時期がありますし、最近では、「社員をちょっと叱ったら、すぐ辞めてしまった」ようなケースは珍しくないようです。
あなたが「叱られるようなことをしてこなかった、優秀な人」と言う可能性もありますし、「叱られると言うことを回避して生きてきた人」と言う可能性もあると思います。
人間は皆基本的に狡さを持っていますし、普通の人は、「叱られるというような状況に陥ることは避けたい」と考えるものですから、誤魔化してでも、嘘をついてでも、嫌なことから逃れようとします。
もしもこれまでの人生で、あなたが、様々な手段を使って、「相手から本気で叱られる」事を回避してきたとすれば、充分な大人になってしまってからそれを経験した場合、耐えがたいストレスを感じるかも知れないなあと思います。
そして、あなたがこれまでの人生を、叱られるようなことはなく、褒められながら生きてきたのだとしたら、「あなたは大変に我が儘な人」という可能性があるだろうと思います。
それは、あなたが、「自分の居る社会は多様性に溢れている。様々な価値観がそこにはある」と言うことを、許容出来ない、我が儘な人、という意味です。
常に肯定されてきたり、褒められてきたりしていれば、その人は最終的には王様になるだろうと思います。
この場合であれば、否定されたり非難されたり叱られたり、そうした事への耐性を付けずに今日まで生きてきてしまった、あなた自身の生き方を、見つめ直してみると言うのが良いのではないでしょうか。
勿論このほかにも多くの可能性はあるように思いますが、あなたが真面目な人であったにせよ、そうでは無かったにせよ、少なくとも、「この世界には多様な価値観を持った人々がいる、という現実」だけは、素直に受け入れられる人であって欲しいと思います。
>「相手から本気で叱られる」事を回避
まさにこれです。痛いところをつかれたくなくて、口から出まかせ言ったり、忘れてたフリをしてしまいます。そもそもそれがダメですよね。
世の中にはいろいろな人がいる、と頭ではわかってても、いざ接すると怖くなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
>うまくやり過ごしているように見えるというか、あまり考えないようにしてうまくスルーしているように見えます。
あなた以外の皆がそうではありません。
仕事中に正直に落ち込むわけにもいかないし、他の仕事も片付けなきゃいけないので
表面上そうしているだけです。
皆が割り切っているわけではありません。
私は客に3年前に言われたクレームをいまだに根に持っていて、
同じ事を二度と言われないようにしています。
1年前にに別の客に言われた言われた事も2年前に別の客に言われた事も
一昨日に上司に言われた事も。ついでに6年程前の事も。
嫌な気持ちが残っているからこそ、二度と繰り返すまいとしています。
基本的に人には言いませんが、耐え切れそうにない時は「言われちゃったー」とか言います。
割り切るなんてできないし、冷静にもなれないし、
この通りいつまでもいつまでも考えています。だから対策を講じます。
あなたは今以上に嫌な気持ちを継続させるべきではありませんか。
その先にこそ打開策が見つかるのではないでしょうか。
嫌な気持ちをしたからこそ二度としない、普通はそう思うものですよね。私はグダグダとその時の嫌な気持ちを思い起こして問題から逃げてるだけですね・・嫌な思いをしない為にどうすればいいのか、少しずつ考えられるようになりたいです。
No.2
- 回答日時:
まだそんなの甘いですよ。
自慢じゃないが配達仕事してますと、嫌でもその客と会わないといけないんです。うるさいなんてまだまだ、刃物で脅すキチガイだっています。警察届け済み。回りくどいのから、いつも高圧な態度。関係ない人までなんでもないことで苦情来ます。我慢するより、俺にしか言えないかわいそうな人、きっと家で威張れないんだねーと解釈してますが。こちらに非があれば謝りますがないなら謝らなくていいんです。クレーマーもいます。よくそれだけでとあきれます。怒鳴りつけてやります。黙りますね。もうね、怒られ慣れですよ。可愛そうなやつらと思うこと。札束が文句言っているって感じます。勿論、非は認めて謝罪します。
毎日大変ですね。逆に怒鳴りつけるなんてすごいです。
かわいそうな人、と思えたら良いのですが、萎縮してしまうばかりで・・高圧的な態度をとられただけで、こちらが悪いんだと思い込み事実を確認する前に謝ってしまいます。
毅然とした態度でに向き合えるようになりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) すぐ怒る人って頭悪いですよね? すみません、某配信者さんに憧れているわけではないです笑 少し長い質問 4 2022/05/21 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 変なところで怒ったり気になったりして突っかかってしまいます。直したいです。 家族や彼に対して主にそう 2 2023/08/17 09:41
- 大人・中高年 話しかけにくい上司 2 2022/07/26 12:33
- 会社・職場 どこへ行ってもパワハラ上司を引き当ててしまいます。 4 2023/02/27 14:02
- 大人・中高年 これはパワハラ? 2 2022/11/21 22:39
- うつ病 至急お願いします。 どうしても答えて欲しいです。 こんにちは。閲覧ありがとうございます! わたし鬱病 6 2023/04/13 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) バイトのことで死ぬほど悩みがあるので相談乗って頂けませんか?人生二回目のバイト初めて4日目で、レスト 3 2022/11/23 17:41
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 6 2022/09/11 09:45
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 4 2022/09/10 08:08
- 会社・職場 自分の性格は何の病気に当たりますか? ネガティブ マイナス思考 思い込みが激しい 落ち込みやすい(落 7 2022/09/10 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
良いこと日記を書くと悪いこと...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
八潮市陥没事故 死因を調べると...
-
レジの操作について
-
信じられないミスをして逃げる...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
-
会社の仕組みつくりの意味
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
自分の失敗ではない時に自分の...
-
仕事のミス ずっと引きずる
-
a型作業所はミスが多くスピード...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
-
入社2ヶ月、ミスばかり…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
レジの操作について
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
入社2年目でミスが続きます
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
新人社会人です。入って3週間が...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
-
●(会社に迷惑が掛かっている)仕...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
おすすめ情報