dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

折りたたみ自転車のWサス

20インチの折りたたみ自転車のWサスって、あったほうが良いですか?お尻の突き上げ感とか走行とか。

A 回答 (2件)

サスといってもいろいろです。


総じて高価な方のサス付きはアリですが、安物のサス付きはお勧めできません。
カッコだけのサスだと頑張って立漕ぎしてもその勢いをばねが吸収してしまいます。
重量も重くなるので見た目以外のメリットはないでしょう(メーカー的にはフレームの強度不足をゴマかせるので美味しいらしいですが・・・・)

代替案ですが、サスなしにシートポストサスペンション、要はサドル下にばねをつけるタイプを装着する
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8 …


タイヤをより太く、ショック吸収力のあるものにする
https://www.amazon.co.jp/SCHWALBE-%E3%82%B7%E3%8 …

20インチですとHE20×1.5あたりのサイズが多いのですが、0.5インチ太いシュワルベのビックアップル HE20×2.0というものに交換すると乗り心地が良くなることが多いです。
このタイヤはショック吸収能力のupをメインにしたものでタイヤの空気圧設定でいろいろと性格が替えられる、というものです。
自分でも使っている(添付画像のダホン社製ヘリオス)のですが一押しになります。

問題としてはタイヤが幅、外径ともでかくなるのでフレームによっては入らなくなる可能性があること(泥除けを外すぐらいで収まればいいのですが)
タイヤの価格自体が高価になることです。
またシティサイクルよりも指定空気圧が高いので人によっては空気入れもスポーツ車用のものを用意してもらう必要がありそうです。
「折りたたみ自転車のWサス 20インチの折」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2016/07/22 23:42

おいらは必要性を感じない。


リアサスが必要になるのはダウンヒルくらいで、ダウンヒルには20インチも折り畳みもあり得ない。
お尻の問題は、、、リッチーがサス付きのシートかポストを作っていたような気がするのでそれを使ってみたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!