dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家が光回線の来ていない地域なのですが、光回線が来る方法はやっぱりその地域の人と協力するしかないものでしょうか?
市に問い合わせして引いてもらうことなとはできないのでしょうか?

A 回答 (6件)

かつては、私の自宅もADSLさえ基地局から遠く不可、ISDN、その後モバイルルーターでしたが


インターネット不毛地帯ということで、地区でNTTに頼んで光を引いてもらいました
ただし、契約者数が必要であるという事と、近くにコンビニができたり、会社ができたりしてそこも巻き込んで頼み込みました、なのでかなり田舎ですが光が来ています

私も何回もNTTには要望書を出しましたが、結局地区で動いたほうが早いです。
あと、場所によるのかもしれませんが、光ファイバーは一般電柱のほかにも電柱を使うようです。
そうなると、みなさん自宅の前に電柱は嫌だと言ったり、支えるワイヤーの場所が取れないなどケーブルを引くのに時間がかかります
私の自宅にも電柱を支えるワイヤー設置を認めました。
そういった問題もありますので個人の要望よりは地区で要望したほうが良いと思います
    • good
    • 6

FTTHってやはり地元住民が主となり引いてもらうしかないでしょう


自治体がやるにしても、住民からの要望があって動くようなものですから

ある程度の加入者が見込めなければNTT東西もサービスを提供しませんので


地域によっては、FTTHは無理でも、自治体がCATVを提供している場合がありますので、その場合は難しいかもしれません
    • good
    • 0

先ほど回答したものです。



同感です。自分も制限なければ…と思います
    • good
    • 0

我が家の地区もNTT光、開通してません。

なので地元ケーブルテレビで契約し光回線を使用せておられる家庭もあるそうです。
ちなみに我が家は、光回線は諦め、携帯電話の会社のポケットwifiを利用してLTEでインターネットしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自宅の方もポケットWi-Fiを使っています!
制限さえなければ十分なんですけどね!

お礼日時:2016/07/23 10:29

各地域で光回線誘致運動がなされているようです。


http://www.kamishihoro.jp/entry/00000819

自治体であったり、商工会や有志一同でNTTに嘆願して実現しています。
NTTも要望が多く採算が見合うと判断すれば回線を引き込むでしょう。
市議会に働きかけるのも手です。その前にNTTに問い合わせてください。
もしかして予定区域に入っているかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!がんばります

お礼日時:2016/07/23 09:01

市に問い合わせしても無理でしょうね。



私の地域では、光回線が普及する前でしたが、途中の回線が光ケーブルだったため、ADSLを引くにもメタル回線に変更してもらわなければならず、手続きが大変でした。

そんなとき、NTTの業者と懇意な人が動いてくれたおかげで、かなり早い時期に光が使えるようになりました。

やはり、NTTと相談するのが早道ではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!