プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代の女性です。会社員ですが、職場の人間関係でのストレスに弱く、家に帰ってからも休日も職場のストレスを引きずってしまって、プライベートな時間も楽しめません。今の会社は何かにつけ、キツイ言い方をする人が多いのです。

気持ちの切り替えが上手くなく、悶々として時間を無駄にしてしまっています。悩んでも落ち込んでも意味はないとは頭ではわかっているのですが、気持ちの整理ができません。

自分の人生を充実させるためにも、メンタル的にタフな人間になりたいです。
皆さんが役に立ったと思われるメンタルに関しての書籍や映画など、あるいは、気持ちの持ち方についてアドバイスいただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

ストレッサーをクリアしない限り、いくら


ストレス解消行為を行ってもストレスが生じて参りますので、
ストレスはなくなりません。

質問者さまのストレッサーは職場の人たちの言い方ということになる
のですが…言葉遣いは、育ってきた環境等の影響が強いので、
《もっと美しい言葉遣いをしてください》と言うのは容易ですが、
食べ方などもそうなのですがナラトロジーのような個々人の
生育環境の中で身に着いた「文化」を責めるのは、差別意識にも
繋がり微妙な世界のことになりますよね。
[嫁いだ家庭で、お姑さんから、お箸の上げ下げから作法の指導
というイジメを受けるのと同じようなことになりますので、
慎重に進めないとカルチャーショックを起こしかねませんよね]

タフにはならなくても宜しいので、ひとり旅をつづけるなどして
人間の幅と言いますか、多種多様な文化に触れて文化の幅を広げる
ことができれば…クリアできるのではないでしょうか。

【人づき合いが上手いというのは、
人を許せるということだ。  Robert Lee Frost】

【人に対して感じる苛立ちや不快感は
自分自身を理解するのに役立つことがある。 Carl Gustav Jung】

以上、お求めの回答にはなりませんが…考えるヒントくらいには
なるのではないでしょうか。ユング博士や詩人のフロストさんの言葉を
何度か音読してみて戴ければ、これから先の人生に役に立つのでは
ないでしょうか。

〈ふろく〉
【許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。
我々は許すことを学ばなければならない。  Elpidio Rivera Quirino】
というフィリピン第6代大統領キリノさんは自身の複数の親族を殺害され
ていたにもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えました。また、
【許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。
人を許す心は最強の武器なのだ。  Nelson Rolihlahla Mandela】
というアパルトヘイトと闘い、27年間獄中で自由を叫び続け、全民族の
融和をかち取った凄まじい人間力のある南アフリカ共和国第8代大統領の
Mandellaさんの《許し》の認識も実に素晴らしいですし、更には、
一昨年(2014年)17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんは、
14歳の時に自身を銃撃した人を許しました。
以上の事例を参考に、質問者さま自身の《許し》に就いて
考えてみませんか。

【弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。  Mahatma Gandhi】
【許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。 『私の頭の中の消しゴム』】

カルチャーを受け容れて、許すことができれば、
ストレッサーではなくなるのではないでしょうか。
CiaoCiao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に真剣に答えて頂き、ありがとうございました。
「許す」ことにこれほど深い意味合いがあるのだということに気づかされました。「許す」ということは一見して消極的で受け身な印象を持ってしまっていましたが、本当は強い人のみにできることなのですね。
アドバイスを胸に自分の考えを深めてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 12:30

書籍ゃ映画より、自分に自信を持つ事ですかね。

何か自信が欠けているような気がします。

周りに流されない確固たる自分を見つけるべきだと思います。

何か一つ仕事以外に打ち込める物を見つけて、運動でも、音楽でもいいので、

一生懸命取り組めば、向上心が高まり、それが自信につながり、生き生きしてくるのでは

ないかと感じられます。それで人からの言葉も気にならなくなると思います。
    • good
    • 0

「幸せは、なるものではなく、感じるもの」枡野俊明。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!