dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夢診断お願いします。
2ヶ月半前に振られてまだ未練のある元彼に、また振られる夢です。

夢の内容は、その彼と別れて初めて会う約束をしていたのですが、
私が間違えて待ち合わせ場所と全然違う駅に行ってしまい、15分前ぐらいにそのことに気付いて、慌てて駅に止まっている電車に乗り換えようとするのですが、どれが正しいのかわからず勘で飛び乗りました。それが合っていたのかはわかりません。乗客はちらほらいました。
そこで何故か電車ではなくなったのですが、

遅れることを伝えようと彼に電話しようとしたのですが、知り合いにつかまったり電波が悪くて(しかも何故かガラケー)なかなかつながらず、やっと電話できて、
「ごめんまだ〇〇の駅で…遅くなっちゃうけど今向かってるから!」と言ったら、
彼はかなり乾いた笑いで
「いいよ、もう。もうやめよう。」
と言われました。
電話口なのになぜか彼の姿は見えていました。
私は固まってしまったのですが、意外に頭は冷静で「…そういうことなんだね?」と返し、あぁ、終わったんだ、という感覚がありました。

私は予知夢をよく見る人です。別れる前も予兆の夢を見て当たりました。
別れた理由は、彼が公務員試験の直前で、まだ当分結婚考えられない、と振られました。
別れてから1ヶ月ぐらいは、夢に出てきても結局別れることになってしまう夢ばかりでした。でも穏やかな話し合いでした(現実もそうでした)。
私が立ち直ってきて、別れたことは仕方ないけど彼を純粋に心から応援しようと思えた頃、彼が私に未練や嫉妬を感じてくれているような夢を2回ほど見ました。
それきりあまり見てなかったのですが、昨日の夢がこれで、今までで1番こっぴどい振られ方をしました(現実以上に)笑。


昨日の出来事といえば、私の両親が不仲で、寝る前の揉め事で決定的に別居に向けて行動しようという話になったところでした。

またつい先週、けっこう当たると言われている占い師さんに占ってもらったところ、
「試験が終わったら、彼はまずあなたに報告して会おうとすると思う。よりを戻したいと言うのではないけど、何となく先が決まったから一緒にいてもいいかな、という感じで中途半端なことをしそう。それに対してあなた(=私)の方が、何振り回してくれとんねん、とクールな態度になりそう」と言われました。
こんなに未練感じてる側の私がそうなるとは意外だったのですが、彼の性格などはけっこう当たっていて、彼からそういう行動をしてくるのなら信じたいような信じたくないような…という気持ちでした。


この夢と現実の状況を踏まえて、どう判断したらいいのでしょうか?
ただの未練からくるものなのか、ただの自信の無さなのか、もう諦めた方がいいという暗示なのか…。
どなたか詳しい方、ご助言お願い致します。

A 回答 (1件)

恐らく、ご両親の別居という心理的ストレスによって、貴女の深層心理が刺激され、


そのような夢を見たのだと思います。

貴女自身は、理性的には彼との別れを受け入れているのでしょうが、
感性的には受け入れることができていないために、彼と会いたい、しかし、会ってはいけないという
理性と感情の葛藤が、夢の内容になっているのだと思います。

感性・感情としては復縁したい、彼は連絡してくるだろう、いや、連絡してきて欲しいという願望があり、
一方で、既に終わった恋なのだから、復縁の可能性はないと判断しているマイナス思考の自分が、
願望を抑えようとしているだと推察されます。

要は、質問者さんの心の葛藤が、そのまま夢になったのでしょう。

どんな人でも、心に迷いがあり、全てが上手くいく人はなかなかいません。

公務員試験が得割るまでの間、暫くは、もう一度自分の気持ちを見つめ直して、
彼から連絡があったら、片意地に張らずに、素直に気持ちを打ち明けるか、
彼とは終わっても良いという覚悟を決めることが肝要ではないでしょうか。

人生、色々な分岐点があります、質問者さんはその分岐点にいらっしゃるのだと思います。
焦る必要はありません、誰もが、迷いながら選択して、人生を歩んでいくのですから、
その選択が正しいかどうかなんて、最後の最後にならないと分からないのではないでしょうか。

あるがままに、なすがままに、なされるがままを素直に受け止めていくことだと思います。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答とあたたかいお言葉ありがとうございます。
心の葛藤がそのまま…ということなんですね。まさにその状態であるのは自覚してるので、あぁ…という感じです。
いろいろ調べてみていたのですが、この場合は予知夢とか、何かの暗示というタイプの夢ではないのでしょうか。

お礼日時:2016/08/05 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!