
某外資系に勤めています。現在のポジションが廃止になることになり退職勧奨を受けることになるのはほぼ間違いない状態になりました。しがみついていてもいいことはなさそうなので退職することを前向きに考えています。退職に当たってはパッケージが出されるようですが、はたしてそれが妥当なものなのかどうか、受け取る前に相場を知りたいと思っています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
状況
(1) 会社は外資系
(2) 会社は数十億円規模で黒字を出している。
(3) 私の在職期間は2年未満
(4) 給与はボーナス込みで約2000万円
(5) 勤務状況は良い
(6) 部署は一人だけ。退職勧奨を受けるのも私だけ。
(7) 会社は新事業に進出する予定だったがそれを中止。そのために雇われた私が不要になった。
です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
勤続年数が長く退職金が支給される場合は加算金が出るのが普通ですが金額はさまざまです。
日本の大手企業ならば、再就職の世話が無い場合で、12~36ヶ月くらいが相場のようですが、2年未満だとこれ以下であとは会社しだい、交渉次第でしょうね。 2000万の年収を削減できるなら・・・と考えると数ヶ月くらいは希望がもてるかな~、在職期間が短すぎるので相場はないと思ったほうがよいと考えます。
ー就職浪人中の給料を一時金で受け取りたい、これをxxヶ月と仮定して・・例としてこうゆう考え方はどうでしょうか?
#1の人も書いてますが2000万の年収を得られる方はこのあたりの交渉能力も相当高いとお見受けしました。
ありがとうございます。相場はないと考えたほうが良いのでしょうね。アメリカの場合4ヶ月+再就職サービス+失業保険というのが通り相場らしいのですが。就職浪人中の給与を保障してもらいという形でお話を進めるのは角が立たずいい感じですね。
No.1
- 回答日時:
年収が2000万円もあれば、しがみついていてもいいように思いますが・・・。
お歳がわかりませんが、年収2000万円も得られるということは、あなたは実力も能力もある証拠です。
他の部署に移られても、十分やっていけるのではないでしょうか。
ありがとうございます。日本の法律では利益が出ている企業での首切りは非常に難しいと聞いています。しがみつくこともできるかもしれませんが、自分の一生でももっとも生産性の高い一時期をそのようなことで使うのがもったいないと感じてしまって…。
しかし転職するにしても時間もかかるかもしれないのでその間の金銭面での安心はほしいなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 退職・失業・リストラ 緊急で知りたいです。 会社から口頭にて退職勧奨を受けました。 ただ、普通に退職を促すのではなく、「過 8 2023/04/17 06:16
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 退職・失業・リストラ 労務に詳しい方に質問させてください。 私は技術者ですが能力が低いため、会社から呼び出され、口頭で退職 9 2023/04/18 06:45
- 就職・退職 退職勧奨されて自主退社は「事実上のクビ」なんですか? 2 2022/06/14 08:29
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 会社・職場 採用してもらえると思いますか? 4 2022/07/10 16:12
- 新卒・第二新卒 国立理系院卒28歳無職歴3年、人生をやり直したいです。 8 2023/07/21 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
単身赴任が辛い
-
2日目で休んでしまいました
-
本社の総務部というのはエリー...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
退職前の健康診断について
-
退職が重なってしまうと・・・
-
作業着の自己負担について 自分...
-
解雇された時のお礼について
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
競合他社に転職しました
-
友達から紹介された会社を辞め...
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
会社にギャフンと言わせたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
解雇された時のお礼について
-
会社からクレジットカードを作...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
三回目の出戻り
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
本社の総務部というのはエリー...
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
初日を無断欠勤しました。 恥ず...
おすすめ情報